城台山日記

 城台山の麓で生まれ、毎日この山に登り、野菜・花づくり、読書、山登りをこよなく愛する年寄りの感動と失敗の生活日記です。

秋のバラ(22年) 22.10.27

2022-10-27 19:04:08 | バラ、クレマチス等
 庭では秋のバラがぱらぱらと咲いている。春のように一斉に咲かない(8月終わりから9月初めのかけての剪定により、咲く時期は変わるが、素人では咲く時期をあわせることは難しい。)。また、春のような豪華さとはほど遠い。四季咲きだと秋までに既に3回程度は咲いているし、夏の暑さも経験しているので、咲いてくれるだけで嬉しいと思っている。今年も黒点病などにより、葉が落ちてしまい、株の上部しか葉が付いていない。もう少し葉を残すためには、予防及び治療のための薬剤散布を増やさないといけない。さらに葉が残っていないと剪定が浅くなる(できない場合もある)ので、バラの背丈がかなり高くなってしまう。踏み台に載らないと花が見れないという悲しい状況となる。

 10月21日から今日まで咲いたバラをマクロレンズ100mm、少し露出アンダーで撮影した。

 ギーサヴォア(フレンチ) 10.21

 タルトポム(フレンチ) 10.21

 モナコ 10.21

 タッチオブクラス 10.21 踏み台に載って撮影

 グラハムトーマス(イングリッシュ) 10.25

 ヴァネッサ・ベル(イングリッシュ) 10.25

 セプタードアイル(イングリッシュ) 10.25

 アンブリッジ・ローズ(イングリッシュ) 10.25

 セシルブルンナー 10.25

 ジーンレックス(イングリッシュ) 10.27

 クィーン・オブ・スウェーデン(イングリッシュ) 10.27

 ボンヌイ 10.27

クレマチス




 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 原風景-秋の収穫 22.10.25 | トップ | 槍穂の展望を満喫ー常念岳・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

バラ、クレマチス等」カテゴリの最新記事