台風3号が過ぎ去り、ほっとしたのもつかのまで、
九州北部に豪雨のニュースが続いています。
被害も出ているようで、テレビでアナウンサーが繰り返し呼び掛けている通り
命を守るために安全の確保に万全を期してほしいと願っています。
こちらも雷が鳴り、断続的に雨が降っています。
皆様方のお住いの地方は如何でしょうか。
今日は7月1日~5日までに詠んだ俳句を紹介致します。
悠々の ホタルの舞いの 夢世界
ムギワラで 作りし籠の 懐かしや
愛のバラ 見事に撮られ 満ち足りぬ
山モモの 懐かしき味 頂きぬ
明るさを 広げて嬉し マツバギク
汗流る 奉仕の間にも 麦茶飲む
美しや 山アジサイの 額の青
温かや 陽を受けし花 カキランよ
九州に 梅雨明け前の 豪雨あり
濁流の 流れる映像 梅雨豪雨
台風の通過時にどのように
身を守ったか「糸トンボ」
新潟の写真家の提供の「山アジサイ」
道辺に咲いている「ノウゼンカズラ」
- アリが二匹写っています -
鉢植えの「カランコエ」
鉢植えの「サンク・クエール」
近くの畑の「ヒマワリ」
九州地方、台風、大雨と大変ですね。
大きな被害にならなければよいのですが・・・
JWみやさん の所は台風、大雨、大丈夫でしたでしょうか?
当地、大雨による崖崩れの被害が数件ありましたが、人的被害はなく、不幸中の幸いでした。
今朝は嘘のように静かな朝。 薄日まで射しています。
花も夏へと衣替えが始まったようですね。
こんばんは♪
一夜明け、九州北部の豪雨被害の深刻さに驚愕です・・・
被災者に衣食住と医療の救援が速やかに届けられることを願っています。
こちらも断続的に雨が降り、今夜から明日もかなり強い雨が降りそうです。
そちらも強い雨が報道されましたが、人的被害が出なかったのは
本当に不幸中の幸いでした。
6日には薄日が差したとのこと、安堵致しました。
花々は、夏の花々に代わりました。
道の駅の切り花も、姫ヒマワリや桔梗が出荷されるようになりました。
忙しい中に、コメント頂き感謝致します。