ずっとずっとルリマツリモドキだと思って育ててきました
でもね、お気に入りの園芸店で
ブータンルリマツリと言う札を見つけたんです
「あ、これうちのと一緒だ。こういう呼び方もあるんだ~」って
一応インプット!
調べてみるとどうやら違うらしい。。。
うちのはブータンルリマツリ!
枝が長く長く伸びるんです
ルリマツリモドキはそうじゃないみたい
ルリマツリ・・・
ルリマツリモドキ・・・
ブータンルリマツリ・・・
ややこしいわぃ^^;
鉢が見えにくいけど
写真の上の方にあって
枝が垂れ下がっているもんだから鉢は見えない^^
プランターに植えてる真っ赤なゼラちゃんとも
良い感じでしょ~~♪
これからもっと寒くなると
ブータンルリマツリはきれいに紅葉します♪
綺麗な色なので楽しみなんだ~♪
その時はまた見てね~~
=追記=
milkyちゃんからのリクエストがあったので
追加で写真を載せますね~♪
真っ赤なゼラニウムと青いブータンルリマツリ
そして、おなじみヒメツルソバのコラボ^^
偶然のコラボだったけど
なかなかかわいいでしょ~~♪
同じだと思ってたんだけど違うのね。
家のは枝が長く伸びないからモドキのほうかな?
もう紅葉してて花は咲いてないよ~
違うのね?
私も調べてみようっと!
ウチのは地植えだけどヒョロヒョロと伸びて好きな方へ広がっているから
ブータンのほうなのかな???
寒くなってきたから、またのど痛めたりしてるんじゃないかな?って思ってた~
私もルリマツリモドキだと思ってたし、たぶんそういう札がついてたと思う。
で、ブータンルリマツリ?ぱっと見た感じ同じだし
二つの呼び名があるんだな~って思ったの!
どうやら別物らしいわね~~
アンジェリケさんのはもどきだね~^^
ややこしいね~~~^^;
でも全体の姿っていうか、成長っぷりが違うのね。
枝が伸びるんだったら、Haruちゃんのはブータンかな。
ブータンルリマツリで検索すると、ちょっと高いところから
垂らしてきれいに紅葉してる写真があったの~♪
憧れるけど、そういう場所がないんだなぁ・・・
是非調べてみてね~~~♪
そういうの好き~♪
あったかい感じがするんだ~、住んでる人の温かさまで感じちゃうな~
ウチのぜらちゃんも元気になってきたわ^^
でもなかなかそういう風景にはなれないでいる。
ひたすら棚の片隅のゼラちゃんなのよ(^-^;)ゞ
それでも咲いている姿に心が休まるわ~♪
園芸っていいよね~
今はね、ブータンが垂れ下がったその先に、下に置いてる鉢があって
そこのヒメツルソバが満開になって、さらに素敵な景色になってるよ♪
私は午前中、庭でゴソゴソしながら、癒されたよ^^
ほ~んと園芸って楽しい~~~♪
そりゃ綺麗だわ~
いいなぁ、早くそれ見せて!
うちもツル姫様が咲き出したけど、なんかね、近頃私の庭には「可愛らしさ」が足りないの。。。
年のせいか侘び寂がにじみでちゃってさ~
これって加齢臭みたいなもんかねー?
庭にどんどん若さが減ってく~~~~(((。^_^A
ぴ~ちゃん、出張してきてくんさい。。。
ルリマツリの名前通りに綺麗なブルーですね~
枝が垂れ下がるってのがいい!
これ花壇に植えたらヒメツルソバみたいに横に這うんでしょうね?
ぴ~さんの庭は様々な形や色の葉が折り重なって、それに花が彩りを加えてるじゃないですか・・これが奥行きを見せてくれて素敵なんですよ
僕も真似して花壇を作ってきてるんだけど、今年は少し近付いたかな?って思える場所もあります
でも、まだまだぴ~さんのようには茂ってない!これからも植え込んじゃいますよ!
とりあえず、ブータンルリマツリが欲しいです~(^o^)
庭に若さが減っていくってぇ???
そんなことないないっ! すっごくかわいいわぁ~~
でも、きゃぴきゃぴ(←今時言わないなーー;)した可愛さじゃなく
しっとりとしたかわいさとでも言うのかな~
憧れちゃうわ~~
まだまだうちは発展途上。。。milkyちゃんのお庭はどこをとっても絵になるんだも~~ん♪
出張したって、何もすることないわぁ~^^
うっとりする・・・くらいかな^^
ヒロさんちならぴったりかもしれない!
ハンギングをいっぱい下げてるあの辺!垣根の下に地植えにして
塀に垂らしたらいいかも♪
結構きれいな色に紅葉するんだよ~~
あ、でも、冬の間は葉っぱが落ちて、枯れたかのような枝が残るけど・・・^^;
<これからも植えこんじゃいますよ!
あはは^^ジャングルを目指しているのね~!
その時期にしか出回らない物ってあるからね~
ブータンは、今なのかも!あるといいわね~~!