goo blog サービス終了のお知らせ 

花あそび

趣味は、園芸。
庭に出れば、毎日小さな発見に、ワクワク、ドキドキ。
おもちゃ箱のような庭です。

定点観察 夏バージョン!

2008年06月12日 | 定点観察

今日はお天気は回復するそうなんだけど

朝からは、降ったりやんだり。。。

写真を撮ろうと庭に出てみたら

昨日の雨で花たちはぐったりしてました

 

今日はちょっと久々に定点観察~♪

待ちに待ったユリが咲いたので見てね^^

 

何日か前から撮りためていた写真もあります^^;

これが待っていたリーガルリリー♪

去年は、鉢植えだったのを

今年は地植えにしてみたよ♪

この場所には、オニユリが

どんどん増えて行ってるので

リーガルリリーにも合うといいんだけど

 

このリーガルリリーのふるさとは

中国の四川省なのです

それを知ってから

また更にこの花への想いが深まりました

そして、そっと心の中で

手を合わせています

種まきしたレースフラワーは

恐ろしく背が伸びました^^

結構発芽率がよく

育てやすいように思います

 

これらの背の高い植物の

一番手前

つまり一番背の低い植物に

何を持ってこようかと

ずっと考えていました

ブルーサルビア(サルビア・ファリナセア)を3株

ニコチアナを4株植えてみました

あと、こぼれ種から育ってくれたブリエッタも♪

 

 

ニコチアナは、初めて育てる花です♪

2色あるのがわかるかな?

微妙な色合いが気に入りました^^

 

あっ!もう一つあったわ。。。

 マンデビラの白♪

これから気温があがるのと共に

つるをぐんぐん伸ばしてくれるはず!

これも結構花の時期は長くて

霜が降りる頃まで咲いてくれます

 

そして、背の高くもなく低くもない植物が

ちょうど真ん中あたりに植えてあります

何度も上に行ってもらうのも申し訳ないので

もう一度全体の写真を。。。

カラミンサやモクビャッコウなんかがそう

 

モクビャッコウは

冬は白っぽい葉っぱが綺麗だったのに

この時期は、フツーの色をしていて

目立ちません

 

綺麗な白い葉っぱは

セントーレア・ギムノカルパ

もちろん覚えていたわけじゃありません

今、見に行ってきたの^^;ゞ

札には

「初夏にヤグルマギクに似た

ピンクの花が咲きます」

・・・とありますが

初夏っていつまでかな?

花・・・咲いてないんだけど

 

この定点の右には・・・

ルリマツリが出番を待っています

自由奔放に枝を伸ばしていますよ♪

向こう側に見える濃い紫色の花は

サルビア・ガラニチカ

どんな景色が広がるかな~♪

 

ふぅ~。。。

これでこのあたりは晩秋まで

ほったらかしにできるはず!

ユリが終わる頃には

マンデビラも少しは伸びているでしょう

 

やっと今年の夏は

ジャングルにも花が見られそうです!

 

ここ数日忙しくなりますので

コメントのお返事が遅れると思います

よろしくね~♪

 



最新の画像もっと見る

22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
これは何? (アンジェリケ)
2008-06-12 12:53:52
こっちも朝方から結構強い雨が降ってて寒いよ。
昨日はものすごく蒸し暑くてTシャツ1枚でも
汗びっしょりだったんだけど今日はファンヒーターつける位寒いの。
何なんだこの温度差は~

左端に写ってるヒョロっとした葉っぱは何?
返信する
アンジェリケさんへ (ぴ~)
2008-06-12 16:12:29
え?ファンヒーターを???
それは、かなりの温度差だね!気をつけないと、また
のどをやられちゃうよ!
こちらは、半袖でも大丈夫だよ~~ん^^v

左端のこの葉っぱは、グラジオラスなんだよぅ^^;
いつも、球根がどこへ行ったかわからずに、この場所で
かなり邪魔な感じで咲いてくれてるわ~
今年こそは移動させなくちゃね!
返信する
定点観察伺いました (ろんまま)
2008-06-12 17:53:28
ご無沙汰しております、ガーデナーにとっては
嬉しい季節ですね、ちょっと忙しくなるけど
いっぱい見せて頂いてレースフラワーがとっても
気になるしとっても好きです
返信する
ろんままさんへ (ぴ~)
2008-06-12 19:14:45
こんにちは~♪
ろんままさんのお庭もお花がたくさん咲いているかな^^
レースフラワーは、かなり発芽率もいいし、育てやすいように
思いますよ♪
是非、秋に種まきしてみては?
このレースフラワーとリーガルリリーの組み合わせは
園芸雑誌で見て、憧れていた景色なの^^
返信する
夏に向って・・・ (Haru)
2008-06-12 21:22:14
いよいよお仕事が始まったのかしら?
お忙しい中ではお返事を気にしないでね~~

定点観察の場所もいろんなのが育ってきましたね~
レースフラワーはこんなに背が高くなるのね?
びっくりです~
だって花のよく似たオルラヤはウチは前列ですもの!
後列はやはり、サルビア・ガラニチカやベルガモット、
あっ、百合もそうね~~

ニコチアナ、マンデビラは聞いたことあるけど
見た記憶はないかな~?
どんな花がどんな風に咲くのかなぁ~?
奥行きのある花壇の場合、だんだんが難しい
ですよね~~!
私ももう少し考えようっと!
返信する
Haruちゃんへ (ぴ~)
2008-06-12 21:54:58
あ、仕事はまだなの。いつになるかなぁ~~^^;
一応試験だけは受けておかないとダメみたいなのよぅ

レースフラワーとオルラヤは似てるよね~
でも、花の直径や背の高さはレースフラワーの方が大きいんじゃ?
花の直径は10㎝以上あるわ^^
小さな一粒の種がこんなになるなんて、ちょっとすごいよね!

ニコチアナは、お初なので^^うまくいくかどうか
ちょっとワクワクなの♪
夏の間中、これらが綺麗に咲いてくれたらいいんだけどなぁ~
毎年夏は、花が少なくなって、更新に難儀しますねん^^;ゞ
返信する
知らない花ばかり! (ヒロ)
2008-06-12 22:38:16
ニコチアナ、オルラヤ、マンデビラそれにセントーレア・ギムノカルパ、どれもこれも見た事無い花ばかりです
さすがにぴ~さんの庭はジャングル兼実験室だね!(^^)

ルリマツリが咲きそうだね~蕾のふくらみが僕のよりも太く見えるから大きな花が咲くのかな?
ぴ~さんのって地植えでしょ・・全体ってどのくらいの大きさなんですか?きっと大きいんでしょうね?
背丈よりも高いルリマツリが満開になったらどんな景色になるのか・・見たいもんです(^^)
返信する
ヒロさんへ (ぴ~)
2008-06-12 23:25:19
おほほほほ~^^ジャングル兼実験室ですか~♪
どちらもワクワクする響きだわ!
また実験結果を報告しますね♪

ルリマツリは、うちは地植えだよ♪
夏の管理が楽だもぉ~~ん^^v
全体の大きさかぁ。真上に伸ばせば背丈よりも高そうだけど
横に寝かせてるのよね。
近々大きさがわかるようにUPしてみますね♪

返信する
リーガルリリー (ぶーちゃん)
2008-06-13 10:33:44
リーガルリりーもう咲き始めたんだね!
家のも蕾が色づいてきたよ、
鉢植えから地植えにしたんだね、
私は、鉢植えのままなんだけど、
これもかなり背が高くなるから
地植えにしたほうが良さそうね。

レースフラワー、好きな花だけど、
種蒔きからそだてられるんだね。
今度試してみようかしら。
レースフラーとリーガルリリーね
場所を考える楽しみが出来たは。
返信する
色合わせが素敵だな♪ (いちご)
2008-06-13 10:36:43
こんなにたくさんの種類のお花を高さを考えながら
植えてるなんて、さすがぴ~ちゃん♪
勉強になります!

私は、あ!って思ったの買ってきて、適当に植えてるのでなかなか思い通りの庭になりません。
最近庭に出るとガ~~ン、どうしてまとまりのない庭なんだろうって思うの

昨日エンジェルラベンダーの白と紫を一緒に鉢に植えてみました。HCの真似をしてみたよ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。