goo blog サービス終了のお知らせ 

花あそび

趣味は、園芸。
庭に出れば、毎日小さな発見に、ワクワク、ドキドキ。
おもちゃ箱のような庭です。

定点観察 その3

2011年04月21日 | 定点観察

 

今日は暖かい一日でした♪

昨日はたくさんのツバメが舞っていましたよ~

春から初夏へと季節が進みそうですね

 

さて、いつもの定点観察です

 

 

だいぶんモリモリと茂ってきました^^

手前右の枯れたような枝はランタナ・バリエガータです

 

ルリマツリは新芽が出てきたけれど

ランタナ・バリエガータは怪しい感じです・・・

じっくり見てみると・・・

 

 

矢印の所に見えているのが

もしかしたら新芽かもしれません

他はどこにもそれらしきものは確認できませんでした

 

まだちょっと寒かったしね~

もう少ししたらホッとさせてくれるかな?

 

 

 

スパラキシスがたくさん咲き始めました♪

この球根は本当によく増えます!

 

 

 

どう?白の割合が増えてきたでしょう?

 

 

エリゲロンも小さな花を咲かせ始めました♪

この花は咲き始めは白で

だんだんとピンク色に変わっていきます

 

 

 

 

 

サルビア・パープルボルケーノもつぼみが♪

葉っぱの色も濃くなってきて

良いアクセントになってます^^

 

 

定点観察の所から少し右に移動してみると・・・ 

 

レモンバームがモリモリ・・・

そして

ホトトギスとムスカリがごちゃごちゃになってモリモリ・・・

ここのムスカリは面積をとっているのに

3つしか咲かなかったよ~

 

なので、冬になったら掘り起こして

ホトトギスは別の所へ移して

ムスカリは・・・どうしましょ^^;

 

そして、何か別の宿根草を植えようかな♪

 

 

また少し右に移動すると

この辺にルリマツリや

シラー・シビリカなどがあります

シランなんかもつぼみが上がってきました♪

 

二週間もしたら

今とはまた違った色合いになってるだろうな~

バラもクレマチスも咲き始め

それとは入れ替わりで終わる花もあるしね~

 

その変化がまた楽しいんで~~す♪

また見てね♪

 


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
もりもりだ~ (ヒロ)
2011-04-21 23:04:20
定点観察は良いですね~変化がはっきりと判ります
ぴ~さんの庭は春と共に緑が沸いてくるよね~そして色も次々と変わってくるでしょ!いいなぁ~
僕もせっせと球根を植えてるつもりなんだけど、まだまだ足りないようです
スパラキシスがこれだけ群生すると迫力あるよ!
僕の花壇は土ばかり・・ぴ~さんのを見習って球根とか球根とか植え込まないとダメだね
頑張らなくちゃ!
返信する
ヒロさんへ (ぴ~)
2011-04-21 23:32:19
好みは人によっていろいろだと思うけど
私は、緑と花と両方あるのが好きだな~♪
緑と言っても、いろんな緑があるのも楽しいしね~♪
ずっと緑じゃなくて時期が来たら花も咲くし♪

球根だけで面積を埋めようとすると数が必要だよ~
やっぱりクリサンセマムを秋に植えましょ♪
摘心したら横に広がるから、土が隠れます^^b
白い花はどんな花とも合うしね~♪
返信する
白、水色、黄緑色 (折節)
2011-04-23 20:16:37
ぴ~さん、こんばんは。

ずいぶんこんもりとして、確かにホワイトが増えて来て、この時季らしくなって来ましたね。
こちらも雨が上がった庭、とても狭い草花の一帯が、急に盛り上がっているような感じがしましたよ。
これからは暖かさとともに、雨の度に成長著しい草花の楽園になりますよね。

私はですね、まず水色が目についたんです。
ビオラなんですね、とても感じがいいというか、ふわっとして、爽やかで…。

これからが新芽の季節、枯れ木同然の地上部からちっちゃい芽が出て、直に追随する新芽が続いて…。
きっとあちこちで、そんな様子が見られると思いますよ。
これまで4月とは言っても、寒いくらいの日がいくつもあったのではないですか?

>レモンバームがモリモリ・・・

そうなんです、ハーブの春はモリモリなのです。

>ホトトギスとムスカリがごちゃごちゃになってモリモリ・・・

うちはホトトギスとイベリスがごちゃごちゃになってしまいました。
こっちの植え方の問題なんですけどね。
ムスカリは、今のうちは置き肥でも何でもお礼肥として与えて、秋までに球根を太らせておいて、
11月頃に掘り起こして、別の場所に植え替えるなんていかがでしょうか。
 




返信する
折節さんへ (ぴ~)
2011-04-23 23:30:44
こんばんは~♪
こちらも今日は雨がしっかり降りました。
車を走らせていたら、木々の緑がきれいで
良い季節になったな~とつくづく思いました^^
たぶん庭の草花も一度に伸びているでしょうね~

ビオラは、今年いちばんたくさん植えたかもしれません
植えておいてよかったわ♪
でもそれもそろそろ終わりに近づいているかも・・
徒長してきてしまいました(鉢植えの分が・・)

今日も肌寒くて冬と同じ格好です^^;
それでも鼻声になってしまいました。
なかなかぽわわぁ~~~んの春にはならないですね~

ムスカリはおっしゃる通り、これから葉っぱがかれるまでは
肥料をあげて太らせて、秋ごろに掘りあげることにします^^

時々登場するジャムおばさんは、去年掘りあげた球根を
部屋にもちこんで、夜な夜な大きさの選別をされたそうです。
今年は私もやるかなぁ・・・^^;

返信する
定点観察 (milky)
2011-04-28 11:22:47
やっぱり長いこと見せていただいてるから、この定点観察シリーズは楽しいわ~
どれもモリモリ育ってるね(*´∇`*)
私、このシリーズの大ファンよ(*^ー゜)v ブイ♪

でね、私も裏通路のパート2を企画してるの(^、^)
最初のころとはかなり変わったので、昔からのお友達に見てほしいなぁって。
でも時間が無くて、なかなかまとめられなくてね。
写真だけ増えてる状態よ(苦笑)
そのうちまとめるから、そしたら見てね(^^)v
返信する
milkyちゃんへ (ぴ~)
2011-04-28 12:36:56
大変よ~~^^
今日ね、もうニオベは数輪咲き始めたし
ルリオコシはうっすらと紫色になって開き始めたのぉ~~~!
写真撮ったんだけど、どうしよ?更新したいわぁ~~^^;
今日もう一つ更新しちゃおうかしら~

定点もね、写真撮ってあるの。でも、ほ~んと
この時期一日一回ではおっつかないわね^^;

milkyちゃんの裏通路も気になってるわ~
もうずいぶんといろいろ育って、どんなにか綺麗だろう~って
楽しみなの^^
早くまとめて更新して~~~~~♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。