goo blog サービス終了のお知らせ 

花あそび

趣味は、園芸。
庭に出れば、毎日小さな発見に、ワクワク、ドキドキ。
おもちゃ箱のような庭です。

定点観察 その7

2010年06月14日 | 定点観察

とうとう梅雨入りしましたね~

今日は今のところ曇りで

なんとか写真も写せたので

久しぶりに更新しま~す♪

 

まずは前回(6月1日)の写真から・・・

 

 

 

 

そして・・・今日の写真です・・・

 

 

切り戻したジキタリスが咲き始めています

 

 

切った下の腋から花があがったので

花数は増えたけれど姿があまりよろしくないかな~

 

すぐ近くにユリも咲いてます♪

 

リーガルリリーというユリ

薄いピンク色なんだけど

白く見えるかな?

 

今年で3年目になるかな~

でも、年々茎が細くなって

花数も一本の茎に一つという寂しい状況です

お礼肥もあげてるんだけどなぁ・・・

 

でも、貧弱に咲いている姿は

笹ゆりのようで悪くないんだけどね^^

 

左の方に剣状にのびている葉っぱは

グラジオラスです

以前、170㎝超えで咲いたあの球根は

堀りあげて実家へあげました

だって大きすぎるんだもん^^;

でも、取り切れてない小さい球根が残ってたんでしょうね

またまた元気に茂り始めました~~

 

キャットミントもまだ咲いているのですが

色が沈んでしまって分かりづらいな~

 

右上に濃い紫の花が見えますか?

これはサルビア・ガラニチカ

かなりの面積を占領されています

 

あとね、画面下の方にちょこっと見えている斑入りの葉っぱ

分かるかなぁ???

 

 

ランタナですよ~♪

蕾がやっと見え始めました

黄色い花が咲きます

冬の間は枯れた枝だけだったけど

防寒ナシで越冬してくれます♪

もちろん住んでいる地域にもよりますよ~~

 

これから夏の間は、

このランタナが大活躍です!

 

あと・・・

初公開の真上からの定点観察です!!!

定点の部分はこのほんの一部です

 

線で囲んでみると・・・

 

 

 

ピンクで囲んでいる部分を

矢印の方向から撮っているわけです^^

 

 

もうちょっと左へずらして

写真を撮ってみました

これがリビング前の植栽です

若干土が見えてるでしょう?

そこが通路になるわけ・・・

あれこれまたぎながら

写真で言うと右から左へと歩き

左に曲がると

東側の通路へと続くのです

 

なんとかしなくちゃな~~と思い始めて

もう何年経つことやら・・・^^;

 

最後までおつきあいいただき

ありがとうございました~

 


最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジャングル~(^o^) (ヒロ)
2010-06-14 20:10:35
やぁ、あいかわらずジャングルですね!
でもさ花が咲いてるんだから、いいじゃありませんか!
サルビアガラニチカがたくさん咲いてていいなぁ、僕も昨年もらって咲いたんだけど、冬越しできなくて枯れたようです・・残念!(T.T)

上から見た構図がいい!
株によって色も違うので大きさが良く判ります!
なるほど~このちょっと土が見えてる部分を踏んで歩いてるんだ
くねくねと飛んでるし、歩くの楽しそうだね~(^O^)
あ・・水遣りは大変そうだ!

最後の写真の右に見える黄色い葉(花?)は何ですか?
鮮やかな色ですね!!
返信する
ヒロさんへ (ぴ~)
2010-06-14 21:16:45
あはは^^
ジャングル化が更に進んだでしょうか^^;
予想通りだったかな?
この中に踏み入って、ブラックベリーを収穫するんですからねぇ~

ガラニチカ、スゴイですよ~~って言うか、ちょっと茂りすぎかも。
春に一度摘心して、背丈を抑えつつ花数を増やしたつもりなんだけど
どうなるかな~
ユリや、レースフラワーなどとの色合いもばっちりのはずなんだ~^^
ヒロさんのは枯れちゃったのね?鉢植えかな?
寒さにはそう弱くもないと思うんだけど、地上部がなくなっちゃうから
管理が難しくない?水やりとかさ~~
その点地植えだとほったらかし~^^;

上から見た図は面白いでしょ^^
何がどう植わってるか、よ~くお解りいただけたかと思います
それにどれくらい混み合っているかも・・
植えるとき、一応葉っぱの色、常緑か落葉か、葉っぱの形などを
考えて植えてみたんだけど、10年も経つとこうなるんだね~^^;

右の方の黄色い葉っぱは、オウゴンマサキって言うよ♪
遠目からでも目立つみたいで、「あれは何?」って
よく聞かれます^^

リビング前は、特にどれもひしめきあっている感じね~

水やりは、いい運動になります!
すべてじょうろであげてるから、なんども水をくみに行くからね~
目の高さくらいのハンギングに水をあげる時なんかは、
二の腕をばっちり鍛えられる・・・かな?^^;
返信する
ジャングルだ (アンジェリケ)
2010-06-16 00:04:42
今の時期はどんどん伸びるからあっと言う間に
ジャングルになっちゃうんだよね。
雨が降ると通路を歩くの大変じゃない?

グラジオラスはどうしたのかなぁと思ったら
実家行きになっちゃったのね
あんまり大きくなるものは困るよね。

家もガラニチカはどんどん増えちゃって
色んな所から出て来てるよ。
ヒロさんちで越冬出来ないはずないと思うんだけどなぁ
返信する
ランタナ (azami610)
2010-06-16 00:45:51
家でも咲き始めました。
鳥が運んで来るのもあっていろいろです。
でも斑入りのランタナは初めてです。
どんな色が咲くんでしょうか?
楽しみです。
返信する
楽しい~♪ (milky)
2010-06-16 08:34:54
ぴ~ちゃん、(*^o^*)オ(*^O^*)ハー!

真上から見た景色いいわ!
ぴ~ちゃんのお庭ってこんなふうに続いてるのね、って分かって嬉しかった♪
ぴ~ちゃんちは横長に続いてるお庭なのね。
木も多いね!
で、左に曲がると東側の通路なんだ~(*´∇`*)
うれしいな、なんだかわかってきたぞ~♪

キャットミント、可愛いね、いい感じで咲いてる。
それとランタナ。防寒なしに越冬できるって嬉しいね~
私は去年植えたところもやっぱり越冬出来なかったので、今年また別の場所に植えてみたわ。
あれこれやってるうちに越冬できる場所が見つけられるかもしれないもんね(^m^)
ぴ~ちゃんのは斑入りの葉が綺麗ね~

今朝ね、私も2階の窓から庭を見下ろして、この定点観測を近頃UPしてないなぁ、なんて思ってたの。
シャラの蕾が白くなってきてたわ。
あれが咲いたら2階から撮ってUPしようかな^^
返信する
アンジェリケさんへ (ぴ~)
2010-06-16 09:57:15
夜中、かなり雨が降ってたわぁ~~!うるさいくらいだったもん!
仰るとおり、雨の後、庭に出て歩くの大変なのよぅ~!
ジーンズの裾あたりはビッチョリ  
できるだけうろつかないようにしてるよ^^;

グラジオラスは、日当たりが良くないとダメみたいだから
どうしてもあの辺の位置じゃないと、奥の方だとダメなの。
でも手前に背の高い植物って邪魔よねぇ~~
・・・邪魔な物を実家へ・・・イイノカ?

ガラニチカ、そちらでも冬越し可能なら、ヒロさんの所でも
十分よね?
ただ、鉢だと、水やりが難しいかも・・・。
一見何も植わってないように見えるもんね~~

午後から晴れるそうなんだけど、今はかなり曇ってる。
洗濯物をからりと干したいわねぇ~~
返信する
azami610さんへ (ぴ~)
2010-06-16 10:01:11
あら♪ランタナ、もう咲いているんだね~~♪
あの花が咲くと夏~って感じだけど~
家の中は半袖だと寒いわぁ・・・もう一枚羽織ろうかな

鳥が運んできたランタナもあるんだね♪
あ、そう言えば、この間頭の上に鳥のフンが・・・
中2以来だったわ^^;ゞ

斑入りのランタナは、花が咲いたらまた見てやってね~~♪
返信する
milkyちゃんへ (ぴ~)
2010-06-16 10:11:41
うふふ^^
上から見たのお楽しみいただけましたか~~♪
そうそう!横長なのよねぇ~~
あまり庭の奥行きがないので、大きくなるような樹木は無理かなぁ~~
葉っぱがお隣に落ちたりして困るじゃない?
でも、本当は、緑の木陰が少しあるといいな~って
思ってるんだけどね~
だからmilkyちゃんの植栽、憧れちゃうんだ~♪

ランタナは、去年だったかな?
ランランランタナ?だっけ^^小屋の近くに植えてたような。。
関東では冬越しは難しいかもしれないね~~
この辺だと、塀の向こう側からびゅ~んと伸びて
モリモリ咲いてるのをよく見かけるわ~~!

シャラの花・・・♪なんか響きが素敵~♪
椿に似た白い花だったかな?
是非2階から写真撮ってUPしてね~~♪
ちょこっと角度を変えてみせてもらえると
頭の中で立体化して楽しめるのよね~~♪
返信する
ランタナ (milky)
2010-06-16 20:52:46
ランタナはね、南側の日当たりで、しかもあまり風が吹かない守られたお宅では毎年越冬して大きくなって咲いてるの。
あれ、憧れだわ~
ランタナって大きくなって枝垂れるように溢れて咲いてるとホント綺麗よね~

>ランランランタナ?だっけ^^小屋の近くに植えてたような。。

良く覚えてたね(^。^)
ランタナランランだったよ(笑)
返信する
|・ω・`)/オヒサシブリ (こも)
2010-06-17 12:10:12
ごぶさたー

ランタナ、我が家も咲き始めましたよー
最初、青シソが生えたた場所で
植えた覚えも無かったので青シソが突然変異したんだと2年位根元から切ってたのよねえ(トゲあるし)
あれ、どんどん大きくなるよね
我が家ではちょっと邪魔w←生えた位置が悪いのよねえ

あ、お庭の上から写真
2階から撮ったの?
落ちないように気をつけておくれよ~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。