花あそび

趣味は、園芸。
庭に出れば、毎日小さな発見に、ワクワク、ドキドキ。
おもちゃ箱のような庭です。

つぼみたち

2007年04月14日 | 園芸

そろそろ八重桜が咲き始めました。

もう遅霜の心配もないでしょう♪

ハゴロモジャスミンのつぼみたちです。

ここまで来たら、もう咲くよね?

冬の間、ビニルをかけて守った甲斐がありました♪

道行く人に、「そのビニルは何ですか?」って

どれだけ聞かれたことでしょう・・・^^;

もう少しして、花が咲いて、

良い香りが漂い始めたら

何のためにビニルをかけてきたか

ご理解いただけるかと・・・

 

こちらは、ヒメウツギのつぼみたち。

樹高40~50センチほどで

こんもりと茂っています。

この白いポコポコしたつぼみが大好きです♪

 

他にも・・・

 

ラベンダーや

フリージアも

たくさんの蕾が♪

 

そうそう!この間のジューンべりーは

こんな感じで咲きました♪

 

さてと、お天気もいいことだし

ちょっと庭に出てみようかな~♪

何か発見があるといいな

 

 



最新の画像もっと見る

36 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イブちゃんへ (ぴ~)
2007-04-17 20:08:44
ダンゴ虫用の薬があるよ!
粒状のでね、晴れ続きの日に蒔いておくと、次の日は
面白いように、死んでる。。。^^;v
たぶん、ダンゴ虫となめくじの両方に効く薬があったと思うよ!
元気のない葉っぱは、とっちゃったほうがいいね!
その葉っぱを食べに来てる可能性も・・・
それに、病気の原因になったり、カビが生えたりするから・・・

薬はエルちゃんが食べないように気をつけてね!
雨が降ると効果が減るみたいだから要注意なのだ!

イブちゃん、がんばっ!ダンゴ虫なんかに
負けちゃいかんっ!!!ファイト~~~
これだもんなぁ~・・・ (イブ)
2007-04-17 19:58:48
私はぴ~ちゃんとこに質問に来たんだった。
すっかりその事忘れてしまってゴシゴシやってきて
他のコメント書いて帰ってしまった(^^;;

あのね・・・
我が家の先住人のアジャガが元気ない!!
良く見たら中のほうにダンゴムシがいるのよ。
元気なくなったとこ触ったらする~って抜けるの
どうればいい!?
オルトランじゃ無理!?
せっかく綺麗にボーダーでそうだったのに~。
(=TェT=) ゥワーン
ぴ~ちゃんsos~。
さっそく・・・ (イブ)
2007-04-17 19:48:46
今ここのコメント見て
私マグライト持ってお庭に行って来た
ヾ(@^(∞)^@)ノわはは

ムスカリ・・・ゴシゴシやってきた。(゜×゜*)プッ
エアちゃんへ (ぴ~)
2007-04-17 18:17:29
お、タイムリーな質問♪
今日その作業もちょっとやってたの。

花の部分だけ切り取るか、種の部分だけしごき取っちゃうか。
どちらでもいいと思うよ♪
茎の部分でも光合成をするから、できるだけ残したほうが
いいとか・・・(定かではない・・・)
強いから、そんなに気にしなくても大丈夫♪
切花にするために茎ごと切っても、ちゃ~んと咲いたモン♪

じゃんじゃん増やしてね♪
私はシラーをじゃんじゃん増やしまっせぇ~♪
milkyちゃんへ (ぴ~)
2007-04-17 18:14:07
お~♪パンの発酵中!
最初、パソの発酵中かと・・・また壊れたのかと^^;
うちも今ガスファンヒータつけてる。。。
寒いね!
確かにエアコンの室外機の風はやばい!
夏にゼラニウムを被害にあわせちゃった^^;
あ、でも回復したよ~♪

パンとワイン?合うの?
お酒が飲めないから、その辺わからんわ。。。
でも、焼きたてのパンは好き~~♪
で、どっちにしたのかな?顔、赤くならないの?
わたしゃ、勤めている頃に、お昼休みワインゼリーを
食べて、顔を真っ赤にしながら仕事したことあり。。。
大バカ野朗です・・・
イブちゃんへ (ぴ~)
2007-04-17 18:09:10
ムスカリの終わったのが12個で300円!
安い!2個で200円なんて、見切り品じゃないね~^^;
よ!買い物上手

でさ、植えたってどこに?今まではポットだったんだよね?
それよりも大きなところへ植えたのなら、絶対そのほうが
いいよ♪肥料もあげておけば、バッチリ!
球根が太って来年もいっぱい咲くよ~♪

ハイ、後で見に行くね!夕飯のしたくしながら
パソやってるの。
こがさないように、気をつけんと・・・^^;
折節さんへ (ぴ~)
2007-04-17 18:02:05
おかげさまで、程よい春の一日となりました♪

ぷっ^^そっかぁ~、貝塚ってカイヅカイブキのことだったのですね

てっきり、何千年か後に発見されるのを楽しみに
貝をそこへ捨てているのかと・・・^^;ロマンだ。。。

宵越しの金は持たねぇ~!ってタイプ?
それも寅さんにあこがれてのことでしょうか^^
ほどほどにね!

折節さんは、程よい春の一日だったでしょうか?
質問です~ (エアリス)
2007-04-17 16:51:52
こんにちは~。
ムスカリ、ほんとうにたくさん咲いて
もう、終わりなのですが、
これは花後はどのへんから切るのがいいのかな?
お花の部分だけ?それとも
茎もですか?おしえてくださーいm(__)m
寒い。。。。。 (milky)
2007-04-17 15:01:02
寒いよ~、4月も半ば過ぎになんだってこんなに寒いのさ。
しょうがないから灯油を買ってきたよ。
エアコンつけると室外機の風が植物の葉っぱをなぶるんだもん、見てたら心配でやっぱ灯油が必要だ~ってワケよ

寒いうえに天気も悪いから今日はゆっくりデーだわ。
今、パンの発酵中。
出来あがったらコーヒー(ん?ワインかも)タイムにしよっと
どれもこれも (イブ)
2007-04-17 08:55:54
ぴ~ちゃんちの元気だね。
日ごろのお手入れの成果だよね。
愛情にちゃんと応えてくれてる。v(・_・) ブイッ

先日ムスカリの終わった苗が12個で300円
だったから買ってきたの。
これしばらくそのままにしてて掘り起こした方が
よかったかな!?
今までのは掘り起こした事なかったけど
これだとやりやすいものね
昨日植えてしまった。・・……(-。-) ボソッ
今頃後悔してる。

そうそうmilkyちゃんちにぴ~アジュガ載せた
から見てね。☆^∇゜) ニパッ!!
縄文人と思とるでしょう? (折節)
2007-04-17 00:44:13
び~さん、おやすみなさい♪では、先が続かなくなりますね。



貝塚というのは、よく垣根代わりに常緑の木を植えてあるじゃないですか。東京上った大森貝塚に下宿なんかしてませをから。



うちではユニクロのイノシシのセーターでも着てると思われているのかもと、目が点になりました。



まあ、縄文人に顔は負けても、ありったけのお小遣を使うのだけは、負けませんからね。



さて、パカラとも寝る前のプロレスしたし、ほんとに休みましょう。



明日が程よい春の一日でありましように♪
折節さんへ (ぴ~)
2007-04-16 23:57:51
まぁまぁ、こんな地下までお疲れさ~ん^^

ハゴロモジャスミンは、去年は何にもしなかったんです。
そうしたら、一つも花が咲かなかったです。
たぶんブログにも登場していなかったと思います。
今年もちょっと防寒対策が遅かったので、少し
寒さで花芽がやられてしまいましたよ。。。
今日も少し寒いけど、そこまでは冷え込むことはないよね♪
新聞の天気予報とかごらんくださいな。
マイナスの気温になっているのが、札幌と奈良だけ
だったりしましたから・・・
知らんかった・・・そんなに寒い所やったんや・・・

でね、北側の貝塚って???
しじみ汁とか食べたあとの貝を、捨てるところがあるのかしら??
香りのするつる植物だったら、やっぱりハゴロモジャスミンかな~
楽しみですね♪

ヒメウツギは、場所があるなら是非地植えにしてみてね♪
明るいグリーンの色も大好きなの♪
それと白い花の色がなんともさわやかで~~(*~-~*)
挿し木で結構増やして、お庭のあちらこちらに
植えて楽しんでいますよ~

いやぁん!発音はバッチリのはずよ~~♪
お返事が無いのは、この時間だもの、小声で・・・ハイ!って
言ってるのかもね!
ラベンダーは3種植えてます!通路を通せん坊して
家族からは不評です・・・

ジューンベリーは折節さんのところにもあるでしょう?
実は食べたことありますか?美味しい?

フリージア、結構増えませんか?
うちは白と黄色が咲いています。
今日お隣にいろんな花を摘んで花束にして
プレゼントしたの^^
その時に判明したんですが、黄色と白では微妙に香りが違うの。
丈夫だってことがわかったから、他の色も取り入れようかな~

我が家の最初の開花は、粉粧楼かなぁ~
明日はお昼ごろには、すっきりと晴れるそうなので
バラゾウムシが来ないか、チェックしてみよ~
オルトランが効いているといいな~
指ぷっちんから開放されるわ~^^;v

いつもの折節節が聞けてよかったです^^
明日もまたがんばっていきまっしょぃ!

今夜は24階 (折節)
2007-04-16 22:50:16
ぴ~さん、こんばんは♪

ジャスミンって、ビニールをかけておかなきゃならないんですか。
今度聞かれたら「ハゴロモアラレ」だから、寒いと凍うっちゃいますねん、とでもお応えになられたら?

うちは「ハゴロモジャスミン」かどうか知りませんが、北側の貝塚の間とか、いっぱいつるを伸ばして、もうすぐわが世の春の香りを漂わせてくれるはずです。
そんな寒さ対策なんかしたことありませんので、びっくりしゃっくりころぼっくりです…。
そちらは盆地だから冷え込むんでしょうかね。

ヒメウツギはちっちゃい苗を前に買いましたので、今度花が終わったら地植えにしようと思ってます。
そんな風にきれいな緑になってほしいな。
ポコポコとした蕾ですね、ほんと感じがでています。
ペコちゃんも復活しそうでよかったですね(話が逸れそうです)。

ラベンダーはうちにあったかなあ…。
今窓の外に向かって「ら・べんだー」さん!って声をかけたけど、もう寝てるのか、発音が悪いのか、返事がありません。

ジューン・ベリーも白と緑の対比がすてきですね。
うちの幼木も花が咲いてくれてうれしかったのですが、幹がやや茶色がかっていますよ。

それから、フリージア、うちは黄色もあったはずなのですが、いつの間にかなくなっちゃって、今は赤いフリージアが、そこここから咲き始めました。

待望の薔薇の蕾もたくさん見えだして、今年は連休前から楽しめるかもしれないと、うどんこ病治療やアブラムシ退治に精を出しています。
アイスバーグが最初の開花かもしれません。

エアちゃんへ (ぴ~)
2007-04-16 19:28:06
こちらも雨です。ちょっと寒いかな・・・
予定通りネモフィラの丘へいけたのね♪
でもって、黒法師もゲット^^vヤッタネ!
カッコいいでしょ~~♪

は~い♪またうかがいまっせぇ~~~♪
行ってきました♪ (エアリス)
2007-04-16 18:00:47
こんにちはー。今日は雨・・・

昨日例のネモフィラの丘、見てきましたよ♪お時間ある時に遊びにきてみて下さい♪

反対側におっきいHCがあり、ついに、待望の黒法師ゲットしました!!

どこに、植えようかな~?

寄せ植えのほうのシラーもUP楽しみにしてまぁす(o^▽^)尸~~
こもちゃんへ (ぴ~)
2007-04-16 08:18:26
バラのアーチってあこがれちゃうよ♪
一緒に植えるのなら、花の咲く時期が同じのほうが
いいかもね♪
あと、バラの花の色に合うクレマを選ばないとね♪

つるバラがモサモサって・・・???
うちにあるつるバラには、毎日のように
バラゾウムシがやってきて、蕾をだめにしちゃうので
オルトランを散布したよ!
こもちゃんところは大丈夫?
milkyちゃんへ (ぴ~)
2007-04-16 08:15:44
そうそう♪そうなのよ♪
おまけに、近くのヤマボウシの木にも絡みついているから
ちょっとそれも楽しみなの~~♪
でも、植木屋さん曰く、それをすると木が弱るって。。。
ま、とりあえず、一度は見てみたいじゃんね~~♪

香りも楽しみだにゃぁ~~~~~♪

これから、ちょっくら実家へ行って、竹の子もらってくるわ♪
湯がいてたのをくれるから、超楽チン~~
路地裏のギボウシさんへ (ぴ~)
2007-04-16 08:13:09
遅くなってすいません^^;

好きってことは、すべての原動力になるのですね!
4時半起きだなんて・・・

あ、そうそう、山野草と盆栽。やっぱり無いので
取り寄せしましたよん♪
「盆栽」っていうのは、同じ近代出版ので会ったんだけどね。。

お嬢さん中3ですか~
いろいろ大変だぁ~!
うちは高1だもんね~♪やっと終わった。。。^^v
自転車通学で、親孝行だわ♪にゃはは^0^
うほっ (こも)
2007-04-15 22:35:18
バラのアーチにかっ!!
なるほどぉ~
反対側に植えてみようかな
1株しかなかったし、今日は日曜だったから
きっともう売れちゃってるね^^;
また見つけたら買っちゃおーっと♪
あ、ぴ~ちゃんが楽しみにしてくれてるこのバラ
モサモサになって「こんなんでええんかいっ」って感じです^^;
またUPするね~♪
ハゴロモジャスミン (milky-mama)
2007-04-15 21:26:50
いいなぁ~、ハゴロモジャスミン
その蕾の山!憧れだったんだ~。
いいないいなぁ
ため息だわ~

我家のも室内保護だったからやっと生き返って少しだけ花を咲かせたよ。
表で咲いてくれたらいいのにね~
眠い( ̄ー ̄;汗 (路地裏のギボウシ)
2007-04-15 18:06:03
皆さん こんばんは

今日は朝、4時半に起きてお山へ。♪
斑入り植物を探しに。(笑)
ま~ちょっぴりだけ気になるのを見つけました。♪

それから自宅の草取り。┐(´-`)┌
雑草が生えるくらいの勢いで
お金が貯まれば良いのにね。 v( ̄▽ ̄)ゞ

今年は娘が中三で高校受験です。
ま~~ドコでもすきなトコ行ってくれれば。♪
こもちゃんへ (ぴー)
2007-04-15 09:08:21
グワァシッ!とつかまれちゃった?
花が咲くとまた可愛いんだよ~ぅ
昨日ちらほらと咲き始めたから、またUPするね♪
ラベルには「うの花」ともかいてあった。

うの花のにおう垣根に・・・♪っていう歌あるから
香りがするかと思うやン?
でも香りましぇン・・
においたつほど美しい・・・ということらしいです。

クレマ、常緑のちっこいの・・ふんふん。見たことあったような。。。
つるバラのアーチに一緒に絡ませることはできない?
よく園芸誌とかでやってるよ~♪
バラは赤だっけ?赤と白・・・めでたい。。。^^v
ヒメウツギ (こも)
2007-04-15 03:03:42
か、可愛い~!!
チッコイ花の群生に弱いわしの心をわしづかみだぜい

今日、HCで常緑タイプのクレマチスが198円で売ってたんだけど(ちっこいヤツね)植える場所が無い…と思って買わないできちゃった
もう少し陽当たりが良くて風当たりの少ない場所が欲しいよう<泣
ヒロさんへ (ぴ~)
2007-04-14 23:40:40
ハイ、こんばんは♪

なんとか蕾を守り抜いたよ♪
もっと早くからビニルをかけておけば、もっとたくさんあったのに。
ま、来年またがんばろ~^^

木の大きさ?う~~ん。
3mくらいの長さのところに、すき放題に絡み付いてます。
アイビーやアブチロンとともにね。
株元のつるなんか、タバコくらいの太さだよ!

地植えにすると、管理が楽なのよね♪
でも、ヒロさんは、つるの地植えは苦手・・・というか
嫌いじゃなかったっけ?
問題はそこね^^
鉢だと、花芽を守りやすいよね~
地植えにすると、ヒロさんも花芽にビニルを
かけなくちゃいけんよ~

種類も量も増える一方で・・・
もっと広いお庭が欲しいな~~♪

ラベンダーは、花も綺麗だし、葉っぱはシルバーリーフとしても
活躍してくれてるし、フリージアはとってもいい香りがしますよ♪
フリージアもかなり球根増えたわ~~^^v
こんばんは (ヒロ)
2007-04-14 23:26:41
ハゴロモジャスミン沢山花がついてるな~
さすがにちゃんと手入れしただけのことはあるね!
この木どのくらいの大きさがあるんですか?
僕のハゴロモジャスミンは鉢植えで温室管理してるんだけど、できれば地植えして大きくしてみたいと思ってるんですよ
鉢植えのまま大きくしたほうがいいかな?

色々な花が次々と咲きそうで、楽しみだね~
やっぱ種類も量も僕なんかとは全然違うね!
もっと頑張らないといけないな~
エアちゃんへ (ぴ~)
2007-04-14 20:20:51
いろいろ咲いてきて、毎日ウキウキしてるよ♪
寄せ植えにしたシラーも咲きはじめたよ~^^
またUPするね♪

ネモフィラの丘~~♪
きっと素敵でしょうね~♪
いいお天気だといいわね!写真のおみやげよろしくぅ~♪
アンジェリケさんへ (ぴ~)
2007-04-14 20:17:53
そうそう!水切れ。。。
ここのところ鉢によっては、朝晩二回の水やりをしています。
鉢植えだと、うっかりするとぐったり・・・^^;
地植えにしたほうが、管理は楽だよね~

このヒメウツギで、だいたい5~6年経ってます。
でも、剪定したら高さは抑えられそう。
ただ、直径が大きくなっていくねぇ~~
買ったときは5号ポットくらいに入っていたかな。
高さは15センチくらいでした。

ちなみに去年は、まったく剪定してなかったの。
いい感じ (エアリス)
2007-04-14 19:40:56
いろんなお花が咲いていいかんじ・・・

シラーもいい仕事してるし♪

知らないお花もたくさん。



うちは、明日もし行けたら ネモフィラの丘 って所に行ってきます~!

おみやげ写真楽しみにしていてくださいね♪
聞き忘れたけど (アンジェリケ)
2007-04-14 19:04:58
このヒメウツギは何年目位?
どの位の大きさのを買って何年でこの位になる?
ヒメウツギ (アンジェリケ)
2007-04-14 18:35:17
地植えにするとやっぱり大きくなるよねぇ
家のはピンクのサクラウツギって言うのなんだけど
すごく可愛い花なので地植えにしていっぱい咲かせたいと思いながらも大きくなっちゃうと困るので今のところ鉢植えなの。
今日は真夏のような陽気だったので水切れしちゃって
グッタリしてたので焦ったわ
これから水やり地獄が始まるのよねぇ・・・
Hiroyukiさんへ (ぴ~)
2007-04-14 18:26:38
うぅん。。。咲いたけどぉ、この塊だけ・・・
花9つだけなんだけど、しょぼくないですか??
引きで撮ったら、しょぼさがよくわかったのにね^^;
今日見たら、花びらが全部散ってました・・・
待ちに待ったのに、めっちゃ早くおわっちゃったぁ~
ジューンベリー (Hiroyuki)
2007-04-14 17:49:28
こんにちは!
春を迎えてお庭もカラフルになって楽しみですね。

・・ん?
ジューンベリーもしっかりと咲いているではないですか!
もっとしょぼくチラホラ咲きかと思っていましたよ(^_^;
lanciaさんへ (ぴ~)
2007-04-14 13:41:20
これも、元は100円の見切り品でした♪
ダメもと作戦大成功なり~~~v^^v
すっごく太いツルになってます^^;

ジューンベリーもだけど、ブルーベリーも
たくさん咲き始めました♪
今日、手のひらでチョンチョンしておきました♪
ジューンベリーは、ちょっとしか咲いてないから
鳥から守るのも簡単でいいや~^^
ぶーちゃんへ (ぴ~)
2007-04-14 13:38:10
そうなの。去年は、寒さで全部花芽をやられて
咲かせることができなかった。。。
今年こそは!ってがんばりました^^v

ほんとは、も~~~っと蕾があったんだけど
少し寒さでやられちゃったの。。。

ヒメウツギは地植えです。
直径60センチくらいに、こんもりと茂ってるよ♪
地植えは、管理が楽でいいわ~^^

いろいろ咲き始めて、庭にいる時間がますます長くなります♪
つぼみ~ (lancia)
2007-04-14 12:13:10
ハゴロモジャスミン、蕾が伸びてきたね♪
たくさん蕾がついていていいなぁ。
ヒメウツギ、キレイな緑色の葉に白の蕾がかわいいね。

待望のジューンベリーの花、白い花が咲いたんだね♪
花びらが反り返って咲くんだね。
受粉して実が付くようにしなくちゃね
ビニールを (ぶーちゃん)
2007-04-14 11:10:36
こんにちわ、ハゴロモジャスミンって
寒さに弱いんだ、何ですかって聞かれるたびに
答えるのもしんどいけど、そのかい合って
みごと、つぼみがたくさんでているね。

ヒメウツギハ露地うえなの?
1株鉢に植えているんだけど、おろして
みようかな。
ジューンベリーも咲き始めたね、
なんかいそがしくなるね。

コメントを投稿