goo blog サービス終了のお知らせ 

花あそび

趣味は、園芸。
庭に出れば、毎日小さな発見に、ワクワク、ドキドキ。
おもちゃ箱のような庭です。

ゼラニウム大好き♪

2010年06月02日 | ゼラニウム

 

ゼラニウムがとっても綺麗な季節です♪

 

 

あっちこっち置いてある鉢植えですが

時々カーポートで思い切り日光浴^^

 

ずっと置きっぱなしだと

日が当たる方向へ向いていくし

反対側が枯れ込んでくる・・・

 

あと花がらや枯れた葉っぱをとったりね♪

 

 

ゼラニウムにも品種名がちゃんとあって

これは「ハッピーブーケ」と言います

 

私の住んでいる所だと

冬の間もぽつりぽつりと咲いてくれるゼラニウムですが

このハッピーブーケはこの時期だけみたい

ちょっと伸びすぎているので

花が終わったら切り戻して挿し木しま~す♪

 

 

これは葉っぱが綺麗でしょ~♪

札はついてなかったんだけど

「レアミントン」かな?

花の色との感じも

なんかさわやかで好き♪

もりもり茂って鉢とのバランス、超悪し!

強風が吹いたときに

何度も倒れて枝が折れたの

でも、挿しておいたらちゃ~んと付いたよ♪

 

 

 

これは唯一持っているアイビーゼラニウム

細い茎を伸ばして

こんな風に垂れ下がって咲いてます^^

これも一期咲きかな?

少なくとも冬は咲ないみたい

 

 

この色が実際の色です

ねっ いい色でしょう~~♪

 

 

 

ゼラニウムって

物心ついたころから

ベランダで咲いていたような気がします

で、葉っぱが臭いんですよね^^;

私の中では

なんかありふれた花って感じで

あまり好きではなかったの

 

でも、子どもたちが小さい頃に

読んでいた絵本に

ぐりとぐらって言う本があります

何冊かシリーズで出ていて

「ぐりとぐらとくるりくら」という一冊に

こんな場面が・・・

 

 

 この窓辺に飾られている花は

おそらくゼラニウムではないかと・・・

 

そんな事もあって

ぐぐ~っと惹かれたのでした

 

さ、今日は天気も良いし

お昼までゼラニウムの手入れをしようかな♪

 

じゃ、またね~~~~~

 

 


ゼラニウムの季節?

2010年04月22日 | ゼラニウム

昨日は少し動くと汗ばむくらいの暑さでした

夕方のニュースでは

どこかで30℃だったとか・・・

夏じゃん!

 

・・・と思いきやまた今日は寒くなった!

いったいどうなってるんだろうね!

 

ゼラニウムが寒さにも負けず

綺麗に咲いていますよ~♪

ま、寒いのは結構強くて

ちらほらと冬の間も咲いてたんだけどね~♪

ほんとエライ子です

 

ゼラニウムの中では

珍しく品種名がはっきりしているのがあります

 

 

札がちゃ~んと付いていたんだよ♪

クオリティーシリーズというシリーズものなのかな?

「エミリア」という品種です

【特徴】 分枝が非常に良く、たくさん花が付きます

綺麗な姿勢をいつまでも保ちます

 

・・・と書いてありまして

まったくその通りな良い子なんです♪

 

 

ちょっとお行儀が悪い子がこれ。。。

 

 

花びらの模様が面白いでしょう?

 

でも、どうも枝が横に伸びる傾向があって

ちょいちょい姿を整える剪定が必要かも。。。

その面倒臭さを上回る魅力が

下の写真のように

一株で咲き分けることです♪

 

 

薄いピンクもその上の模様の入った濃いピンクも

同じ一株のゼラニウムです

 

 

こんな花も咲いたりします♪

ちょっと面白いでしょう~^^

 

 

 

やっぱり緑と白の組み合わせってさわやかだなぁ~♪

つぼみもい~~っぱい

 

他の種類はまた別の機会に見てやってね~♪

 


ゼラニウム、ずらり♪

2009年05月14日 | ゼラニウム

 

朝晩と日中の気温の差ったらないですね!

きっと体の中ではいろんな調整をしてるんだろうな~

日中は暑いんだけど風が冷たくて

じわじわと体が冷えていく感じがしました。

冷えは大敵ですからね!気をつけねば・・・!

 

さて、この季節綺麗なのがゼラニウム♪

わりと年中咲いている感じがありますが

この時期は「咲き誇る」感じですよ~~

 

 

この時期一度はやりたくなる

ゼラ達の全員集合写真♪

あ、ベランダにまだいたっけ^^;

 

 

玄関はこんな感じ♪

 

 

斑入りの葉っぱに

ポップな感じのピンク色が可愛いでしょ♪

これは、冬は咲かないみたい

でも、葉っぱが楽しめるから○

成長がかなり早いかなぁ

一番上の写真の斑入りの葉っぱは

これで一株ですからねぇ~^^

 

 

冬にご近所の軒下で

真っ白なゼラが咲いているのを見て

それからゼラにはまりました♪

 

 

これは時々登場するジャムおばさんに

いただいたもの♪

今やジャムおばさんも

すっかりゼラ好きに^^v

 

 

これはちょっと面白いでしょ!

模様の入り方が色々です

他のゼラと違って

葉っぱがちょっと薄くて

茎なんかも華奢な感じがします

きっと名前があるんだろうなぁ・・・

あなたはだぁ~れ?

 

 

これはお隣さんからいただいたもの♪

お隣さんはゼラの葉っぱの匂いが

苦手なんだそう^^;

確かに・・・ちとクチャイ・・・かな?

でも、この綺麗さだよ~♪

許しちゃう♪

 

でもでも・・・

よ~く見ると葉っぱに虫食いの跡

 

 

青虫3匹指でブチ!

 

で、さらに・・・

 

ここからはキモイので

良かったらスルーしてください^^;

 

 

 

なっ・・・なんじゃこりゃ~~~

卵?

 

何個入ってるんだろ?と

確認したくてはがしてみたら・・・

 

 

うねうねして収まっていたので

丸い卵に見えたけど

一匹の怪しげな幼虫やないかぁ~~い!

 

あぁ~あ、また虫との戦いの始まりですなぁ~

みなさん、がんばりましょうね~


またまたゼラニウム

2008年05月16日 | ゼラニウム

この前ゼラニウムだけを

カーポートへずらりと並べて

枯れ葉を採ったり、

花がらを摘んだりと

スペシャルケアーをしました

一番手前のアイビーゼラニウムだけが

まだ咲いてません

蕾はしっかりできてます♪

これで、すべてじゃないんです^^;

まだ2階のベランダにも

プランターが2つと

鉢植えのが4つ。。。

お気に入りは

保険を作っておかないと・・・と

更に挿し木をして増やし中。。。

増やすまいと思っているのに

その行動たるや

まったく逆!!!

↑これもついこの間

ご近所の方にいただきました♪

ちょっと面白いでしょう~^^

 

お礼にこの八重の真っ赤なゼラニウムを

剪定したので

挿し穂にどうぞっとさしあげました

なんだかあじさい並に

花が大きいです!

 

こちらはアイビーゼラニウム

こういう色、好きなんだなぁ~♪

 

 

これは、もうおなじみかな^^

センテッドゼラニウム・スノーフレーク

家の南側の壁面を覆っています

お花も結構可愛いでしょ♪

真っ赤なゼラニウムとは違って

控えめな感じで咲いてます

そして、もう一つ違う点は

一季咲きってこと

期間限定の風景

今の時期以外は

緑の壁となります

 

まだまだ上へ登らせてみたい気はしますが

これからの台風のことを考えると

いかがなものかと・・・

折れたときの事を考えて

これも増やしておくかな^^;ゞ


二度目の更新

2008年05月11日 | ゼラニウム

日々変化していく庭

どんどんジャングル化していく庭・・・とも言う^^;

手前半分は、カーポート下でコンクリート

左上のピンクの花は何でしょう~♪

センテッドゼラニウム・スノーフレークです!

この品種は匍匐制だと書いておられる方も。。。

しか~し!こんな狭い庭を

匍匐前進されてもねぇ~

・・・ってことで、強制的に

上に絡めて育てていますよ♪

 

もう少したくさん咲いたら、

その全貌をお見せしますね!

 

一度目の更新

「バラの季節」も

ごゆっくりお楽しみくださいませ。


ゼラニウムの季節

2008年04月20日 | ゼラニウム
暖かくなりました♪久しぶりのお日様~~~~!待ってたよ~♪
すべての生き物が喜んで活発に活動し始めたみたい!
もちろん花だけじゃなくて、虫たちも・・・。



ほぉ~~ら!これこれ!コイツですよ!
春からぐっと伸びた茎におしりを突き刺して卵を産んでます!

苦労して植え替えた「春かすみ」に何してくれんねん!!!!

速攻ユビデツブース!

この卵を産んだ穴が、後々キズとなって残ります。ま、それはいいんだけど。

うぬぬぬぬ・・・こうしている間にも、コイツやバラゾウムシが
来てるのではないか・・・

せっかくの蕾を台無しにするバラゾウムシは特に怖いです。

何回パトロールしていることか^^;ゞ

早く従業員カマキリくん出てきてくれないかなぁ~!



さて、今日はゼラニウムです♪

    

斑入りの葉っぱが綺麗なゼラニウム♪

このゼラは、冬の間は花はお休みしていました。花を見るのは久しぶり~~~♪
蕾も綺麗な斑入り♪見とれてしまうわぁ~~~~





2品種写っています♪


   手前のは、お友達にもらったもの♪

   

   ←これは葉っぱも面白いでしょう♪






←奥に写っているゼラニウム。

 花びらの微妙な色合いが素敵でしょ♪


↓白に少しピンクが混ざることも♪
 
 これもお友達が挿し木してくれたの♪綺麗~~~♪




   

 

 ゼラニウムもなかなか表情豊か♪いろんなお顔がありますからね♪
 
 ほぼ一年中咲いているんですから、本当にお利口さんですよ~^^

 是非、お気に入りの一鉢を見つけて育ててみませんか♪