goo blog サービス終了のお知らせ 

花あそび

趣味は、園芸。
庭に出れば、毎日小さな発見に、ワクワク、ドキドキ。
おもちゃ箱のような庭です。

つるバラとの格闘!

2008年02月22日 | バラ

今日は、本当に暖かくて春みたいでした。

午前中ヨガへ行き、午後からプール・・・とも

思っていたのですが

また寒くなるみたいだから

前から気になっていたつるバラを

植え替えることに。。。

地植えにしたいところなんだけど

場所がねぇ・・・ないんだよね。

( 去年の5月5日の春霞)

まずはお隣との堺のフェンスからはずしました。

 

ひぇ~~~っ!

こんなんどうしたらえぇのん???

鉢から抜けるかなぁ?

うんしょ、どっこいしょっと

引っ張っていたら

お隣さんが助けてくれました♪

二人で引き抜いたらすぐに抜けたよ♪

上の鉢は10号

もう少し大きな鉢に植え替えることに。

これがなかなかなくてね。

深さがあまり変わらないの。

やっと見つけた鉢は変な青い鉢。

げっ。。。気に入らんなぁ・・・

ってことでペンキで白く塗りました。

このまま数年植えたままにしておくつもりだから

気に入らない鉢を眺めるのって嫌じゃない?

 

ちょっとまだらだけど

遠くから見たら気になりましぇぇ~~ん^^;

手と写したら大きさがわかるかな?って思ったけど

なんか小さく見える・・・。手が大きいのか!?

すてきなオベリスクに絡めて・・・

って思っていたんだけど

鉢に合う大きさのが無かったので

普通の支柱を4本立ててオベリスク代わりね!

もう途中で、どうしていいのか

途方にくれてしまいました^^;

もう少し剪定して枝数を減らせばよかったのかな。

結局余ったつるは

お隣との堺のフェンスに・・・

何やってんだか・・・。

 

ま、しばらくこれで様子を見ましょうかね。

たくさん咲いてくれるといいな~~♪

(去年の5月12日の春霞)


冬のミニバラ

2008年01月23日 | バラ

今日も寒いです。

ま、冬だからね♪こうでなくっちゃね^^;

朝からずっと小雨が降っています。

 

こんなに寒くても、

じんわりと咲き進んでいる花・・・

それがミニバラです♪

 

この間もUPしましたが

とっても香りの良いミニバラ

milkyちゃんのバラと似てるんですよ♪

ヒロさんのバラとも似てるし♪

でも、名前がわからない^^;

milkyちゃんによると

ブルーコルダナの可能性が大かな?

 

もう1つの名無しちゃん

 コロンとした花の形がお気に入り♪

香りはしません。

 

グリーンアイスも咲いています

 寒さで花びらが紅葉?

また新しい顔を見せてくれたね♪

 

もう1つ・・・

リトルアーティスト

このミニバラも良い香りがします

でも一番上で紹介したバラとは

また違った香りです 

棘がやたらと多い!

そして実がなりやすいバラです

赤い実と白い花を

同時に楽しんでいます。

どのバラも数年植え替えをしていません

今年はちょっとがんばって

手入れをしてあげるつもりです。

もうちょっと待っててね~~♪


凍えながら・・・

2008年01月15日 | バラ

今日は、なんだか足が冷えて冷えて仕方なかったです

靴下を2枚重ねばきしても

足の裏からふくらはぎが冷たくて冷たくて痛いくらい。

足に貼るカイロとレッグウォーマーを買いました!

それでもなかなかぬくもらず、

昼間から湯たんぽのお世話になりました。ヤレヤレ

 

そんな寒さの中でミニバラが

ゆっくりゆっくりと開き始めました♪

 

このバラは、とってもいい香りがします

品種名は。。。なんだろうね?

それらしいものはありますが

なかなかこれだ!っていうのが無い

 

我が家へやってきてどれくらいになるだろう

 

あまり切り詰めないで育てているので

50cmくらいはあるでしょうか

 

夏ごろだったかな?

アオムシに丸ハゲ状態にされましたが

いつものメネデールで見事復活!

そして現在6つほど蕾をつけています

しばらく植え替えをしていないので

大好きなこのバラをしっかり育てて

素敵な一鉢にしたいなぁ~~~♪

 

そうだ♪明日は素敵な鉢を探してこよう~!

 

あんまり数はないですが

新しくカテゴリーにバラを加えました♪

気合入れて育てるぞ~~~!


香りのバラ再び

2007年11月07日 | バラ
今日は、家事を大急ぎで済ませて、10時からプールへ行き平泳ぎで500m。
その後ジャグジーとサウナに入り、これまた大急ぎで着替えて11時からエアロビクス。
汗がポタポタと流れ落ちました。燃えろよ燃えろ脂肪よ燃えろ~~♪

最後に姿勢プラスという姿勢を矯正するプログラムです。
ゆったりとした曲がながれ、インストラクターの男の人の声が心地よく・・・マットの上で一瞬寝てしまいそうに・・・
実は今も眠いです (~ε~) ネムイ・・・



今咲いているバラたちです。

    

左:花茎が細いのに大きなコロンとした花が。いつもうつむいて咲くジ・インジニアス・ミスター・フェアーチャイルド
  やっと名前を覚えました^^;すばらしい香りですよ♪
右:一枚、一枚と花びらをゆっくりと開かせていくアベイトゥークリュニー
  甘い香り



    

左:この色が素敵でしょう?このままの色です。香りもいいんですよ。
  名無しのミニバラちゃんです。

右:粉粧楼は、花つきがいいです。その枝の先すべてに蕾がついています。
 
さてと、洗濯物を取り込みに行って、目を覚まさなきゃ!
あぁ、忙しい忙しい~^^;(遊んでたくせに、よく言うよねぇ~~~!)

秋バラ?

2007年09月16日 | バラ
バラの「夏剪定」と言う手入れが特にできないまま、夏から秋へと季節は移り変わろうとしています。

そうこうしているうちに、小さな蕾が見え始め、あっという間に咲き始めてたバラたち。

まだ暑いよ~~!もう少し涼しくなってからにしたら?

                  

                               粉粧楼

                  

                          香りのすばらしい?ちゃん

       
                  

                     ジ・インジニアス・ミスター・フェアチャイルド


偶然ですが、この三種類は、それぞれ香りが異なります。
毎日、バラに水をやりに行くのが楽しみ~♪もちろん、花に顔を近づけてクンクンするんだよ♪

と~っても幸せなひとときです

また、涼しくなったら咲いてくれる?お願い、咲いてね~~~~♪

まただ。。。

2007年08月10日 | バラ

天気予報では暑い暑いとおっしゃってますが

「それほどでもないよなぁ。。。」と思っている私。

昨日の夜も涼しかったぁ~~~~♪

自然の風は心地いいです!

日中はそれなりに暑いけど

扇風機でしのげない暑さではないわ♪

暑さに強くなったのかな???

 

タイトルの「まただ。。。」

何が「また」なのか・・・

・・・・・。

・・・・・。

ネキリムシにまたやられました!

これは、ザ・フェアリーというバラです。

もっと早く気付いてあげればよかったね

土を掘り返したら、ネキリムシがこんなに!

 

ダイアジノンを蒔いて、植えなおして

メネデールをたっぷりとあげました。

今回はどうでしょう?復活してくれるかな?

 

他の方のブログでもみかけたローズヒップ

ティーにしたりジャムにも出来るとか

真っ赤な実もきっとかわいいはず♪

 

(現在)

本当はいつも花が終わりかけたら

切り取ってしまうんだけど

真っ赤な実が見たくて

切らずに残しておいたの♪

このバラはどうもヒップができやすいみたい。

棘がおそろしく多くて

でも甘い香り♪

 

(過去画像)

ホワイトアーティストというミニバラ

 

(過去画像)

同じバラなのに、花の咲く時期?

それとも肥料の関係?

表情豊かな可愛いバラです♪


咲きました~~♪

2007年05月26日 | バラ

この間、思い切って買ったバラ。

ジ・インジニアス・ミスター・フェアーチャイルド

まだまだ咲きそうもないと思っていましたが

今日見たら咲いてたんです♪

咲き始めはこんな感じ。

 

そして、開ききると・・・

 

吸い寄せられるようにクンクン♪

いい香りです♪♪♪

ラズベリー・桃・ミントの香りは

嗅ぎ分けられません

変化していくのかな?

 

他にも今咲いている花を見てね^^

斑入りのゼラニウム

お気に入り~~

この色も気に入ってます♪

やさしい色でしょ

 

 

一昨年の秋に種まきしたアサリナ

冬を越して、また咲き始めました

 

寄せ植えにしているベロニカも

綺麗に咲いています

黒竜にも花芽が見えています

薄紫の花にあえるのも

もうすぐかな~~♪


バラ祭り~

2007年05月12日 | バラ

ここ数日で、我が家のミニバラたちが咲き始めました。

このバラが一番のお気に入り

色・あと香りもとってもいいんです。

でも名前はわからない・・・

 

このバラは札を立ててあったのに

風で飛んじゃったよ~ぅ

なんだっけ・・・思い出せない

気品があるでしょう?

これもいい香りがします

名前は???です。

これは、ネプチューン

グラデーションがいいでしょ

 

コロンとした花の形が好き

 

 

ミニバラではないけど

とても綺麗に咲いているので

ついでに・・・

つるバラ春霞

 

今日は、いろんなバラの香りについて

調べていました。

ちゃ~んとメモしたので

そのメモを持って

近々バラ園へ行ってみようと思います

みなさんの、オススメの香りのバラは何ですか?

是非教えてくださいね♪

 


最終日につきオマケあり♪

2007年05月06日 | バラ
GW最後の日は、残念ながら雨・・・。かなり降ってます。
一番困るのは、ラッキーのお散歩・・・30分でいいからやんでくれないかなぁ~~

今年は、植え替えもせず(えぇ~~~っ!)この時期を迎えてしまったにもかかわらず、
たくさんの蕾をつけてくれたバラに、心から感謝しております


本当に、本当に・・・ありがと~~~~

なんだか、バラってね、とっても手がかかって、大変~って思っていたんですが、こんないい加減なことをしていても
咲いてくれるのね!
でも、手をかけた皆さんのような、見事なバラは咲きませんよ!当たり前よね~~♪
そこまで、ハイレベルなものは目指してない・・・というか、目指せないです。
根が横着ものですから、私のやれる範囲で、それでも咲いてくれる花のみが生き残る。。。
実は、とっても厳しい庭なのでした・・・シッカリサクンダゾ!

そんな健気なバラたちを見てやってくださいね!




アベイトゥークリュニーです。

大きな花が咲きました♪

甘~~~い良い香りがしますよ

同時に株元から、元気のいい茎がビュンと

数本伸びてきました。(放置中。。。)






こちらは、つるバラの春霞です。

一時期、バラゾウムシが毎日のようにやってきては、

大事な新芽や蕾を枯らしていましたが

最近見ないな・・・(勝利!

10号の鉢植えです。

ビュンビュンつるが伸びて、移植するにしても

植え替えするにしても、面倒くちゃいっ・・・

す、すまん。。。

今年初めて、こんなにたくさん咲くので綺麗だったら、

今後の対応を考えようね!





こちらは粉粧楼です。

なんか蕾がヘンじゃない?こんなもんですか???

とにかくたくさん蕾が付いてます♪

香りもいいしね♪楽しみ~~~~

今朝見たら、一枚だけ葉っぱがうどん粉まみれに!

即、スプレーでシュッシュしましたよ!


<<GWのおまけの写真>>

久々にラッキーの登場です!!!

ラッキーは食パンが大好きなんです!

その食パンをあげる前に、「ラッキー、待てだよ!待て!」と言ってから
パンをあげると・・・



このように、くわえたまま待っています♪

えらいでしょ♪ (親バカ???)

しばらく待たせて、「よしっ!」って言うと

目にも留まらぬ早業で、食べてしまいます♪

こういう時だけは、じっと目を見てくれるんです・・・^^;

きっと、「ねぇ、早く食べたいよ~ぅ」とでも

言っているんでしょうね・・・

食いしん坊ラッキーにとっては、

すごい芸だと思っています!

最近丸くなって?、尻尾を触っても、耳を触っても、

嫌がらなくなってきた。。。おっちゃんになってきたんかなぁ~







許さんっ!

2007年03月31日 | バラ
ちょっと外に出るだけのつもりが、長引いてしまいました。

夫の車がいないすきに・・・っとつるバラなどのフェンス沿いの鉢に水遣りをしてたの。


   

粉粧楼には、ほら♪蕾がみえはじめましたよ♪



わぁ~い!嬉しいな~~♪

つるバラにも蕾ないかなぁ~~?

とワクワク気分で、じ~~っと見てたんです。

でも、蕾はまだなかった・・・

かわりにこんなのを発見!!!

   

お主、なにやつ!?

よく見りゃ、そこかしこに

いるではないか!

ね、ね、ねぇ!

なにやってんの?







あぁぁ~~~っ!!!

新芽の先がしおれてるのがある!!!

ちょっと、ちょっと、ちょっとぉ!

君の仕業でしょう?

白状しろ!うぅぅむ。。。証拠はないが、犯人は君に決定だぁっ!

濡れ衣だろうがなんだろうが、許さぁ~~んっ!!!

・・・死刑執行。。。7匹。。。



死刑の方法は、もちろん  この指でね!プチっとね

やわらかい新芽に、いきなりスプレーでシュ~~~~~とやっちゃうと、新芽がぐんにゃりすることってない?
それが怖くてできなかったんだぃ!



悪い虫ばかりじゃありませんよ♪



テントウムシも恋の季節

たくさん、子供を産んでおくれ~~~♪

そうそう、このテントウムシ。意外なところで大活躍!

アブラムシを食べてくれるでしょう?

だから、動物園のコアラの食べるユーカリにつくアブラムシを

食べてもらってるんですって♪



この前テレビでやってたんだけど、テントウムシね、「ナミトップ」っていう商品名で売っているんですって!
1パック100匹入りでなんと8300円弱 1匹83円也~~~~

同じ虫でも、この待遇の差。。。 

がんばって、テントウムシをみつけてきて、庭に放してドンドン増やしましょうね~~♪