Jun日記(さと さとみの世界)

趣味の日記&作品のブログ

1605回 「こんな時はいつも」

2012-11-13 13:42:18 | アート・文化
 先週から風邪を引き、一向に回復の気配を見せない頑固さに昨日病院へ行ってきました。
もっと早くに行きたかったのですが、週末が重なったので様子を見ている内に熱も上がったり下がったり、なかなか引いていかないという鬱陶しさでした。
仕事は先週が一番休みが多く、ゆっくりと寝ていたのですが回復せず、遊びにも行けず、夜もまんじりとして眠れない、食欲も段々減退傾向、やはり薬がないと回復が難しい感じだったと思います。
今年は仕事もあり、家でゆっくりばかりもしていられないので、更に健康に注意したいと思います。
おかげさまで、朝から平熱に戻ったようでほっとしています。食べたいものを買ってきたり、衛生用品や家に篭もっていられるように食料品も買って、午後はまた一休みしたいと思います。
…お風呂も、元気が出れば入りたい感じです。
     「こんな時はいつも
 うーんとうなりたい感じ
不快感がつのってころころ
鼻だって喉だって
鬱陶しさが篭もって
きんきんと痛みだって響きかけて頭痛
歯痛、耳の痛みや筋肉痛にまで
寄せては返す緩やかにふくらんで
思えばそれでも
引きようが無く思えた波も
峠を越えればそれなりの程度
こんな時はいつも
もう駄目な気さえする寄る歳の波にも思い馳せて

1604回 「シンプルに原点」

2012-11-09 13:38:19 | アート・文化
 おなべが嬉しい季節、暖かさが恋しい季節になりました。
クリスマスソングも聞こえてくる時期、ケーキやもみの木のクリスマスツリーも見かけます。
近年は、昔ほどにケーキやブーツが売れないようですが、それなりにクリスマスムードを楽しんで過ごす人が増えたようです。
いろいろあるのでしょう、思えば宗教などの兼ね合いもあるのかもしれません。キリスト教徒じゃないとか、仏教徒だとか、その他宗教だとか。
日本も多民族国家になりつつあると聞いた事がありますが、その風潮かもしれませんね。その分独自性やオリジナリティ、民族的なアイデンティティが進んだのかもしれません。風邪を引いたせいで自分でも何を書いているのか分かりませんが、巷の風が風邪を運んできました。
職場にも、いろんな国籍の人を見かけるようになりました。外見でそれとわかる人から、言葉でそうと分かる人など、こんな田舎町でもそうですから、他はもっと人種の混雑が進んでいると思われます。
     「シンプルに原点
 シンプルに原点を見つめて
簡単なものじゃないと追いつかないなぁと
あれを積み上げたりこれを積み上げたり
その内紛れて分からなくなってしまう
プレゼントの包装のように
可愛らしくポップな明るい雰囲気
そんな年末が迎えられたら
シンプルに原点
見つめてみる単純な基本
落ち着いた平凡な生活のありがたさ

雷雨

2012-11-07 12:56:14 | 写真


 今日は雷雨となり、外は寒そうです。
県外から帰省した時も翌日はこんな寒い雨の日でした。
 
今のところ雨ですが、もう少し寒くなるとこれが雪に変わります。霰や霙になり本格的な冬となります。
ここまで、漸く入力できました。




1603回 「カード」

2012-11-06 14:08:01 | アート・文化
 のんびり映画が見たいなぁと、所謂、内カフェならぬ(内家シネマとすると)内シネマをしようと、買ってきたのがポテトチップス。
それから、前から欲しかった保険証入れを買ってきました。今年から保険証がカード型のサイズになったんです。しかも家族一人一人別に、個人で持つようになっています。
診察券もカードだし、銀行やクレジットなどのカードと別にしておかないと無用心だったり、不便だったりしそうな気がしていました。
まあまあのカード入れを見つけて、満足も中くらいなり私の秋。
何を見ようかなぁ。
     「カード」
 保険証がカードに
財布の中、カード入れに収まって不安げ
専用のカード入れを見つけたいと
思いつついつの間にか11月
カード社会久しく
思えば長くハガキサイズで
引出、箪笥に親しんで和風
過去が未処分の束になってから幾年
出先に返却した恒例行事懐かしく過去の事と
馴染んだ大きさも今年からカードに
お前もかとカード、ふふん
こじんまりとにんまり軽く薄っぺらく

1602回 「文化の日」

2012-11-03 15:29:20 | アート・文化
 今日は文化の日、馴染み深く心地よく楽しい響きです。
あいにくと雨なので、寒い日になりました。暖房の中の心地よさを満喫しています。
先日、車を修理したので代車を借りましたが、これがとても素敵な新型車で、キーもクリップ型、エンジンは車のつまみを回すだけで掛かるという、社内の喚起やエアコンも自動、ハンドブレーキもなし。素晴らしいものでした。
まさに科学の進歩、現代文化を感じさせるものの一つとなっていました。
煽てても車は貰えませんよ、ちゃんと代金を払わないとね。
よく云われるように、『ただより高い(怖い)ものはなし』です。
ただ、良い経験をさせていただけました。なかなか最先端の技術を体験するという事は出来ませんからね。嬉しい代車でした。
     「文化の日」
 庶民楽しい文化の日
雨の中晴れていく予報だったと雨
続いて午後にまた降りだして雨
いつの間にか電化生活も進んで
車も進んで人が間に合うかどうか
電話だって疎い高齢者には相当なハイテク
文化文化で雨の中
文化矢継ぎ早に文化