大好きなアニマル.アンティーク鉢
鉢の傷みも考慮し水やりも控え目でよい多肉植物を植え込んだが
もう塗りもすっかり剥げてしまった
その姿も長年風雨に耐えているんだと愛しく思える。
多肉材料はリプサス、 エケベリア、 セネキオ等 育てやすい種類を使用している。
Den. kingianum
デンドロビウム・キンギアナム(白花)
苦手なキンギアナムですが季節です 強香を漂わせ咲いています。
大好きなアニマル.アンティーク鉢
鉢の傷みも考慮し水やりも控え目でよい多肉植物を植え込んだが
もう塗りもすっかり剥げてしまった
その姿も長年風雨に耐えているんだと愛しく思える。
多肉材料はリプサス、 エケベリア、 セネキオ等 育てやすい種類を使用している。
Den. kingianum
デンドロビウム・キンギアナム(白花)
苦手なキンギアナムですが季節です 強香を漂わせ咲いています。
今日は蘭の他に興味を持っている多肉植物の紹介です。
これは一昨年購入した多肉ですが左上の鉢から株分けして現在は大小4鉢になっています。
元株が溢れた状態でしたのでうまくいきました。
多肉植物 アロエ科(ツルボラン科)
ガステリア属
大きさ分かるように葉の上に百円玉載せて撮りました。
ラベルには「ガステリア」とだけ書いてある。
丈夫そうなので違う種類見つけたら求めてしまいそう(危ない危ない)
手前右の2号鉢です 葉はかなり肉厚です。
もっとプリプリになって欲しい。
栽培場所は温室内ですが温度低めで陽射しがほどよくある場所に置いてます。
水やりは乾いたら株元にしっかりやる!です。