東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

のんびり屋レンゲショウマ

2019-10-12 | 季節の花
  もう忘れるほど前にツボミをつけたレンゲショウマ
  ここに至ってやっと咲いてきました、
  going my wayを決め込んでいるのんびり屋さん
  逆に目立っていいのかな。


  

     最初に咲いた花はいつ頃だったろうもう忘れてしまった、
     以降思い出したように咲いていたがなかなかいい状態の花に会えなかった。




  

     こんなに長く咲き続けてくれたのは初めて、
     百花園のレンゲショウマも捨てたものではないね。




  

     カシワバハグマも咲いてきたが
     前の方にデ~ンと変化朝顔が居座っている、
     撮れないよ~。




  

     もう朝顔は終わったみたいなんだから
     棚を退かしてくれたらいいのになぁと思いながらその日を待つ。




  

     そしてやっとその日が、棚がなくなってすっきりしたところで、
     カシワバハグマ(柏葉白熊) キク科コウヤボウキ属を。
     属名のコウヤボウキと花はそっくり、花だけ見たら区別は難しいのでは。

     ハグマ(白熊)とは中国、チベットに産するヤクの尾の毛で作った
     お坊さんが持っている「はたき」みたいな仏具、「払子(ほっす)」の毛をいうんだね。
     柏の葉に似ていてハグマみたいな花と言うわけでカシワバハグマと。




  

     さあ咲いてきましたよシモバシラ、
     おお、やだやだ。
     またあの寒い季節がやってくる。




  

     シモバシラ(霜柱) シソ科シモバシラ属

     これから寒くなってこれは枯れてしまいますが
     枯れてひびが入った茎から吸い上げた水が漏れだしあの「シモバシラ」が出現します。
     風が無く気温が0℃を切っていたら寒い中を出かけましょう、
     寒いから霜柱が出来るので、寒いのはヤだと言ってたらシモバシラは撮れませんね。

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 10月2日 向島百花園
          



  

     シモバシラ  2009年1月14日 板橋区・赤塚植物園

     昔は若かった、こんな遠くまで撮りに行ってる、
     バスで約2時間くらいかな開門が9時なのでそれに間に合うように。

     今は東白髭公園に2,3株あるのでそれで間に合わせたり、
     凍らない年は我慢の子。
     さあ今季はどうかな?
     風のない冷たい朝いつもと逆のコース
     東白髭公園から職場まで、、、走る日があるのかなぁ。

          


     台風は21時ごろ東京通過するらしいです、
     18時現在風雨ともそれほどでもなくこれくらいで終わってくれればいいけどね。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 種子(たね)のふしぎ展 | トップ | 最強台風19号の行ったあと »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くぅ)
2019-10-13 14:32:58
「おお、やだやだ」というと・・
久々に東京を襲った水害。
jugemuさんが無事でよかったわ。

紙笛系の「カシワバハグマ」
どこかに竹の栽培を禁止されて、竹の代わりに箒として使ったって書いてあったけど・・
箒の代わりになるのかな?

脈々と時を経て生息する生き物植物、
それぞれ個性があっておもしろいね。
返信する
くぅさん (jugemu)
2019-10-13 18:27:46
最近では無かった東京直撃の台風、
都心部は大丈夫だったみたいだけど周辺部は
大きな被害が出たようで立ち直りが急務です。
私も珍しく恐怖感を味わいましたよ。

そうですね、紙笛みたいな花です。
高野山では弘法大師の教えで果物や竹の植栽が
禁止されていてコウヤボウキの枝で箒を作った。
なんてものの本には書いてあるけど実際はどうか、
バサバサの小さな木で役に立ったのかな。
これも赤塚植物園で見たけど他では見ていません、
カシワバハグマとコウヤボウキ、
花だけ見るとどっちがどっちかな?です。

今日は一日強風が吹き荒れていました、
花たちにもいろいろと被害があったことと思います。
明日あたり見回りに行ってみようかなと。(*^^)v
返信する

コメントを投稿