東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

キンモクセイとギンナン

2024-10-28 | 散歩

  区役所への歩道橋
  内側にはイチョウが植えられ
  外側にはキンモクセイが植えてある。
  両方とも見ごろだろうと行ってみた。

 

  キンモクセイは歩道橋の手すりくらいの高さで
  しばらくついてくるように植えてあり
  ある程度の高さからは他の木に変わる。

 

 

   階段のところは10本もないだろうけど
   強烈な香りは漂ってくる。

 

 

   奥の庭の方にもあるのだろうけど
   人が行き来するここに植えてあればほとんどの人が匂を楽しめる。

 

 

   イチョウは歩道橋に添ってバスターミナルを囲むように、
   ここは実が落ちると厄介なので下を向いて注意しながら歩く。

 

 

   黄葉した木もあるけどほとんどがまだ青い葉のまま、
   まあ東京では12月にならなければ黄葉はしないだろう。

 

 

   しばらくはまだ青い葉に囲まれて木についてるのだろう、
   雌雄一緒に植えられているのでギンナンのある木とない木が並んだいる。

 

 

   ここには超早咲きのサザンカがある
   もう咲いたかなと行ってみたけどさすがにまだだった。
   早いときは10月に咲くんだけどね、暑かったのでまだ咲かないのかな。

 

 

   区役所の前にある消防署を覗いたら「新作」が。
   ただイマイチ意味不明なんだな
   確認 10月31日とあるからその日に行けば分かるかな。
   忘れなかったら行ってみよう。

 

        data:PowerShot G7X MarkⅡ。  撮影 10月 21日  足立区役所

        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルモント公園秋模様

2024-10-27 | 散歩

  ベルモント公園のギンモクセイ
  一度きれいに散ったのにまた咲いてきた。
  今度は前より花の数が多い
  ギンモクセイってこんな咲き方をするのだろうか。

 

   この前は撮ってから二日くらいしたら散ってしまった、
   えらく早く散ったなと思ったら公園のブログに「咲いてるよ~」。

 

 

   毎日行っているので早速覗いてみたら
   前よりたくさんの花をつけている、花も大きいみたい。

 

 

   前回はこうして外からは見えなかった、
   これが何年も見ているベルモント公園のギンモクセイだ。
   こんな大きな木が5,6本密集して立っている。

 

 

   ウチワサボテンも咲く気があるのかないのか、
   数輪咲いてはひと休み、気候的に厳しいのかな。

 

 

   それでも大きな花を数輪づつ咲かせている、
   頑張って寒くなる前に咲いてくれ。

 

 

   ちょっと遅い時間に行くと公園は保育園化してしまう、
   その前はおばちゃんたちが時間差でラジオ体操を一時間くらいやってる。

 

 

   そんな公園にも秋が忍び寄っている。
   バラも少しづつ咲き出してきた、もうちょい待って月末が見ごろかな。

 

 

   石ころアートはスポーツの日を狙って作られたみたいね、
   載せるのが遅くなって消防署の皆さんごめんなさい。
   この次の作品は早く載せるね。

 

        data:PowerShot G7X MarkⅡ。  撮影 10月 16日  ベルモント公園

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンモクセイとヤマボウシ

2024-10-26 | 散歩

  このごろは街の中でも公園でも
  キンモクセイの香りが満ち溢れている。
  普段は全く気にしてないけど
  こんなにキンモクセイがあったのかと驚く。

 

   昇り始めた朝日に照らされたアサガオの花、
   こんなに眩しいと朝顔もビックリだろう。

 

 

   赤と白のマンデビラがとうとう二階まで届いた、
   うまく育てるとこんなに高く伸びるんだね。

 

 

   ここでもいろいろな花たちが朝日を浴びている、
   コキアもきれいに色づいている。

 

 

   キンモクセイの香りが街中に漂っている、
   こんなにたくさんのキンモクセイがあったとは知らなかった。

 

 

   押し合いへし合いのキンモクセイ、
   これでは街中に香りが漂うわけだ。

 

 

   お稲荷さんのキンモクセイ、
   香りと共に散った花が街中のいたるところに見られる。

 

   歩いていると足元にオレンジの実が落ちていた。
   ヤマボウシの実だね、こんな街中にヤマボウシがあるとは。

 

 

   見上げたらこんなに高い木が、
   
常緑ヤマボウシ、ホンコンエンシスかな
   落ちている実はヤマボウシの実としか見えない。

 

 

   さらにこんなものも、ハツユキソウ。
   花は小さく目立ちません
   葉っぱのふちの部分が白っぽくなって
   まるで雪がかぶったようになるので、
   それが名前の由来となったらしい。
   冬の植物みたいな名前ですが、初夏~秋の植物です。

 

        data:PowerShot G7X MarkⅡ。 撮影 10月 日  秋の光景

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ青な空が広がった朝

2024-10-25 | 散歩

  朝、ドアを開けて外へ出たら
  真っ青な空が目の前に広がっている、
  晴れるとは言ってたけどこれほどまでとは
  でもこれは数時間だけこのあと思いっきり曇ってきた。

 

   真っ青な空、赤く染まった家、
   人っ子一人いない道が長く続いている。
   朝の散歩はこんな光景が見られるからいいね。

 

 

   いつも撮る東の空にはほんとに雲一つない、
   この頃ではめったに見られない光景だ。

 

 

   これどこから撮ったんだろう、お風呂屋の横からだけど
   めったに通らないところだね。

 

 

   空にはお月さまがぽっかりと、
   この前の満月は見られなかったので18日の月でお月見だ。

 

 

   ハナミズキの並木がある広い道路へ、
   紅葉した葉が朝日を浴びて真っ赤に染まっている。
   赤い実がきれい。

 

 

   ハナミズキは春と秋どっちがいいのだろう、
   秋のハナミズキもいいねぇ。

 

 

   ハナミズキ越しのお月さま
   実と月が同じ大きさになっちゃった、
   朝日を浴びての散歩は昼間とは色が違うから
   歩いていて楽しい。
   まだお天気がはっきりしない日が続くので
   晴れた朝に出合うとついパチパチとたくさんの写真を撮ってしまう。

 

        data:PowerShot G7X MarkⅡ。 撮影 10月 21日  晴れた日の朝

        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れが続いた日の夕景

2024-10-18 | 散歩

  しばらくぶりに晴れた日が続いた
  きれいな夕景が見られるだろうか、
  毎日荒川土手へ行ってみたけど
  西の空からは雲が消えることはなかった。

 

   11日。
   家を出るときは地平は見えない、

   土手へ上がって初めて見える地平の様子。

 

 

   11日。
   上空は晴れているけど地平からは雲が消えないなぁ。

 

 

   11日。
   帰りに見た空、地平を諦めて上空を見ると
   きれいな夕焼けが広がる。

 

 

   12日。
   半月がぽっかりと浮かんでいる、
   これから大きくなるんだね。

 

 

   12日。
   帰りの空、雲一つない空がオレンジに染まっている。

 

 

   13日。
   月が少し大きくなってきた、満月は17日らしい。

 

 

   13日。
   今日こそはと土手へ上がってみたが
   地平には黒い雲がどっかりと。

 

 

   13日。
   東南の空は雲一つなく晴れていて月もぽっかりと、
   西の空がこれくらい晴れると嬉しいんだけどね。

 

 

   15日。
   月が丸に近くなってきた、十三夜の月です。

   十三夜とは、旧暦の9月13日~14日の夜ことを指します。
   十五夜が中国伝来の風習であるのに対し、
   十三夜は日本で始まった風習です。
   十五夜は月の神様に豊作を願いますが、
   十三夜では稲作の収穫を終える地域も多いことから、
   秋の収穫に感謝しながら美しい月を愛でるのです。


        data:PowerShot G7X MarkⅡ。 撮影 10月 日  晴れた日の夕景

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする