goo blog サービス終了のお知らせ 

小田原箱根 美味さんぽ 〜小田原・箱根グルメブログ〜

神奈川県西部「小田原」や「箱根」を中心に地域情報や美味しい物、観光地の情報をお伝えしていきます!
毎日ブログ更新中!

通販サイト「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」年末年始発送のお知らせ!JSフードシステム

2021-12-19 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!

2021年年末年始の発送についてのお知らせです!

年内の発送は21年12月26日15:00までのご注文とさせていただき、21年12月26日15:00~22年1月5日の期間のご注文に関しましては22年1月6日より順次発送とさせていただきます。

ですので、年内にお手元に商品をご希望のお客様は、恐れ入りますが12月26日15:00までにご注文をよろしくお願いいたします◎

現在多くのご注文をいただいており、連日嬉しい悲鳴を上げております!

誠にありがとうございます!

より多くのお客様へお届けができるようフルスピードで対応させていただいておりますので、何卒宜しくお願い致します!

本日も皆様からのご注文をお待ちしております!

 

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


【ずぼら飯】見栄えも味も一級品!?「釜揚しらすのペペロンチーノ」JSフードシステム

2021-12-16 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!

さて、今回から不定期的に箱根湘南美味しんぼ俱楽部の担当3年目となります三浦による、ずぼらでも出来る【ずぼら飯】を紹介していこうと思います。(突然)

 

ずぼらとは、、、、

無精(ぶしょう)でだらしがないこと。約束などを守らず、仕事もきちんとしない性格・態度。

なんてひどい言われよう!?笑

仕事と約束事はしっかりやっております!が、確かに、料理に関してはレシピより己の勘を頼りにしている節が。。。。笑

全国の子育て中のワーママさん、美味しいけど簡単にできる料理って本当助かりますよね!!!

とゆうことで、早速第一弾をご紹介してまいります。

 

【箱根湘南美味しんぼ俱楽部の釜揚しらすを使用!】

その名も、包丁は使いません。見栄えも味も一級品!?「釜揚しらすのペペロンチーノ」

▲釜揚しらすのペペロンチーノ 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

【材料】

パスタ  今回は1人前(180~200g)

★箱根湘南美味しんぼ俱楽部の「釜揚しらす」

お好きな量(たっぷりの方がおいしいです!)

★オリーブオイル お好みの量

★みじん切りになっているにんにく お好みで(多いほうが美味しいです)

チューブでも可 みじん切りのオイル漬け的なやつ最高です←

★鷹の爪 お好みで(なくても美味しいです)

醤油 大さじ1杯~

お判りいただけますでしょう。レシピがズボラです。笑

 

作り方は簡単!

パスタを茹でている間に★を合わせておきます!

茹で上がったパスタの上から★をいい感じに盛り付け、上から味を整える程度の醤油をかけてください!だし醤油だと和風になります◎

※担当三浦は大食いですので、途中でオイルにつけていない釜揚しらすをさらに「追いしらす」しております。

いい感じのお皿に盛ったら、完成です!

食べるときはがっつり混ぜて全体に味をなじませると美味!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ずぼらすぎて、わかりづらかったらすみません!

そして釜揚げしらすのパスタアレンジはよくあるといえばよくあるのですが、ここまで簡単なものはないかも!?笑

自分でパスタソースを開発してみようといきなり思い立ってやってみたら美味しくできました!

▲湘南釜揚げしらす 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

パスタに合えても抜群においしい「湘南釜揚しらす」

料理の得意ではない方でも簡単に作れるレシピとなっておりますので、お気軽に試してみてください!

本日も皆様からのご注文、お待ちしております!

 

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


小田原市ふるさと納税返礼品 ご注文数人気TOP3!JSフードシステム

2021-12-12 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!

12月に入り、大変嬉しいことに「ふるさと納税」小田原市の返礼品のご注文をたくさんいただいております!

愛する小田原への寄付、と箱根湘南美味しんぼ俱楽部の返礼品をお選びいただき、ありがとうございます!

と!いうことで!本日は10月~12月10日時点

小田原市ふるさと納税返礼品 ご注文数人気TOP3を大発表!!!!

ちなみに、出品しているふるさと納税サイトはこちらから見てね↓

【箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ふるさと納税サイト】

 

3位 小田原の市の魚「アジ」×小田原の名物である特産品

小田原といえばを詰め合わせた「小田原アジ干物 10枚セット」

▲小田原アジ干物 10枚セット

こちらのセット、実は弊社直営店「箱根自然薯の森山薬」をご利用いただいたお客様のご要望で誕生した、思い出深いセットなのです!

アジの干物は、やはりご旅行に来られた際のお土産としても人気ですし、お取り寄せとしても人気のセットです!

大容量なのが嬉しいし、1枚ずつ個包装になっているのも嬉しい!!!!

 

 


 

2位 小田原の魚がおいしいのはみんなが漁獲された魚を大事に扱ってくれるから!

そんな美味しい地魚を使用した大容量セット「小田原海鮮漬 地魚三種セット」

▲小田原海鮮漬 地魚三種セット

こちらは、小田原の地魚「メダイ」「鰆」「旬の魚、ブリ、イシナギ、ニベ etc」を西京漬・粕漬・地魚パセリバターグリルの3つ味でお楽しみ頂けるセットです!

当店の海鮮漬は、とにかく切身が大きい!一般的に多いサイズは70~80gのサイズなのですが、ビックな100gで食べ応え抜群です!

7枚も入っているので、ご家族でお楽しみいただけますし、お友達とシェアしてもいいかも、、、♪

 



1位 自慢の自然薯の風味を活かした味付けと食べやすい冷凍小分けパックで大人気
   「自然薯味付とろろ」

▲自然薯味付とろろ

自然薯は「山芋の王様」といわれるだけあり、強い粘りに豊かな風味、さらには豊富すぎる栄養!美味しいうえに体にも嬉しい、文句なしのスーパーフードでございます!当店では5pセット、10pセット、30pセットをご用意しておりますが、特に一番人気なのが10pセットです!

1p100gの小分け包装で、大人約2~3人前!新しい健康習慣としてとろろを取り入れるもよし!

お鍋やスープに入れてもよし!ご飯にのせてもよし!というかそのまま食べてもよし!一度は食べていただきたい、イチオシ商品です◎

 

ちなみに上記3商品は、御歳暮のお品物としても人気です!

ふるさと納税、本年控除分のご注文は年内ご注文分まで!あと約半月ありますので、まだ、控除額に余裕のある方、何を購入しようか迷っている方!

ぜひご検討ください♪

本日も皆様からのご注文お待ちしております!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【御歳暮 人気 ギフト】

【ふるさと納税 小田原 返礼品】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


年末の出荷に大忙し!通販サイト「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」JSフードシステム

2021-12-09 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!

箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

現在、多く問い合わせいただいている商品ガリ昆布、またお歳暮やふるさと納税の時期も重なり、当店ではたくさんのご注文をいただいてます!🤣

誠にありがとうございます!😃

 

現在ご注文いただきましたお客様は最短12月15日のお届けをご案内しております。

お歳暮シーズンであることもあり、通常より少々お時間をいただいておりますが、より多くのみなさまへお届けできるよう、フルスピードで出荷させていただいております!

恐れ入りますが、ご理解いただけますと幸いでございます!m(__)m

 

また、なにかご要望やご都合がございましたら、まずはお気軽にお問い合わせください!

なるべくお客様のご希望に添えるよう検討させていただきます♪😊

それでは本日も皆様からのご注文をお待ちしております!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


佐賀有明産の一番海苔を使用した『おかず海苔』残り僅か!!JSフードシステム

2021-12-06 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!

商品に関するお知らせです!

大変ご好評いただいております、佐賀有明産の一番海苔を使用した味付け海苔『おかず海苔』

▲おかず海苔 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

現状パッケージでのご提供が残りわずかとなっております。

こちらの商品は、現在のパッケージがなくなり次第一時的に販売を停止させていただき、新パッケージが入荷次第、販売再開とさせていただきます(再開時期は現在未定です。)

リピート購入の高い人気商品ですので、ご検討のお客様はお早めにご注文のほどよろしくお願い致します!!

 

我が娘(4歳)の大好物でもある、『おかず海苔』。

甘じょっぱい味付けとパリッパリの食感が一度食べたらハマること間違いなし◎

贅沢にも最高級1番海苔を味付けのりにしております♪

ぜひお取り寄せしてみてくださいね!

▲おかず海苔 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

本日も皆様からのご注文をお待ちしております!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


冬季限定のしで、ちょっと季節を感じる贈り物を♪JSフードシステム

2021-12-01 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!

あっという間に今日から12月ですね!

箱根湘南美味しんぼ俱楽部では、オリジナルのしをご提供しておりますが、本日12月1日~2月28日までは「冬季デザイン」ののしとなります!

 

【季節限定のし】冬季デザインはこちら

▲季節限定 大正レトロのし 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

流行の大正レトロチックなデザインとなります!

冬季期間はご贈答の機会が多く、お歳暮・お年賀・2月はバレンタインと、華やかな行事ごととなりますので、そういった場にご利用いただけたらという想定のもと、こちらのデザインとなりました◎

大正レトロ、、、、色味やフォント、フレームがおしゃれでかわいくて、でもどこか懐かしくて、たまりませんよね!!!

こちらののしをお選びいただきました際には「赤鹿の子」の包装紙にてお包みいたします!

▲季節限定 大正レトロのし 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


【一筆のし】冬季デザインはこちら

▲季節限定 一筆のし 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

大正レトロと打って変わってこちらは、冬の冷たさ・空気のきれいさ・風物詩「雪」をイメージして、柔らかく優しい色味でまとめました!

一筆のしはメッセージ記載が可能ですので、ご贈答用のご用命の際に、大変多くお選びいただくのしでございます。

こちらののしをお選びいただきました際には「水色 波」の包装紙にてお包みいたします!

▲季節限定 一筆のし 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

もちろん上記以外に定番ののしもご用意しております!

お好きなものをお選びいただき、ご要望があればお気軽にお問い合わせくださいね◎

連日たくさんのご注文をありがとうございます!

本日も皆様からのご注文をお待ちしております!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


4周年目を迎える通販サイト「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」JSフードシステム

2021-11-25 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!

おかげさまで今月ショップ開店から丸3年が経ち、4周年目を迎えることができました!

▲箱根湘南美味しんぼ倶楽部

ひとえにご愛顧いただいているお客様のおかげです!

誠にありがとうございます!!

開店当初はショップ内にある『お知らせ』から情報発信をしておりましたが、今はショップ内にありますブログ『しあわせ通信』をはじめ、SNSの『Twitter』『Instagram』『Facebook』『TikTok』などなど、さらには『公式LINE』と、さまざまなコンテンツでお客様との交流の場を頂いております!

▼各コンテンツリンク先一覧▼

【箱根湘南美味しんぼ倶楽部 リンクツリー】

 

コメント欄やDMにてお気軽にお問い合わせください◎

今後とも箱根湘南美味しんぼ倶楽部をよろしくお願い致します!

 

本日も皆様からのご注文、お待ちしております!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


魅惑の味「あん肝奈良漬和え」に3pセットの登場!JSフードシステム

2021-11-21 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根よりおいしい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部です!

さて、本日は新商品のご紹介をさせていただきます◎

ご飯のお供セットより「イカの肝和え」に続く単品セット第二弾!

「あん肝奈良漬和え3pセット」が登場です!!

▲あん肝奈良漬和え 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

そもそも「ご飯のお供セット」って?

はい!こちらは弊社が自信をもっておすすめする、海の幸を使用した厳選5種のご飯のお供の詰め合わせセットです!

5種というのが、、
1,「イカの肝和え」
2,「あん肝奈良漬和え」
3,「まぐろうま煮」
4,「海苔の佃煮」
5,「海苔の佃煮 わさび味」となります!

▲ご飯のお供セット 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

まず最初にお客様から頂いたのが、「イカの肝和え」のおかわり購入ができるセットがあったら嬉しい!とのご要望でした!

そして今回、さらにさらに嬉しいお声をいただいたことにより「あん肝奈良漬和え」も単品3pセットを販売決定しました!

▲あん肝奈良漬和え 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

あん肝と奈良漬けってどちらもそれぞれにしっかりとした風味や味がありますよね!

でもでもでも、この2つが出会うと、もう嘘みたいにスペシャルマッチングしてくれるのです!

▲あん肝奈良漬和え 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

あん肝のコクと旨味に、奈良漬けの風味と食感が加わり、ちびちび食べようとしていたのに、気付けばご飯にたっぷりのせていた!

焼海苔に挟んで1p食べていた!なんてことが高確率で起こりえる、うまいの塊です!

担当、三浦のおすすめの食べ方としましては

1,まずはそのまま
2,ご飯にオン!
3,ご飯+あん肝奈良漬和え+焼海苔(当社の焼海苔が絶対的におすすめ)
4,バケットにちょい乗せしてワイン片手におうちでおしゃれイタリアン
5,茹でたそうめんにたっぷり絡め、白出汁と醤油をすこし。さらに七味をすこしふったらいつものにゅーめんが大人な顔をのぞかせる。「あん肝にゅう麵」

などなど、、、、

こちらもいろいろ試してみましたが、正直言ってどれも美味しいでございます!

ぜひぜひ皆様のアレンジレシピも教えてくださいね♪

本日より販売開始の「あん肝奈良漬和え」ご注文お待ちしております!!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

お歳暮 グルメ 海の幸


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


箱根の「山薬」や「九十九」で人気のお取り寄せ商品をご紹介!JSフードシステム

2021-11-17 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根からおいしい「幸せ」をお届けします。

お取り寄せ通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部です!

箱根は山が色づき始め、紅葉シーズンの到来です!

▲箱根 自然薯の森 山薬からの箱根山の景色

箱根登山線ではファミリーや友人での観光のお客様が増えてきている印象です◎

さて、今回は弊社の箱根の人気店「箱根自然薯の森 山薬」「じねんじょ蕎麦 箱根 九十九」で人気のお取り寄せ可能なお土産をご紹介します!

 

「箱根自然薯の森 山薬」で人気のお土産TOP3

 


1位 自然薯セット

極上自然薯とろろご飯をお家で楽しめるセットです!すりたて・出来立てをどうぞお召し上がりください!

山薬のロゴ入り化粧箱にお入れしてお届けします!

 

2位 ガリ昆布

「箸休めなのに箸が休まらない」うまさが罪なやつガリ昆布です!

300gのたっぷり容量で、シャキシャキこりこりの食感が癖になる、食卓にあるとついつい食べちゃう人気商品です!

通販サイト限定3個セットがお買い得◎

 

3位 自然薯味付とろろ

山薬でご提供している味付のとろろを「お店の味そのまま」お届け致します!

冷凍で小分けパックになっているので、食べたいとき、解凍時間10分程度で極上とろろをお召し上がりいただけます♪

通販サイトでは、5pセット・10pセット・30pセットのご用意をしております!

 


 

「じねんじょ蕎麦 箱根 九十九」で人気のお土産TOP3

1位 ガリ昆布

九十九ではなんと、ガリ昆布が一番人気です!

一度食べると、「これおいしいね!」となること間違いなし!いつの間にか1p全部食べちゃった!!なんてこともあるあるな美味しい逸品です!

 

2位 自然薯揚げ

自然薯を生地に練り込み、アクセントにコショウを効かせたさつま揚げです!

当店のこだわりの自然薯とかまぼこの老舗「鱗吉」さんの練り物のノウハウでおいしく出来上がりました!

山の幸「自然薯」と小田原の海の恵み「魚」のすり身を堪能できる一品です。

 

3位 自然薯セット

九十九でも自然薯セットは人気です!麦飯・自然薯専用たれ・自然薯切芋はとろろご飯にはもちろんですが、それぞれでお召し上がりいただいてももちろん絶品ですので、ご家庭でお蕎麦を食べるときに「おうちで九十九」もできちゃいます!

 

通常2~3日中のお届けとなります。ご自宅にお戻りになられるまでにご注文いただきましたら身軽で帰宅し、旅の「お土産」はお取り寄せにてお届けいたします◎

冬ギフトのシーズンですので、贈答用のご注文も喜んで!ギフト対応や配送についてのご要望はお気軽にお問い合わせください。

本日も皆様からのご注文をお待ちしております!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【箱根 観光 おすすめ】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


お歳暮の季節!贈る際のマナーについてご紹介!!JSフードシステム

2021-11-11 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!

さて、お歳暮ギフトの時期がスタートしておりますが、今年は何を贈ろうかお決まりですか??

ここでお歳暮のマナーについて簡単にご紹介しようと思います!

 

お歳暮ってそもそもなに?

…と、いうことで調べてみました!

"お歳暮とは、今年1年お世話になった人に対して「今年1年間ありがとうございました。 また来年もよろしくお願いします。」の気持ちを込めて渡す贈り物のことです。

もともと 「歳暮」は「年の暮れ」を表す言葉で、俳句の世界では12月の季語にもなっています。"

【 引用元:郵便局 】

とのこと。ふむふむ、つまり、お歳暮は1年の締めくくりのお礼と来年のご挨拶も兼ねている贈りもの文化の事ということですね!

 

送るタイミングはいつくらいがいい?

地域により異なりますが、12月中旬ごろまでにお届けするのが一般的とされています。

12月13日が「正月準備」を始める基準日とされていることから、13日~20日くらいまでに贈るのが無難です。

近年は双方が忙しくなる前の11月中にお歳暮を選び11月後半から12月前半に贈る方が増えているようです!

 

お歳暮に贈らないほうがいい商品ってある?

お歳暮に限らず、縁起の悪い言葉やイメージを連想させるものはよくないとされています。

たとえば、ハサミやハンカチは「切る」「縁切り」「別れ」を連想させるため、好まれません。

また、靴下やスリッパなど「踏む」「踏みつける」を連想させるのでこちらもあまり選ばれないようです。

 

お歳暮にオススメな商品はありますか?

贈り物として無難で人気なのはやはり食べ物ですよね!

当店の昨年のお歳暮で1番人気だったのが「自然薯セット」ついで「自然薯1本物セット」でした!

▲自然薯セット

▲自然薯一本物

「イカの肝和え」「ご飯のお供セット」はお酒を嗜むご家庭におすすめです!

▲イカの肝和え

小さいお子様や育ち盛りのいるご家庭には小田原名物干物の大容量詰め合わせがイチオシです♪

▲小田原干物

贈答に際し、ご不明点やご要望がございましたら、お気軽にお問合せ下さい!

お問合せは、ショップ内お問い合わせフォームか「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」公式LINEアカウントがございますので、そちらからも可能です♪

本日も皆様からのご注文をお待ちしております◎

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


今まで食べたとろろの中で一番おいしい!自然薯とろろを使用した特製丼♪JSフードシステム

2021-11-08 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

箱根・小田原からおいしい「幸せ」をお届けします!お取り寄せ通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部です!

本日は日差しがまぶしく洗濯物がよく乾きそうな天気の小田原です!皆様いかがお過ごしですか?♪

 

さて、箱根湘南美味しんぼ俱楽部アンバサダーのKanakoさんが当店人気商品の「自然薯味付とろろ」を紹介してくださいました!

 

▲自然薯味付とろろ5pセット:箱根湘南美味しんぼ俱楽部

『箱根湘南美味しんぼ倶楽部』さまの“自然薯味付きとろろ"✨

海鮮とろろ丼や牛タンとろろ丼にしてみました!

 

▲牛タンとろろ丼 箱根湘南美味しんぼ俱楽部

 

▲海鮮とろろ丼 箱根湘南美味しんぼ俱楽部

 

今まで食べたとろろごはんでイチバン美味しい😳!!!

販売後すぐに売り上げランキング2位になったのが納得💡!!

 

すりおろす手間もなく、味付きだから解凍したらそのまま食べられるので、簡単に美味しいご飯の完成😆!その上、栄養満点なのが嬉しい❣️

食物繊維豊富で、血糖値の上昇を抑えてくれるヘルシー食材!なのに山のうなぎと呼ばれるほど栄養満点💯!

つわりの時に出会いたかった!!!!

▲アンバサダーKanakoさんの食卓「とろろご飯」 箱根湘南美味しんぼ俱楽部

自然薯100%なので粘りと香りが格別♪

家族全員絶賛してあっっというまになくなりました

丁寧なラッピングで贈答用にも最適です🌸

 

 

Kanakoさん、ありがとうございます!

Kanakoさんは栄養士として豊富な料理と食材の知識をお持ちですが、おっしゃるとおり、自然薯には血糖値の上昇を抑えてくれて、かつ、通常の食物繊維より消化されにくい=腹持ちとてもよく、大腸まで届くため腸がよく動きお通じにもいい 食物繊維が含まれておりますので、ダイエットや美容・健康にもってこいの食材が自然薯なのです!

そして山芋類の中でも断トツ栄養バツグンなのが自然薯なのです!ですので「山芋の王様」なんで別称もあるんですよ~◎!

わたしもつわりひどかったタイプなので、つわり中にとろろに出会いたかったという一言に激しく共感しました(共感泣)

ということで、贈り物にも、おうちストック用にも、とってもおすすめな『自然薯とろろ』をお取り寄せしてみませんか?♪

 

 

本日も皆様からのご注文、心よりお待ちしております!

 

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


ガリ昆布と自然薯のお得な2つの新商品!!JSフードシステム

2021-11-04 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!

今日は朝から日差しがまぶしく日向はポカポカ陽気な小田原です!

皆様いかがお過ごしですか~?♪

さて、本日はお客様にお得で嬉しい新商品をなんと2商品ご紹介いたします!!

 

1、 ガリ昆布に3個セットが誕生!

直営店でのお土産人気が急上昇中の大人気「ガリ昆布」ですが、皆様複数個ご購入いただく方が多く、この度3個セットをご用意いたしました!

1個の購入と3個セットですと送料は変わりません!が、なんと1個当たりのお値段は3個セットの方がお得♪

これは主婦にはうれしい!お友達に配ったり、冷蔵庫にストック分などにピッタリのセットです!

▲ガリ昆布 3個セット

 

2、 自然薯とろろに2種入りセットが新登場!

人気の自然薯とろろが贈り物にもぴったりな2種入りセットで新登場です!

味付とろろ生とろろ(味無)が100g×各3pずつの内容量となります。

当店の自然薯とろろは自然薯100%のとろろです!

皮ごとすりおろすことにより、風味豊かで味の濃いとろろとなります!

一度食べると、山芋や長芋のとろろでは物足りなくなってしまうかもしれないほどの粘りの強さで、とろろでありながら食べ応えを感じるとろろです!

▲自然薯とろろセット

 

お歳暮シーズンも近づいておりますので、まずはお試しにいかがでしょうか?◎

本日も皆様からのご注文お待ちしております!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


主婦に休みはないが、箸には休みがある。漁師の箸休め「ガリ昆布」|JSフードシステム

2021-10-30 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!

今日は秋晴れの天気ですが日陰は肌寒い小田原です!皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて、当店公式アンバサダーyukari_551さんが当店の人気商品「ガリ昆布」について紹介してくださいました!

 

「こうゆう商品を通販で購入した時は、量が少ないものが多くてその割にそこそこ値段もするからリピート購入しずらいけれど、ガリ昆布は味はもちろんの事、とっても美味しいのだけれど、それプラスたっぷり入っているこの量が私的には最高!!!」

「ガツガツ食べれておかわり購入もしやすい!人にあげるのにもずっしりとした重みがあるほうが貰う方も嬉しさがあるよね!」

という嬉しい感想も頂きました◎

私は酸っぱいものがそこまで得意ではないのですが、このガリ昆布は酸味が強すぎず甘味があるのでとにかく食べやすいです!

また、ガリの厚さもちょうどいいので、変に生姜の辛みやザクザクとした歯ごたえが疲れず、食卓にあると嬉しい逸品です♪

▲ガリ昆布商品ページ 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

ぜひお試しください♪

本日も皆様からのご注文をお待ちしております!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


通販サイトでお客様から頂いた生の声をご紹介♪JSフードシステム

2021-10-28 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!

本日はお客様からいただいたレビューをご紹介させていただきます!

 

■自然薯切芋150gをご購入いただいたH様

とある取材にて、箱根産の自然薯が必要だったため注文いたしましたが、とてもおいしかったです!箱根付近でとれるものを合わせた料理に、最後とろろとしてかけましたが、同じ産地のもののおかげなのか一体感がうまれて感動しました。ありがとうございました。

◎ありがとうございます!料理の一部に当店のとろろを使用いただけたことがとても光栄です!嬉しいお言葉を頂戴しました~♪

▲自然薯切り芋商品ページ

 


 

■むかご入り自然薯コロッケをご購入いただいたK様

ホクホク感とムカゴの食感が組み合わさって美味しかった。

揚げるだけなので手間もかからないし贈り物としても珍しくて喜ばれると思いました!

◎山芋入りのコロッケはまれに見かけますが、贅沢にも自然薯を練り込みむかご入りのコロッケって実はないのですよね!お喜びいただけてよかったです!ありがとうございます!

▲自然薯コロッケ商品ページ

 


 

■佐賀海苔三種セットをご購入いただいたS様

香典返しように注文しましたが、礼状まで作成頂けたのが大変助かりました。

別途料金も発生せず、カラーの礼状を作成していただき、注文から発送もスムーズでとても満足です。

今度はお祝いなどのギフトで利用しようと思います。

◎そうなのです。当店では弔事用の贈答対応も可能なのです!特にこの佐賀海苔三種セットはおすすめなのですが、礼状についてのご連絡をスムーズにしていただけたおかげで、気持ちのいいお取引ができました!ご満足いただけてなによりでした。ぜひまたのご利用お待ちしております!

▲佐賀海苔三種セット

 

 

嬉しいお言葉ばかり、誠にありがとうございます!

ご要望や不明点はお気軽にお問い合わせくださいませ!

本日も皆様からのご注文をお待ちしております◎

 

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【おすすめ お歳暮 グルメ】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


自然薯コロッケの洋風アレンジレシピ♪JSフードシステム

2021-10-24 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!

当店の2人目のアンバサダーに栄養士をなさっているKanakoさんが就任くださいました!

KanakoさんはInstagramで栄養士の知識をもとにとっても彩りがよくて、栄養バランスのとれた日常のおうちごはんを始め、透析食や減塩食のメニューを紹介している、同世代の子育てママからも支持されている人気インスタグラマーさんです!

さっそく当店の自然薯コロッケをご紹介いただきました♪

 

ちなみにKanakoさんがご紹介いただいたあとに、さっそく自然薯コロッケの注文が入っております◎

Kanakoさんのご紹介内容はこちら↓

自然薯コロッケイタリアンver

❃チーズリゾット
❃ピーマンの塩昆布和え
❃コーンスープ
❃パイナップル


『箱根湘南美味しんぼ倶楽部』
@hakone.shonan.oishinbo さまより
“自然薯コロッケ”届きました✨



サクッとホクホクにプラスして、
自然薯のトロぉ〜🤤そして、むかごのぷちっホクッ
新感覚新食感のコロッケです♪

自然薯の風味と旨味、黒胡椒も入っていて
ソースやマヨネーズをかけるのがもったいないくらい!

もちろん定番和食でご飯と味噌汁にもピッタリですが、今回は
トマトソース🍅を下に添えてイタリアンにしました!



油で揚げるだけなのでお手軽簡単に美味しいコロッケが食卓に並びます🌈

丁寧なラッピングで贈答用にも最適です🌸
@hakone.shonan.oishinbo



リゾットは洋風ながらコロッケに合わせて、魚粉や鰹節を効かせた、しいたけチーズリゾットにしました♪



 

自然薯コロッケがこんなにおしゃれに洋風になるとは!!!新発想かつとても美味しそう!!!

【自然薯コロッケ商品ページ】

 

私も、同世代の子育て真っ盛りママに自然薯コロッケを贈ったことがあるのですが、らくちんだしいつものコロッケとは違うから新鮮で、とても美味しかったと喜びの声をもらったことがあります♪

本日も皆様ご注文をお待ちしております!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


    小田原・箱根歴史探訪 ~難攻不落小田原城 秀吉はいかにして攻略したのか~

小田原攻め NO.1 小田原攻め NO.2 小田原攻め NO.3 小田原攻め まとめ



         箱根いろは♪  ~箱根20湯巡り~

その壱 「箱根って?」 その弐 「塔之沢」 その参 「宮ノ下・小涌谷」
その四 「強 羅」 その五 「仙石原」 その六 「芦ノ湖・芦の湯」