小田原箱根 美味さんぽ 〜小田原・箱根グルメブログ〜

神奈川県西部「小田原」や「箱根」を中心に地域情報や美味しい物、観光地の情報をお伝えしていきます!
毎日ブログ更新中!

連休中の『ランチどうする問題』にお薦め!大きめの切り身で食べ応え◎小田原海鮮漬け!

2022-07-31 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!

弊社通販サイトのアンバサダーの「ミシュランごっこ」さんが自家消費用・贈答用、どちらでも人気抜群の「小田原海鮮漬 地魚三種セット」をご紹介してくれました!

全国的に夏休みに突入していて、お母さんたちは『ランチどうする問題』に直撃していると思われますが、大きめの切り身なので、これひとつでメインなおかずになり、食べ応えも◎

御中元・暑中見舞いにもおすすめですので、ぜひお取り寄せされてみてくださいね♪

地魚三種セット商品ページ

本日も皆様からのご注文をお待ちしております!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


8月3日「箱根宮ノ下温泉 太閤ひょうたん祭」が開催!山薬からも花火が見れます♪

2022-07-30 | 箱根 おすすめ 観光情報

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

来る、2022年の8月3日、宮ノ下観光協会主催にて「箱根宮ノ下温泉 太閤ひょうたん祭」が開催されます。

宮ノ下の会場では屋台の出店やイベントの他、約15分間の花火が打ち上げられます!

時は天正18年(1589年)太閤秀吉が長期戦の様相を見せた小田原攻めの際、箱根曽底倉の地に「石風呂(現在の太閤の石風呂)」を作り、温泉で将兵の戦傷を癒したとされています。また、この地で徳川家康や伊達政宗、淀君などが訪れ盛大な宴が開催されたと言われており、これらの史跡の伝承と秀吉の偉業を後世に伝えるため毎年開催されています。

なぜ祭り名に「ひょうたん」が付くかというと、秀吉の馬印に由来しているとの事。(馬印とは、武将が己の所在を明示するため馬側や本陣で長柄の先に付けた印)

箱根宮ノ下温泉 太閤ひょうたん祭

日 時  2022年8月3日(水) 16:30〜20:30

場 所  箱根 宮ノ下 富士屋ホテル 菊華荘上駐車場

料 金  入場無料

花火打ち上げ時間(予定) 20:15~20:30(約15分間)

お問合せ 箱根宮ノ下観光案内所 0460-82-2508

「箱根 自然薯の森 山薬」のお店からも花火が見れますので、お祭り当日は花火の終わる時間まで延長して営業致します!

■8月3日 箱根 自然薯の森 山薬営業時間 8:00~21:00(20:15) 

(花火打ち上げ時間(予定) 20:15~20:30(約15分間))

下の写真は山薬から撮影した、明星ケ岳中腹に祭り用に装飾されたひょうたん型のライト

こちらの上に花火が打ち上げれます!!臨場感たっぷりです♪

是非お祭りへのご来場や「箱根 自然薯の森 山薬」へのご来店もお待ちしております♪

関連記事:当ブログの中の【箱根おすすめ観光情報】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


夏の高校野球神奈川大会は劇的なサヨナラ勝利で終幕!

2022-07-29 | 水産事業部

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは株式会社JSフードシステム水産事業部です!

7月29日の水揚げ情報は小田原魚市場の黒板をご覧ください。

▲7月29日小田原魚市場水揚げ情報 JSフードシステム水産事業部

夏の高校野球神奈川大会は劇的なサヨナラ勝利で終幕!

暑い中での投手戦。

感動しました!!

決勝の審判に高校時代の仲間が!

今夏も多くの試合で審判を務めた友人にもお疲れ様と伝えたいと思います!

 

少し風が強い日が続いていますが、小田原魚市場では青魚を中心に多くの魚が並べられています!

ワラサも大漁!9㎏台もいました!ブリに近い大きさですね!

 

こちらはマツダイ!5.6㎏!

あまりまとまって取れる魚ではないですが、米神、原辰、江の安各定置網で水揚げされているようです!

今日も暑いので熱中症に気を付けましょう!

 

関連記事:当ブログの中の【水産事業部】に関する記事

スタッフ募集

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


美容効果もあると北条家の姫達に代々伝わった、箱根大平台の名水「姫の水」

2022-07-28 | 箱根 おすすめ 観光情報

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

最近は山薬の新店舗「自然薯農家レストラン 山薬 宮城野店」のオープンを控えているのもあり、よく箱根に行く機会が多いです。

時間があると、ついでに色々と箱根の名物スポットに顔も出しています。

先日伺った一つが大平台にある『姫の水

▲姫の水

この湧き水は浅間山の伏流水が湧き出したものだそうで、戦国大名「北条早雲」の息女となる「佐保姫」が化粧水に愛用された事から、美肌効果があるとされ、北条家代々の姫達も化粧水に使用するようになり、里人たちから「姫の水」と呼ばれるようになったとの事です。

▲姫の水

▲姫の水

豊臣秀吉が小田原攻めの際に伴なった女官たちもこの姫の水を化粧水として使っていたそう。

 

わたしが撮影させていただいた時は20cm程の水の吹き上げでしたが、時期によっては1mくらいまで吹き上げている時もあります。

その水はどんな干ばつの際にも、途絶えることなく現在までこんこんと湧き出ているようです。

▲姫の水 石碑

現在この場所は民家の一角にあります。

地主さんのご厚意により、貴重な場所を開放していただいているようで、ありがたい限りです。

 

こちらの名水いただきましたが、スッキリさっぱりしていて、とても美味しかったです。

今度寄らせていただく機会があれば、ボトルを持ってお邪魔させていただこうかと思います。

 

関連記事:当ブログの中の【箱根おすすめ観光情報】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


夏バテ!食欲が無い!そんな時は!つるつるっと栄養満点の『自然薯とろろ』

2022-07-27 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!

弊社通販サイトの商品を紹介してくれている、アンバサダーのhimawarirstomoさんが、先日ヒルナンデスで紹介された「自然薯セット」をご紹介してくれました!

この時期、体が疲れやすかったり、夏バテで食欲がわかなかったりする方もいらっしゃると思いますが、自然薯とろろは栄養満点・滋養強壮にもおすすめでさらっと食べれる優れもの!まさに今の時期にはもってこいです!

御中元・暑中見舞いにもおすすめですので、ぜひお取り寄せされてみてくださいね♪

【自然薯セット商品ページ】

本日も皆様からのご注文をお待ちしております!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


7月26日、本日は朝から荒天! 雷も多く相模湾に落ちていた模様です!

2022-07-26 | 水産事業部

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは株式会社JSフードシステム水産事業部です!

7月26日の水揚げ情報は小田原魚市場の黒板をご覧ください。

▲7月26日小田原魚市場水揚げ情報 JSフードシステム水産事業部

7月26日、本日は朝から荒天!

雷も多く相模湾に落ちていた模様です!

変わらずに青魚多めの夏の小田原魚市場。

セリでは、夏が旬のシタビラメ。

▲シタビラメ JSフードシステム

正式には、青黒い魚体はクロウシノシタです。

セリ以外の他の市場からの回りもの、岩ガキも出回り始めました。

▲岩ガキ JSフードシステム

関連記事:当ブログの中の【水産事業部】に関する記事

スタッフ募集

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


大磯ロングビーチで天然果汁100%のフルーツジュースを召し上がれ♪

2022-07-25 | その他

 

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

7月25日、週末にかけて本日も良いお天気です🌞

こんな天気のいい日は大磯ロングビーチにおいで下さい♪

弊社の店舗『昭和レトロ食堂』でお待ちしております♪

週末もたくさんの方にご利用いただきました♪

 

おすすめのメニューは沢山あるのですが、本日紹介するのはカジュッタ!

専用のマシーンでフルーツをそのままドリンクにしちゃいます!

▲カジュッタ JSフードシステム

そのままストロー挿して果汁100%のジュースを召し上がれ!

『昭和レトロ食堂』をご利用の際は飲んでみてください!

大磯ロングビーチでお待ちしてます!

 

関連記事:当ブログの中の【昭和レトロ食堂】に関する記事

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


良い天気で洗濯物がよく乾いて嬉しい!ひまわりも全開です◎

2022-07-24 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!

いつも通販サイトの商品などを紹介させて貰っておりますが、今日は番外編!ひまわり〜♪

蝶々がとまっていた瞬間が撮れました!

とても良いお天気で、ひまわりも全開です◎

主婦としては、、、洗濯物がよく乾いて嬉しい!笑

すでに夏休みが始まっているところが多いようですね。

暑いしコロナが心配だしで、また中々遠出ができない日が続きそうですが!

そんな時こそ!美味しい幸せをお取り寄せしてみてください!😆

お家にいながら皆様を美味しい幸せの瞬間にお連れしまーす♪

【お中元 注文殺到 ヒルナンデス おすすめ】

 

お中元も引き続き受付中でございます。本日も皆様からのご注文をお待ちしております!

 

本日も皆様ご注文をお待ちしております!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


土用の丑の日に精を付けるうなぎ弁当!

2022-07-23 | つぶやき

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

本日は7月23日(土曜日)二十四節気で大暑になります。

そして、土用の丑の日です!

この日にうなぎを食すれば夏負けすることなし!と言われております!

 

良く勘違いしがちですが、、

土用〇 → 土曜×

(土曜日は関係ありません。土用とはあらゆる物は『木・火・土・金・水』からなるという五行思想の考え方から生まれた言葉で、それぞれを四季にあてはめ「春は木気」「夏は火気」「秋は金気」「冬は水気」となり、余った「土」を「土用」とし立春・立夏・立秋・立冬の直前の18日間の事を指しています。)

丑の日〇 → 牛の日×

(牛は牛でも🐄「丑」です。十二支の丑を指しています。)

 

そして今年も社長より社員全員に、うなぎの振る舞いいただきました!

東華軒さんのうなぎ弁当!ご馳走様です。

今年の夏を乗り切る精を付けますよ!

 

関連記事:当ブログの中の【つぶやき】に関する記事

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


明日7月23日は土用の丑の日!美味しいものを食べてスタミナつけましょう!

2022-07-22 | 水産事業部

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは株式会社JSフードシステム水産事業部です!

7月22日の水揚げ情報は小田原魚市場の黒板をご覧ください。

▲7月22日小田原魚市場水揚げ情報 JSフードシステム水産事業部

夏休みに入ったご家庭も多いのではないでしょうか?

アジ、コムツが多くあがっています。

お盆休みに向けて仕込みしてます!

 

さて、明日7月23日は土用の丑の日です!

土用に食べる風習がある食材はたくさんありますが、やはり丑の日はウナギですね!

▲ウナギ 株式会社JSフードシステム

所謂レッドリストに登録されている二ホンウナギ。

私たちが食べるウナギの内、約99%が稚魚のシラスウナギを養鰻場で育てた養殖物と言われています。

ウナギに関わらず、養殖物は品質が安定していることが強味ですが、うなぎ職人の仕事を「 串打ち3年、裂き8年、焼き一生」と言うくらい、焼き方の技術が味を左右する食材でもあります。

▲ウナギ 株式会社JSフードシステム

まだ天気も不安定で体力を奪われやすい季節ですが、美味しいものをしっかり食べてスタミナつけましょう!

 

 

美味しい小田原の地魚食べるなら、JSフードシステムの各店へご来店ください!

関連記事:当ブログの中の【水産事業部】に関する記事

 

スタッフ募集

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


ヒルナンデスの放送で自然薯商品が大反響!現在ご注文が殺到中!箱根湘南美味しんぼ俱楽部

2022-07-21 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!

7月13日(水)に放送された日本テレビ「ヒルナンデス」をご覧くださったお客様からの大変多くのご注文をいただき、誠にありがとうございます!

「自然薯セット」「自然薯揚げ」をご紹介いただいたのですが、そのほか人気の「湘南しらす」やSNSで話題となった「ガリ昆布」などを合わせてご注文くださるお客様が大変多く、まさに嬉しい悲鳴となっております!!!

◆自然薯セット◆

【自然薯セット商品ページ】

◆自然薯揚げ

【自然薯揚げ商品ページ】

大反響につき、大変ありがたい事に現在ご注文が殺到しております。

誠に恐れ入りますが、通常よりもお届けまでにお時間をいただいてしまう可能性が出てまいりました。

スタッフ一同、全力でご対応させていただいておりますので、何卒ご理解いただけましたら幸いでございます。

誠心誠意ご対応させていただきますので、引き続き何卒よろしくお願いいたします!!

本日も皆様からのご注文を心よりお待ちしております◎

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


200個の小田原風鈴が奏でる癒しの音色「箱根風鈴まつり」神静民報さんに掲載いただきました!

2022-07-20 | その他

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

6月21日より箱根湯本の「牛なべ 右近」で開催している「箱根風鈴まつり

本日の神奈川県西部地域2市8町の郷土の日刊紙「神静民報」で掲載いただきました🙌

▲箱根風鈴まつり 神静民報

11月6日(日)迄、店舗入口の滝通り沿いに200個の「小田原風鈴」を飾り付けております!

風が吹くたびに涼しげな音色が響き、一瞬冷たいミストを浴びたような涼しさを感じます♪

是非200個の小田原風鈴が織りなす、癒しの音を体感しに来てください♪

【公式HP:牛なべ 右近

■小田原風鈴とは?

「小田原風鈴」とは、小田原の伝統工芸の一つ、小田原鋳物で作られた風鈴です。小田原鋳物の歴史は古く、戦国時代に小田原の戦国大名、北条氏に奨励されたのが始まりとされています。「小田原風鈴」は鳴り物として大変評判が高く、かの有名な映画監督の黒澤明監督が、その音色に惚れ込み、映画「赤ひげ」の浅草寺の境内のシーンにも使用されています。

「小田原風鈴」は職人さんが一つずつ手作りしているため、色や柄がそれぞれ違います。また、工房独自配合の真鍮で製造した風鈴は、軽やかで凛とした音の響きで余韻が長く残るのが特徴です。

「箱根風鈴まつり」では4種類の形の風鈴(松虫・小田原提灯・鈴虫・釣鐘)を飾り付けています。形によってそれぞれ違う音色が織りなすハーモニーをお楽しみください。

小田原風鈴
 

 

 

2022年 箱根湯本 牛なべ 右近 「箱根風鈴まつり」

 

今年は「#箱根風鈴まつり」のハッシュタグキャンペーンも実施いたしております。

こちらで撮影していただいて「#箱根風鈴まつり」でインスタグラムにて投稿していただいたお客様に、ささやかではございますが記念品をプレゼントさせていただいております。

是非ご利用くださいませ♪

 

関連記事:当ブログの中の【箱根風鈴まつり】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


夏の風物詩「向日葵(ヒマワリ)」と名前が付くお魚「ヒマワリスズメダイ」

2022-07-19 | 水産事業部

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは株式会社JSフードシステム水産事業部です!

7月19日の水揚げ情報は小田原魚市場の黒板をご覧ください。

▲7月19日小田原魚市場水揚げ情報 JSフードシステム水産事業部

すっきりしない天気が続いていますね!!

街中ではヒマワリを見かけることが多くなりました。

工場の近くの公園では小さいヒマワリがたくさん!

▲公園の小さなヒマワリ

背の高いヒマワリは雨風で下を向いてしまっていますね。。。

 

ヒマワリに由来する魚がいないか調べたところ、、、🐟

いました!

その名も「ヒマワリスズメダイ」!

【引用元:WEB魚図鑑】※コピーせず引用

たまに小田原港にも魚が運ばれる富戸(静岡県伊東市)にもやってくるそうです!

 

関連記事:当ブログの中の【水産事業部】に関する記事

 

スタッフ募集

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


雑魚箱?いやいや!相模湾の恵みの地魚が詰まった宝箱!で作った「お宝丼」!@小田原魚河岸でん

2022-07-18 | 小田原魚河岸 でん

 

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

小田原魚市場では量が少なかったり、サイズが規格に合わなかったりした魚、名前が知られていないマイナー魚など、色々な種類の魚を集めて販売されている雑魚箱なんてものがあります。

▲雑魚箱 JSフードシステム

▲雑魚箱 JSフードシステム

規格が合わなくても相模湾で採れた新鮮ピチピチで味も間違いなしの地魚たち!

魚好きのスタッフからすると腕が鳴る💪✨宝箱です。

小田原魚河岸でん では数量限定ではございますが、この新鮮な雑魚箱のお魚を捌いてお出しする「お宝丼」として販売しております!

▲相模湾の恵み「お宝丼」小田原魚河岸でん

毎回販売と同時になくなってしまう、売切れ御免の丼ぶりとなっております!

見かけた方はラッキー♪

是非頼んでみてください!

関連記事:当ブログの中の【小田原魚河岸でん】に関する記事

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


「地魚開店すし 小田原港」で提供している寿司ネタのお取り寄せ可能な商品!

2022-07-17 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!

今年5月にOPENした弊社直営店「地魚回転すし 小田原港

▲地魚回転すし 小田原港

おかげさまで多くのお客様にご来店いただき、中には著名な方も!

大変うれしい限りでございます!!

地魚を使い他の回転寿司ではあまり見かけないような珍しいものや、各お魚に合わせたグルメな味付けの寿司ネタが自慢なのです!

 

実は、、、なんと!寿司ネタの中にはお取り寄せできちゃうものがあるのですー!!!!!

↓それがこちら!↓

【ご飯のお供シリーズ】

イカ肝和え

あん肝奈良漬

地魚なめろう(アジ)

▲イカ肝和え軍艦

▲あん肝奈良漬け軍艦

▲アジのなめろう巻き

こちらの寿司ネタは【ご飯のお供シリーズ】にてお取り寄せ出来ます!

 


 

【湘南生しらす】

沖漬しらす・生しらす・釜揚しらす

▲湘南生しらす

こちらの寿司ネタは【湘南生しらす】にてお取り寄せ出来ます!!

 


 

そして、こちらでも大好評!箸休め「ガリ昆布」!

実際にお取り寄せしてくれたお客様もいる大人気商品♪

 

極め付けに、店内で実際に使用されている特製醤油も!もー完璧!!💓

 

全部お取り寄せして「お家で!手巻き寿司版 地魚回転すし 小田原港ディナー」なぁんていかがですか!!!!

ちょうどおいしい海苔もご用意があるんですよ~✨笑

 

これはもう決まりですね!

今週は小田原港手巻き寿司パーティーだー!!!!!

(手巻き寿司セットの商品化考えようかなと個人的にたくらみ中。←)

ただ、恐れ入りますが、酢飯だけはご自宅でご用意ください!笑

テレビ放送の大反響をいただいており、連日たくさんのご注文をありがとうございます!

本日も皆様からのご注文を心よりお待ちしております♪

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


    小田原・箱根歴史探訪 ~難攻不落小田原城 秀吉はいかにして攻略したのか~

小田原攻め NO.1 小田原攻め NO.2 小田原攻め NO.3 小田原攻め まとめ



         箱根いろは♪  ~箱根20湯巡り~

その壱 「箱根って?」 その弐 「塔之沢」 その参 「宮ノ下・小涌谷」
その四 「強 羅」 その五 「仙石原」 その六 「芦ノ湖・芦の湯」