小田原箱根 美味さんぽ 〜小田原・箱根グルメブログ〜

神奈川県西部「小田原」や「箱根」を中心に地域情報や美味しい物、観光地の情報をお伝えしていきます!
毎日ブログ更新中!

通販サイト「コンシェルジュサービス」について、日本流通産業新聞様より取材をしていただきました。

2023-10-01 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!

先日、コンシェルジュサービスについて、日本流通産業新聞様より取材をしていただきました!

コンシェルジュサービスは、当店が2023年5月からスタートした新サービス♪

通販サイト 「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」EC購入コンシェルジュサービスを提供開始

通販サイト 「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」EC購入コンシェルジュサービスを提供開始

株式会社JSフードシステムのプレスリリース(2023年8月10日 10時00分)通販サイト [箱根湘南美味しんぼ倶楽部]EC購入コンシェルジュサービスを提供開始

プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES

 

 

お客様とお話しすることで、ご要望をお伺いできたり、我々としてもこれからのサービス向上のために非常にいい助言を頂戴できたりと、とってもいいお時間をいただいております◎

日本流通産業新聞様の掲載内容については、Web版ページよりご覧いただけますので、ぜひ読んでいただけたら嬉しいです。

 

 

JSフードシステム/問い合わせが簡単に/サービスの規模を拡大(2023年9月14日号) | 通販 | 日本流通産業新聞 | 日流ウェブ

JSフードシステム/問い合わせが簡単に/サービスの規模を拡大(2023年9月14日号)

日流ウェブ

 

 

ちょっとした不安や不明点など、お客様からのお問い合わせをお待ちしております!

 

まだまだ日中は暑いので、水分補給をお忘れなく。

本日も皆様からのご注文を心よりお待ちしております。

 

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」うなべ・うぞふすい >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


小田原は秋の運動会シーズン!自然薯味付とろろで栄養チャージ!箱根湘南美味しんぼ倶楽部

2023-09-28 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!

小田原地域ではこの時期に多くの保育園や幼稚園が運動会を迎えます!

まさにスポーツの秋ですね!

 

少しずつ涼しくなってきているので、真夏に比べてだいぶ過ごしやすくなり屋外でのスポーツや頑張る我が子たちの応援も思いっきりできそうです♪

運動をしたら、ぜひ体に栄養チャージをしてくださいね!

毎月購入していただく方がいるくらい人気なのが「自然薯味付とろろ」。

 

ご飯があれば、とろろをかけるだけであっという間に栄養満点絶品ご飯の出来上がり◎

自然薯は古くから「山薬(さんやく)」と呼ばれ、その名の通り山の薬といっても過言ではないくらい体にとっては嬉しい栄養や効能が豊富だと言われています。

・夏バテ気味でまだ食欲が回復しない・・・・

・なんとなく胃腸がつかれている・・・

・夏休み明けからまだ本調子が出ていない・・・

・毎日肉体労働でばりばり働いています!

・運動会に向けて家族で元気チャージしたい!

 

なんて方は、さらっと食べやすいおいしいとろろをぜひどうぞ◎

(※お子さんがお召上がりになる際には、アレルギーや体質を考慮の上、必ず保護者様がご判断ください。)

体は食べたもので出来上がっていきますので、おいしくて体に嬉しいものを取り入れていきたいですよね♪

これから冬に向けて、スープやお鍋など、温かいお料理にもおすすめです。

▲自然薯とろろ ページ

本日も皆様からのご注文を心よりお待ちしております!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」うなべ・うぞふすい >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


我が家で開催された【自社商品の魅力発見研究会】その幸せな研究結果発表!箱根湘南美味しんぼ倶楽部

2023-09-26 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!

先日、我が家で開催された自社商品 魅力発見研究会(※勝手に一人で不定期開催)

 

今回は箱根湘南美味しんぼ倶楽部で販売中の「牛なべ右近 特製コンビーフ」をより美味しく食べるには・・・。

解凍してお好みの具合にほぐして頂いて、そのまま食べる・・・

これももちろんとっても美味しいんですが、可能性を見出し、伸びしろのグーンと伸ばしたい!!!!

そこで、ふと目に留まったのがつい最近自宅用に購入した、箱根湘南美味しんぼ倶楽部の「焼海苔 ボトルタイプ」。

 

我が家のみならずスタッフの子供ちゃんたちにも大人気の「焼海苔 ボトルタイプ」と合わせてみることに。

 

【発見結果】

・右近「コンビーフ」と佐賀有明産「焼海苔」は最高の組み合わせである

【感想】

コンビーフの塩味とほどよい脂と旨味が、焼海苔の香り・パリパリ食感とフュージョン。

どちらの存在も邪魔せず、かといってなじみすぎてぼやけるわけでもなく・・・お互いの存在を尊重し合うような素敵なペアとなりました。

 

とゆうことで、なんやかんや申し上げておりますが。笑

この組み合わせ、とってもおすすめです!

いつもよりお酒が進んでしまいましたよ!まさにおいしい幸せでしたっ♪

【佐賀海苔カテゴリーページ】

 

【特製コンビーフ 商品ページ】

ぜひ皆様もお試しくださいませ◎

本日も皆様からのご注文を心よりお待ちしております!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」うなべ・うぞふすい >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


落花生おおまさり収穫シーズン!大粒で柔らかくて甘い落花生をレンジで解凍して楽しめます♪箱根湘南美味しんぼ倶楽部

2023-09-20 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!

さて、今年もこの季節がやってまいりました!

落花生おおまさりの収穫シーズンです!

自社農園で栽培している落花生おおまさりという品種は、粒の大きさが最大の特徴です!

 

●おおまさりって?

おいしくて収穫量が多い品種「ナカテユタカ」と、超大粒の品種「JenkinsJumbo(ジェンキンスジャンボ)」を掛け合わせて、おいしくて非常に粒が大きく、収穫量の多い落花生「おおまさり」を育成しました。

実はやわらかく、「ゆで落花生」にむいており、従来の品種よりも甘みがあっておいしいと好評です。

千葉県ホームページより引用】

 

そうなんです。こちらの「おおまさり」という品種は、やわらかくて甘~い、お酒のお供にもちょっとつまむにもとっても美味しい落花生なんです!

当店ではより甘さが引き立つ塩ゆでにして、冷凍状態でお届けいたします!

150gの小分けパックになっているので、食べたい時に少しずつ電子レンジで解凍してお召し上がりください♪

ホクホクとゆでたてのような食感でお召し上がりいただけます♪

 

現在まさに収獲中の為、ご準備出来次第、発送させていただきます!

そのため今は予約販売でご注文をお受付しております◎

(発送時期目安は9月25日~10月1日頃)

ゆで落花生になじみのない方や、おおまさりを初めて知ったそんなお客様はぜひ食べてみてください!ホックホクで甘くてほっぺが落ちますよ!

▲ゆで落花生「おおまさり」

本日も皆様からのご注文を心よりお待ちしております。

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」うなべ・うぞふすい >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


【ふるさと納税】10月から制度改悪!?9月中の申し込みがチャンス!!箱根湘南美味しんぼ倶楽部

2023-09-17 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!

ご存じの方も多いかもしれませんが・・・10月よりふるさと納税の制度が変わります。

具体的には・・・

募集に要する費用について、ワンストップ特例事務や寄附金受領証の発行などの付随費用も含めて寄附金額の5割以下とする(募集適正基準の改正)等々

って、なんのこっちゃ?って感じですよね。笑

↓では、返礼品を購入するのにどのような影響があるかというと↓

 

●同じ返礼品の寄付金額が以前より1,000円前後上がる

●同じ寄付額の返礼品の量が以前より減る

●ワンストップ特例申請書の送料が利用者負担に変更される

ふるさと納税ガイドより引用

などなど、値上げのような影響が(ガーン)

とゆうことは、まさに今!9月が絶好の注文タイミングというわけですね。

すでに混みあってきておりますが、ふるさと納税をしようか悩んでいる方はぜひお早めに!

当店では自然薯とろろや小田原海鮮漬などを5サイトに出店中です!

 

 

 

↓↓ふるさと納税の出品サイトについてはコチラ↓↓

 

NEW!「さとふる」

【さとふる 当店商品ページ】

 


「ふるさとチョイス」


【ふるさとチョイス 当店商品ページ】

 


「ふるなび」


【ふるなび 当店商品ページ】

 


「JREMALL」


【JREMALL 当店商品ページ】

 


「楽天ふるさと納税」


【楽天ふるさと納税 当店商品ページ】

 

もちろん、箱根湘南美味しんぼ倶楽部でもお取り寄せ可能です!

本日も皆様からのご注文を心よりお待ちしております◎

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」うなべ・うぞふすい >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


自然薯は冷凍出来る?方法や対策をなど紹介!!箱根湘南美味しんぼ倶楽部

2023-09-10 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!

当店の看板商品『自然薯セット』ですがよくお客様からこんなお問い合わせをいただきます。

 

●切り芋は冷凍できますか?●

自然薯は切り芋の状態では、実は冷凍はできないんです・・・!

解凍した時に芋の中の水分が抜けスカスカになったり、解凍障害が起きて芋全体がブヨブヨとしてしまったり・・・

切り芋の状態では、必ず冷蔵保管をしてくださいね!

お届け時には真空状態で、断面は空気が触れないように加工がしてあります。お召し上がりの直前まで未開封で保管いただくとより長持ちします!

▲自然薯の切り芋

お家で食べきれなかった時には、切り芋の断面をラップ等で密閉してジップロック等に入れて冷蔵保管してください。

冷凍したい場合はとろろにして、空気が触れないようにしっかりと密閉して保管ください!

 

元々冷凍になっているとろろも販売中ですので、こちらは贈り物にもご自宅用にも◎

▲とろろ商品ページ


9月は敬老の日がありますから、とろろのプレゼントは、とーってもおすすめです!!

【自然薯セットページ】

本日も皆様からのご注文をお待ちしております!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」うなべ・うぞふすい >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


仙石原のススキ草原をパッケージにした「箱根食めぐり」鶏味噌味!箱根湘南美味しんぼ倶楽部

2023-09-06 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!

昨日のブログ でもお伝えしましたが、9月18日には第54回仙石原すすき祭りが開催されます!

 

仙石原のススキはまるで絵画のように綺麗な風景が広がり、その美しさから「かながわの花の名所100選」「かながわの景勝50選」にも選ばれている名所です!

 

毎年3月には樹木が侵入して雑木林にならないように「山焼き」が行われて大切に維持されています。

当店では箱根食めぐりシリーズの1種類として「仙石原 ススキ草原」をモチーフにしたお土産を販売中です♪

 

中身は自家製ご飯のお供「鶏味噌」

どこか懐かしい味わいで、野菜・お肉・お魚・おにぎりなど、乗せたりつけたりしておいしくお召し上がりいただけます。

山薬 宮城野店・じねんじょ蕎麦 箱根 九十九で好評販売中です◎

ススキ祭りに来られる予定の方は、ぜひ山薬と宮城野でランチをしてお土産に食めぐり・・・なんていかがでしょうか!

▲箱根食めぐり 鶏味噌商品ページ

 

▲食めぐりシリーズ 商品一覧

 

お取り寄せも可能ですので、ぜひご注文をお待ちしております!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」うなべ・うぞふすい >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


関東大震災100周年、防災食や備蓄食品もおいしいものが増えました!

2023-09-02 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!

さて、9月1日は関東大震災が起きてからちょうど100年でしたね。

1923年、9月1日11:58に起きた地震は最大震度6、死者・行方不明者は推定10万5,000人と莫大な被害を生んだ震災でした。

 

日本は全世界の中でもかなり地震が多い国で、私のフランス人の友人は日本に来て初めて地震を味わった時震度3に満たない揺れですら非常に怖くてどうしたらいいかわからなかったと言っていました。

そこから耐震構造家屋が増えたり、防震グッズが増えたりと少しずつ地震に強い国へと進化を遂げた日本!

9月1日限定で、LINEでは安否確認機能が体験できましたね!

皆様は試してみましたか?◎

 

また、私も子供を産んでから家に避難リュックを持つようになりました!

そして随分と美味しいものが増えた防災食!備蓄食品!

箱根湘南美味しんぼ倶楽部の商品は備蓄用ではないんですが、常温商品はほとんどが180日以上お日持ち可能です。

何かあった時に、どこかで誰かのお腹を満たして役に立てていたらいいなあなんてふと思いました。(いつかは備蓄食品も作ってみたい!)

備えあれば憂いなし!1人でも多くの方が笑顔で過ごさせる未来でありますように!

本日も皆様ご注文をお待ちしております!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」うなべ・うぞふすい >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


人生の先輩方に贈る 特別な贈りもの!箱根湘南美味しんぼ倶楽部の「敬老の日ギフト」

2023-08-30 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!

9月の国民の祝日といえば・・・「敬老の日」

 

敬老の日は毎年9月の第三月曜日なので、今年は9月18日(月)ですね!

そもそも、「敬老の日」ってどんな意味を持つ祝日なのかご存知ですか?♪

敬老の日とは・・・

9月にある「国民の祝日」のひとつです。

「国民の祝日に関する法律」(祝日法)の改正により、2003年から毎年9月の第3月曜日に改められました。

「多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」が趣旨であるとされています。

※『国民の祝日「敬老の日」の設定について』(厚生労働省)より引用

 

長きにわたり社会に尽くしてくれた人生の大先輩たちを敬う、なんとも素敵な記念日ですね◎

箱根湘南美味しんぼ倶楽部では、敬老の日ギフトにおすすめの「人生の先輩方に贈る 特別な贈りもの。」をご用意しております!

▲敬老の日キャンペーン 箱根湘南美味しんぼ俱楽部

人生経験の長い方ほど、味覚の感性も長けていて本当に美味しいものをたくさんご存じかと思います。

箱根湘南美味しんぼ倶楽部の自然薯や海鮮漬はまさにぴったりな贈りものです!

ぜひお取り寄せされてみてくださいね。

本日も皆様からのご注文を心よりお待ちしております!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」うなべ・うぞふすい >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


秋は毎年「食欲」しか勝たん!そんなグルメな方にお薦めの「小田原海鮮漬 いいとこどりセット」!

2023-08-27 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!

秋といえば・・・・

芸術?行楽?紅葉?スポーツ?旅行?読書?睡眠?・・・・・

 

私の秋は毎年「食欲」しか、な い !!!!!!!!!!

とゆうことで1年で一番好きな季節「食欲の秋」がじわじわと始まりましたー!!!!

ちなみに、ふるさと納税は年末までの申告期限も有ってかこの時期からぐぐぐんとご注文数が増えてまいります!

美味しいお取り寄せグルメに特に敏感な季節が到来しましたね。

 

今回は食欲の秋におすすめの小田原グルメをご紹介したいのですが、小田原といえば!やっぱりおいしい「魚介類」。

相模湾に面した小田原漁港(早川漁港)で水揚げされる新鮮で美味しいお魚は、小田原に住んでいると本当に身に染みて「海の恵み」だなぁと感じます。

そんな海の美味しい恵みを、さらにおいしく海鮮漬にしてお取り寄せが可能です♪

海鮮漬セットの中でも私がイチオシしたいのは、「いいとこどりセット」です!

【いいとこどりセット商品ページ】

 

“いいとこどり”の名の通り、高級魚の「おしつけ(アブラボウズ)」と「金目鯛」の海鮮漬のセットです。

食卓に金目鯛が並ぶってなんだか特別な感じがしますね✨

おしつけはなかなか目にしない珍しいお魚なので、贈り物としても喜ばれます♪

ジューシーで旨味たっぷりの脂は、西京漬の特製味噌ともぴったり!

▲おしつけの西京漬

食べたことがない方にはぜひおすすめの逸品です◎

9月は国民の祝日「敬老の日」もあるので、おじいちゃんおばあちゃんへの贈り物としてもいいですね。

【小田原海鮮漬 商品一覧ページ】

 

本日も皆様ご注文をお待ちしております!

 

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」うなべ・うぞふすい >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


さっぱり冷しゃぶで、素麺のつゆにも!万能調味料!「ゆずポン酢」

2023-08-23 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!

最近私が購入した、箱根湘南美味しんぼ倶楽部の商品は・・・・

ゆずポン酢!!!

 

実はこれ買うの初めてではないのですが、ほんっとに美味しいんです。

文字で伝えるには伝えきれず本当にもどかしいくらいなのですが、とにかく美味しい。

 

【ゆずポン酢商品ページ】

 

 

一般的なポン酢醤油は酸味が効いていてさっぱりとしている印象ですが、このポン酢は酸味もありながら、ゆずの香りがしっかり、味に奥行きがあるとゆうか深みがあって旨味さえ感じる、ただのポン酢ではない、万能調味料というべきポン酢なのです。

とにかくお肉やお魚、野菜、麺、なんにでもかけれるのでとにかく味わってみてほしい、これに尽きます!

 

可愛い蔵箱に入った特製だし醤油とのセットもあるので、ぜひお取り寄せしてみてくださいね◎

 

【だし醤油・ゆずポン酢 2本入りセット】

 

本日も皆様ご注文をお待ちしております!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」うなべ・うぞふすい >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


ご好評いただいていた「そば茶」がなんと販売終了…!在庫残り少し!お買い求めの方はお早めに!

2023-08-21 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!

皆様・・・・、じねんじょ蕎麦 箱根 九十九のお土産売り場でもご好評いただいておりました「そば茶」がなんと・・・。

9月22日で販売終了となります!

 

今しか買えません!

香ばしくて、麦茶や緑茶のように食事中に飲むお茶としてもご愛飲いただけて、ティーバッグなのでお鍋でぐつぐつ煮出す必要のない手軽さ!

そしてお家のキッチンにあったらちょっとおしゃれで可愛いパッケージ!(お若い一人暮らしの方も、渋いパッケージじゃないから大事なこだわり生活空間レイアウトの均衡を崩さない!笑)

ちょっとしたお礼やお裾分けにもおすすめのサイズ感!

水出しもお湯出しも両方できるので、その日の気温に合わせて年中楽しめるおいしさ!!!

 

ほら、もうちょっと気になり始めてません?

飲み切れる量だから初めて飲む人でも挑戦しやすいですよ・・・!

【そば茶 商品ページ】

わたし三浦はこちらのそば茶、個人的に愛飲しており、購入数すでに11個目。笑

母や父にも勧め、子育てに奮闘する友人や実姉に勧め、そのみ手軽さにみんなハマっていく・・・!

身をもっておいしさを証明します!香ばしいこの美味しいそば茶をぜひ味わっていただきたい。

とゆうことで、本日も皆様からのご注文を心よりお待ちしております♪

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」うなべ・うぞふすい >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


箱根夏の風物詩「大文字焼」のイラストをパッケージにしたお土産「鮪しぐれ煮」

2023-08-16 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!

本日、8月16日は毎年箱根で行われる夏の風物詩「大文字焼」!(雨天の場合は8月20日に延期)

 

箱根に来られる方も、そうではない方も、箱根の夏の素敵な風景をパッケージにした商品がお取り寄せ可能になりました。

箱根食めぐりシリーズに2023年2月から仲間入りした「鮪しぐれ煮」

今年は大文字焼を見に来られたお客様に”この季節にピッタリのお土産”として非常におすすめしたい一品となっております!

(※直営店でのお取り扱い店舗は「山薬宮城野本店」「箱根牛なべ右近」「じねんじょ蕎麦箱根  九十九」です。)

箱根食めぐり 鮪しぐれ煮商品ページ

 

封筒はシールが綺麗にはがせて再利用が可能なので、絵として飾っていただいたり、絵はがき代わりに使用していただけます。

各単品でのご購入も可能ですが、通販サイト限定で小田原・箱根それぞれ4種セットに加え、全8種類セットのご用意もございます!

常温保管でお日保ちも長い商品の為、お中元や残暑見舞いのギフトとしても人気です♪

通販サイトでご購入いただきますと、限定ラッピングの化粧箱+特製包装紙でお包致します!

▼食めぐりシリーズ全商品 一覧ページ

 

天候が不安定ですが、通勤・通園・ご旅行の移動などの際にはどうぞお気をつけて!

本日も皆様からのご注文を心よりお待ちしております◎

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」うなべ・うぞふすい >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


お盆期間中に箱根・小田原に旅行をお考えのお客様にお薦めのお土産をご紹介!

2023-08-12 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!

さて本日は!お盆期間中に箱根・小田原にご旅行をお考えのお客様におすすめの、お土産をご紹介させていただきます!

 

【自然薯農家レストラン 山薬 宮城野本店】

 

おすすめのお土産は・・・

自然薯味付とろろシリーズ!

▲自然薯味付とろろ

店内でご提供している味付とろろを、ご家庭にお持ち帰りが出来ちゃう大変人気なお土産です♪

流水解凍だと約5分!あっという間に手軽に食べれて、小分けなので保管もしやすい◎

リピーターさんもたくさんいらっしゃる商品です!

 


【漁師の浜焼き あぶりや】

おすすめのお土産は・・・・

お店を出てすぐ左手に見える小田原ちょうちんをモチーフにした小田原食めぐりシリーズ 海苔佃煮

▲海苔佃煮

「小田原に行ってきました!」感満載!

常温品なのでお持ち歩きもできて、封筒なので持ち帰りにも困らないサイズです◎

封筒が再利用できるのも嬉しいポイント♪

こちらのシリーズは、小田原ちょうちんを含む4種類ございますので、お気に入りを見つけてみてくださいね。

 

 

【じねんじょ蕎麦 箱根 九十九】

おすすめのお土産は・・・・

九十九のそば茶

▲九十九のそば茶

こちらなんと9月中で販売を一時終了してしまう、今しか買えないお土産となっております!

香ばしくて、食事中に飲むにも最適なお茶です。

お盆期間は台風の心配もございますが、天候に気を付けながら、どうぞお気をつけてお越しくださいませ。

本日も皆様からの各店への御来店と箱根湘南美味しんぼ倶楽部のご注文を、心よりお待ちしております。

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」うなべ・うぞふすい >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


「立秋」を迎え暦の上では秋!贈答品は「残暑見舞い」での熨斗が季節的には適切です!

2023-08-09 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!

昨日、8月8日は二十四節気の「立秋」でしたね。

暦の上では秋を迎えたことになりますが、とてもじゃないけど夏だよね!ってほど各地で猛暑となりました。

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部では、引き続きお中元での贈答品のお受付をしておりますが「残暑見舞い」での熨斗が季節的には適切です◎

秋といえば「箱根の紅葉」や「仙石原のススキ」と風物詩が多い箱根ですが、お土産でお持ち帰りが可能です♪

箱根食めぐりシリーズは、箱根の豊かな自然を四季折々の姿でお楽しみいただけます◎

▲箱根食めぐり

 

▲箱根食めぐり

 

また、ECサイト限定で化粧箱入りの特製ラッピングでお届けいたします!

 

残暑見舞いにもおすすめですので、ぜひお取り寄せされてみてくださいね♪

本日も皆様からのご注文をお待ちしております。

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」うなべ・うぞふすい >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


    小田原・箱根歴史探訪 ~難攻不落小田原城 秀吉はいかにして攻略したのか~

小田原攻め NO.1 小田原攻め NO.2 小田原攻め NO.3 小田原攻め まとめ



         箱根いろは♪  ~箱根20湯巡り~

その壱 「箱根って?」 その弐 「塔之沢」 その参 「宮ノ下・小涌谷」
その四 「強 羅」 その五 「仙石原」 その六 「芦ノ湖・芦の湯」