小田原箱根 美味さんぽ 〜小田原・箱根グルメブログ〜

神奈川県西部「小田原」や「箱根」を中心に地域情報や美味しい物、観光地の情報をお伝えしていきます!
毎日ブログ更新中!

箱根仙石原「じねんじょ蕎麦 箱根 九十九」にて朝そば始めました!JSフードシステム

2022-01-31 | じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

1月よりオープンを11時から10時に前倒しました「じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

箱根に来た皆さん、朝から「朝そば」いかがでしょうか~!?

昼になると混みあいますが、10時オープンからのご来店ですと、割とスムーズにご案内出来ます♪

九十九店長オススメの時間帯です!!

▲朝そば じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

 

また、九十九では明日の2月1日から、2月限定の月替わり蕎麦「あんこう蕎麦」を提供いたします!

▲あんこう蕎麦 じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

この時期に小田原早川漁港で水揚げされる鮮度抜群のアンコウ。

身は低カロリー、コラーゲン豊富で美肌効果もあるとされています!

海のフォアグラとも言われ珍重されており、濃厚なあん肝と、ポン酢を隠し味にしたかけつゆを合わせました。冬の味覚をお楽しみください。

 

関連記事:当ブログの中の【じねんじょ蕎麦 箱根 九十九】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


全国ご当地グルメフェアにて魚河岸でんの味「湘南しらすの小田原三色丼」提供!JSフードシステム

2022-01-30 | お知らせ

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

東京にいながら全国の美味しさを味わっていただきたい!!!

という想いを込めて、大人気イベント「ふるさと祭り東京」のメインコンテンツである「全国ご当地どんぶり選手権」の“どんぶり”や全国各地のご当地グルメを、東京ドームホテルの3階「リラッサ」シェフが食材の美味しさを活かしながらブッフェメニューにアレンジする期間限定のグルメイベントを開催しています!

 

【東京ドームホテル】「全国ご当地グルメフェア ~ふるさと祭り東京presents~」開催中!

 

【開催期間】

2022年1月11日(火)~3月31日(木)

 

【第1弾】

2022年1月11日(火)~2月20日(日)


【第2弾】

2022年2月21日(月)~3月31日(木)

 

弊社直営店の小田原魚河岸でんの味!「湘南しらすの小田原三色丼」もこちらで味わえますよ!

湘南しらす(生しらす、釜揚げしらす、沖漬けしらす)三種の味わいを一つの丼ぶりにした一杯!!

【引用元:東京ドームホテル】※コピーせず引用

 

コロナが流行する前は「全国ご当地どんぶり選手権」にも毎年参加しておりました!

▲2019年の全国ご当地どんぶり選手権

コロナ禍になってからはイベント自体開催が難しい状態が続いているようです。

代わりと言っては何ですが、「全国ご当地グルメフェア」で全国の味を堪能してみて下さい!

 

関連記事:当ブログの中の【お知らせ】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


オリジナル恵方巻作りませんか?佐賀有明産極上一番海苔再入荷!箱根湘南美味しんぼ倶楽部

2022-01-29 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!

2月3日は節分ですね◎節分といえば、豆まき!

「鬼は外、福は内」の可愛らしい声が近隣の保育園や周囲のご家庭から聞こえ、ほっこりする季節がきますね~!

そして、近年特に商戦が激しくなってきているのが「恵方巻」。

だからこそ、自分でオリジナルの、めちゃくちゃ自分好みのスペシャルな恵方巻、作りませんか?♪

とゆうことで、恵方巻・海苔巻き・手巻き寿司専用!全形佐賀海苔の販売を入荷に伴い再開いたしました!!

大変お待たせいたしました◎

▲恵方巻 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

おにぎりや海苔巻き、恵方巻など、巻物って、口に入れた時最初に下にあたるのが「海苔」ですよね。なので、味の印象、まとまりをつかさどる海苔のおいしさって実はとっても大事。

どんなにおいしいお米や高級な具材を使用しても、それを巻く海苔がおいしくなきゃ台無しです!

だからこそ、本当においしい海苔を使用して福迎えの恵方巻を楽しんでいただきたい!!

▲恵方巻 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

10枚たっぷり入っているので、恵方巻のみならず、お祝い事の際の手巻き寿司や海苔巻きにも♪

ジップロックタイプの保存袋にてお届けいたしますので、保管もばっちり!

▲佐賀有明産 極上海苔 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

ちなみに、我が家はそのままで十分おいしいので、わりとすぐなくなります。笑

お正月にあまってまだどうしようと思っている「お餅」、ぜひこの海苔を巻いてください。もうね、とんでもなくおいしいですから!!

ぜひお取り寄せしてみてくださいっ!担当三浦のイチオシです♪

本日も皆様からのご注文をお待ちしております◎

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【恵方巻・海苔巻き・手巻き寿司】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


小田原は連日イワシ大漁!イワシたちの冬が終わりません!!JSフードシステム

2022-01-28 | 水産事業部

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは株式会社JSフードシステム水産事業部です!

1月28日の水揚げ情報は小田原魚市場の黒板をご覧ください。

▲1月28日小田原魚市場水揚げ情報 JSフードシステム水産事業部

活かしの水槽から

♫イカした君たちみならって

(歌詞:おさかな天国より)

新鮮なヤリイカ!!

▲イカしたヤリイカ JSフードシステム

ヤリイカは生命力が強いそうです!!

 

お腹を上に向けていたアンコウ!

▲アンコウ JSフードシステム

こちらは足が長いことでお馴染みのタカアシガニ!!

▲タカシガニ JSフードシステム

大きなオスが足を広げると3.8メートルに達するとの事!!

僕も2回持ち上げたことがありますが、甲羅を持って水から引き上げると、その足の長さには圧倒されます。

沼津の某水族館でも触れますので、ぜひご体験ください!

 

マイワシとウルメイワシ

▲上:ウルメイワワシ 下:マイワシ JSフードシステム

イワシは連日の大漁!!

まだまだイワシたちの冬が終わりません!

 

関連記事:当ブログの中の【水産事業部】に関する記事

 

スタッフ募集

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


取材依頼!地元小田原高校放送部さんより地産地消をテーマに取材を受けました!JSフードシステム

2022-01-27 | 箱根自然薯の森 山薬

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

先日、弊社店舗の「箱根 自然薯の森 山薬」に取材依頼が!!

以来元は地元小田原高校の放送部の生徒達からでした。

地産地消を題材にした記事を作成し大会やコンテストなどで発表されるそうです。

 

カメラやマイクを設置して本格的な機材に店長 緊張気味・・・!?!?

▲箱根 自然薯の森 山薬

山薬で使用している自然薯は自社農園で作られた自然薯を使用しています。

愛情込めて育てた自然薯を地元の箱根で提供する事で、地元地域の活性化に繋がる事や、食を通じてお客様との触れ合える事に喜びを感じている事などを話しました。

▲自然薯 JSフードシステム

なんとか取材も無事終えて、当店の自然薯のお土産も購入していただきました😆

▲自然薯 お土産 JSフードシステム

▲自然薯 お土産 JSフードシステム

高校生たちのしっかりとされた対応に脱帽です。

どんな記事になるんでしょうか、高校生たちに一役買えたようで良かったです😆

小田原高校放送部の皆さん大会に向けて頑張ってください。

 

関連記事:当ブログの中の【箱根 自然薯の森 山薬】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


お客様からの嬉しいレビュー「イカの肝和え」JSフードシステム

2022-01-26 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!

本日はお客様からの嬉しいレビューをご紹介させていただきます♪

お客様からのお声は、嬉しいお言葉も厳しいお言葉もすべて我々のモチベーションとなり、より「幸せ」のお届けを、もっともっとサービスの向上を、とショップの成長に繋がるとても貴重で大切なものですので、すべて目を通しております!ありがとうございます♪

 

ではさっそく!

イカの肝和えの通販を探しておりこちらに辿りつきました。

肝の濃厚な旨味がいかによく絡んで大変美味しくいただきました。

また、梱包には丁寧な手紙も添えられており気持ちよく通販することができました。ありがとうございました。

食べきったらまた購入させていただこうと思います。

D様

 

なんと嬉しいお言葉😂誠にありがとうございます!!!

我々もお客様に美味しい幸せをお届けでき、大変嬉しいです◎

D様のまたのご利用をスタッフ一同、心よりお待ちしております!!

皆様もぜひ『イカの肝和え』をお取り寄せされてみてくださいね♪

イカの肝和え商品ページ

▲イカの肝和え

 

本日も皆様からのご注文をお待ちしております!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【お取り寄せ おつまみ 人気】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


24日の未明に降った雨に誘われて深海魚のお出まし!JSフードシステム

2022-01-25 | 水産事業部

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは株式会社JSフードシステム水産事業部です!

1月25日の水揚げ情報は小田原魚市場の黒板をご覧ください。

▲1月25日小田原魚市場水揚げ情報 JSフードシステム水産事業部

 

♫タイしたもんだよ スズキくん♫

(歌詞:おさかな天国より)

密かにおさかな天国の歌詞の順番で写真を集めようとしていた2022年🐟

無事に先週タイもスズキも仕入れました!

▲タイ したもんだね JSフードシステム

▲スズキ くん JSフードシステム

 

スタートは好調でしたが、サビ前がサンマから始まるので、早くも悩んでいます。

 

おさかな天国

 

さて、昨日24日は未明に降った雨に誘われて深海魚のお出ましでした。

▲ソコグロダラ(写真は以前のもの) JSフードシステム

ヌルヌルのソコグロダラと、、、

 

初めて見る、目玉が飛び出した魚、、、

グロテスク。。。

イバラヒゲという魚だそうです。

▲イバラヒゲ JSフードシステム

見かけと裏腹、身はタラの様に淡白でした!

深海魚あるあるですね!

マトウダイの肝も良い感じです!

▲マトウダイ JSフードシステム

▲マトウダイの肝 JSフードシステム

 

関連記事:当ブログの中の【水産事業部】に関する記事

 

スタッフ募集

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


日本最大級!甘い香り漂う第10回 寄(やどりき)ロウバイまつり|JSフードシステム

2022-01-24 | おすすめスポット

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

松田町にある、日本最大級の2万本のロウバイ園となる「寄ロウバイ園」にて「寄(やどりき)ロウバイまつり」が開催中です!

▲クリック 公式サイトPDFファイル

冬から春にかけて、まるでローソクの蝋(ロウ)で出来たかのような黄色い花を咲かせる蝋梅(ロウバイ)。

甘い香りがする花として大変人気です😃

▲蝋梅(ロウバイ)

 

イベント詳細:

■1月15日~2月6日迄(期間内は無休)

■開園時間:9:00~16:00迄

■入園料:大人(16歳以上) 1人 500円

 

園内にて寄(やどりき)の特産商品や料理も用意してるとのことで、是非 寄(やどりき)の春を五感で感じに足を運んでみてください♪

【ロウバイ内向け巻き3つパンフ(PDFファイル)】

 

関連記事:当ブログの中の【おすすめスポット】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


君よ!守れ!交通ルール!小田原市ガンダムナンバープレート交付開始|JSフードシステム

2022-01-23 | その他

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

1月20日にガンダムナンバープレート交付が始まったようですね♪

 

ガンダムの作者 富野由悠季さんが小田原市出身という縁から、昨年「小田原ふるさと大使」に就任されたことにより小田原のガンダム化が加速!

ガンダムマンホールやガンダムの階段などガンダムグッズも販売。

 

そしてこの度ガンダムナンバープレートも遂にお披露目となりました。

 

欲しかったけど原付を持っておらず断念。。

限定3300枚との事ですが、こんな可愛いナンバーを付けてるバイクが前を走ってたらちょっとテンション上がります♪

 

関連記事:当ブログの中の【小田原ガンダム関連】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


『味付おかず海苔』がボトルタイプに生まれ変わり新登場!JSフードシステム

2022-01-22 | お知らせ

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!

さてさてさてさて!!本日はとっても嬉しいお知らせです♪

入荷待ちでした『味付おかず海苔』がボトルタイプに生まれ変わり新登場いたしました!

大変長らくお待たせいたしました!😆

▲味付おかず海苔 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

超絶美味しいのを知っている我々は喜びが止まらず!嬉しくてニコニコでございます!😃

▲味付おかず海苔入荷に歓喜するスタッフ

 

佐賀海苔シリーズの中でもパリパリ感を1番感じられるのがこの『味付おかず海苔』!

クセになる甘じょっぱい味付と口の中に張り付かずにふわっと広がる口溶けの良さ◎

4歳の娘もパクパク食べれるくらいとにかくくちどけが良くて何より美味しい、、、美味しすぎる!!!😂

▲味付おかず海苔入荷に歓喜するEC担当◎

 

佐賀の海苔漁師さんに聞いたら、普通こんないい海苔は味付き海苔にしないよ!だそうで!?

なんとも贅沢な海苔でございます✨

▲焼き海苔塩海苔withひがちゃん

なんだか海苔の写真コンテストみたいになっておりますが。笑 

(好評だったので焼き海苔塩海苔withひがちゃんも載せときました!笑)

佐賀海苔漁師さんに感謝しつつ、本日も美味しくいただきまーす!!

 

皆様もぜひ!食べると思わず笑顔になっちゃう美味しい海苔のお取り寄せはいかがですか?♪

ご注文お待ちしております!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


まん延防止等重点措置の適用により一部店舗営業時間等変更しております|JSフードシステム

2022-01-21 | 水産事業部

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは株式会社JSフードシステム水産事業部です!

1月21日の水揚げ情報は小田原魚市場の黒板をご覧ください。

▲1月21日小田原魚市場水揚げ情報 JSフードシステム水産事業部

 

昨日は「大寒」ということで朝の小田原魚市場は寒さが身体に染みます!

大(きな)寒サバ美味しそう!

▲大寒サバ JSフードシステム

 

ヒラスズキ!

▲ヒラスズキ JSフードシステム

スズキと比べて平たい身体です。

スズキとは身質も違います!

 

本日から神奈川県のまん延防止等重点措置の要請により、弊社各店も時短営業、又は休業しております。

酒類の提供を終日ストップしている店舗もございます。

 

お客様には御迷惑お掛けいたしますが、何卒ご理解ご協力の程宜しくお願い致します。

詳しくは弊社各店ホームページ、又は弊社ホームページをご確認ください。

 

連記事:当ブログの中の【水産事業部】に関する記事

 

スタッフ募集

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


小田原城で大寒にも花開く梅の花|JSフードシステム

2022-01-20 | 小田原城

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

1月20日、本日は二十四節気で「大寒」です。

この時期が一年で最も寒い時期とされています😨

と言っても今日は日も出てるので気持ち暖かく感じます🌞

共結来縁さんのブログや小田原市のツイッターなどにも小田原で梅が少しずつ開花して来ているとの事で朝散歩がてら見てきました。

▲小田原城の梅 JSフードシステム

▲小田原城の梅 JSフードシステム

▲小田原城の梅 JSフードシステム

 

まだまだ蕾のものが多かったですが、大寒の寒い時期に春の息吹を感じるのは気持ちがポジティブになって良いですね~。

▲小田原城の梅 JSフードシステム

もう寒さに飽きたので、暖かい春が待ち遠しいです。🤗

 

関連記事:当ブログの中の【小田原城】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


【サクラ咲ケ】受験生とそのご家族を応援!健康管理や勝ち飯におすすめ商品!JSフードシステム

2022-01-19 | お知らせ

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!

まさに受験シーズン真っ只中の季節ですね!

一人でも多くの受験生の努力が実ることを応援しております!!

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部ができることは「食」の幸せを届ける事。とゆうことで、この時期体調管理や最後のもうひと踏ん張りに、受験生だけでなく、サポートをされているご家族の皆様に、体に嬉しいお取り寄せをご提案させていただきます!!

腸が動くことにより体の免疫力UPに!

自然薯味付とろろ

▲粘りが強い栄養満点の自然薯パワー:箱根湘南美味しんぼ俱楽部

自然薯の一番の特徴はとにかく「粘りが強い」こと!

箸で持ち上げられるほどの粘りと、優しい風味で食べやすく、豊富な栄養を含み古来から漢方薬としても重宝されていた食材なのです。

自然薯は「日本原産のスーパーフード」といっても過言ではなく、11月から収穫期を迎え、まさに今食べていただきたい食材です。

また、調理に関しても、冷凍の小分け、味付でお届けしますので、サポートするご家族の負担やすりおろす手間もなく、解凍するだけで簡単に本格的にとろろをお召し上がりいただけます!

▲自然薯とろろ 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

最後まで全力で戦う受験生の体を自然薯パワーで応援します!

ぜひお取り寄せしてみてくださいね◎

▲自然薯とろろのお取り寄せはコチラ

 

本日も皆様からのご注文をお待ちしております。

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】


箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


子供でも虚勢の張り方は大人並み!?アカヤガラ|JSフードシステム

2022-01-18 | 水産事業部

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは株式会社JSフードシステム水産事業部です!

1月18日の水揚げ情報は小田原魚市場の黒板をご覧ください。

▲1月18日小田原魚市場水揚げ情報 JSフードシステム水産事業部

まだまだイワシが大漁!!

今のマイワシは脂がのっていて非常に美味しいです!

 

他にも最近の仕入れでは、キンメダイと並ぶ高級魚!アコウダイ

▲アコウダイ JSフードシステム

縞模様が消えた魚体は大人の証!イシダイ

▲イシダイ JSフードシステム

 


大人アカヤガラと子供アカヤガラを同時に仕入れていたので、観察していると。。。

▲大人と子供のアカヤガラ JSフードシステム

こんなに体の大きさは違うのに、なんと尾びれから出ているしっぽのような紐状のピロピロは同じ長さでした!!!

 

このピロピロは「軟条」と呼ばれ、より自分の身体を大きく見せる為にあるのだとか。

俺は大きくて強いぞーってアピールしてるんですね!

子供でも虚勢の張り方は大人並みなんですねー😆

 

関連記事:当ブログの中の【水産事業部】に関する記事

 

スタッフ募集

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


通販サイトで販売開始!「港の飯どろぼう 地魚なめろう」JSフードシステム

2022-01-17 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!

先週から販売開始しました新商品のご紹介です♪

 

【小田原地魚大作戦×小田原城前魚】

港の飯どろぼう 地魚なめろう

100g×3pセット

(小田原産マルアジ使用)

▲港の飯どろぼう 地魚なめろう

 

皆様!小田原の魚がなぜこんなにもおいしいのか、ご存知ですか?

それは、魚に携わるすべての人がとにかく魚を大切に扱っているからなのです!

鮮度を保つための努力、扱う際の気配り、提供までのスピード、すべてはお客様においしく召し上がっていただきたいから!

 

なめろうにすることにより、味噌の旨味が鯵に加わりプリッとした身と味噌の風味がたまらない♪♪♪

▲港の飯どろぼう 地魚なめろう

漁港の駅TOTOCOでも大変ご好評につき、箱根湘南美味しんぼ俱楽部にてお取り寄せが可能となりました◎

そのままでももちろん、ご飯と共に、最後はお茶漬け風にしていただいても絶品です♪

ぜひお取り寄せしてみてくださいね♪

▲港の飯どろぼう 地魚なめろう

本日も皆様からのご注文をお待ちしております!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


    小田原・箱根歴史探訪 ~難攻不落小田原城 秀吉はいかにして攻略したのか~

小田原攻め NO.1 小田原攻め NO.2 小田原攻め NO.3 小田原攻め まとめ



         箱根いろは♪  ~箱根20湯巡り~

その壱 「箱根って?」 その弐 「塔之沢」 その参 「宮ノ下・小涌谷」
その四 「強 羅」 その五 「仙石原」 その六 「芦ノ湖・芦の湯」