小田原箱根 美味さんぽ 〜小田原・箱根グルメブログ〜

神奈川県西部「小田原」や「箱根」を中心に地域情報や美味しい物、観光地の情報をお伝えしていきます!
毎日ブログ更新中!

【ふるさと納税】新たに「さとふる」にて弊社商品「自然薯」他多数の返礼品提供をスタート!

2023-06-10 | 小田原イベント情報

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根の美味しい「幸せ」をお届けします!

お取り寄せ通販サイト「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」担当の三浦です!

この度あらたに、ふるさと納税サイト「さとふる」で弊社商品の返礼品提供が開始となりました!

小田原市の返礼品として「自然薯とろろ」が受付スタート!!

 

今後、自然薯セットや干物セット・海鮮漬などどんどん増えていく予定です!

現在、箱根湘南美味しんぼ倶楽部でご提供中の商品が、返礼品として購入可能なサイトは下記5サイトとなっております◎

 


NEW!「さとふる」

【さとふる 当店商品ページ】

 


「ふるさとチョイス」


【ふるさとチョイス 当店商品ページ】

 


「ふるなび」


【ふるなび 当店商品ページ】

 


「JREMALL」


【JREMALL 当店商品ページ】

 


「楽天ふるさと納税」


【楽天ふるさと納税 当店商品ページ】

 

下半期はふるさと納税のご注文は大変混み合いますので、年内のお届け希望の方はお早めの御注文をおすすめです!

ぜひぜひ、お得に美味しいお取り寄せをなさってください♪

本日も皆様からの御注文をお待ちしております!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】


 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」うなべ・うぞふすい >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


小田原アリーナで小田原市史上初の大型音楽フェス「ODAWARA SUMMER FESTIVAL 2023」開催!

2023-05-07 | 小田原イベント情報

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

来る7月28日、小田原市初の最大級の音楽フェス「ODAWARA SUMMER FESTIVAL 2023」の開催がされます!

音楽フェス「ODAWARA SUMMER FESTIVAL 2023」!!!

小田原アリーナメインホールをライブ会場とし、小田原アリーナ内で物販エリアやショッピングエリア、飲食エリアなども用意されたイベントです。

「小田原から音楽を通じて明るい未来を切り開き、新たな将来像として掲げて『世界が憧れるまち小田原』を響かせる」というコンセプトで行われるライブイベント。

出演者も豪華!

■ODAWARA SUMMER FESTIVAL 2023

2023年 7月 28日(金)

14時開演 ※フードコーナー11時オープン

小田原アリーナ メインホール

 

出演予定アーティスト

YU-KI & DJ KOO from TRF/Hilcrhyme/ゴールデンボンバー/小柳ゆき/DEEP/長州小力

オープニングアクトにRiKKYY/溺れる愛デンティティ

新人アーティスト枠にThe Wasabies

MCにはなわ

出演者は今後も追加される可能性があります。

CNプレイガイドでは本日4月27日よりチケットを販売中。

予定枚数に達し次第終了との事!

 

 

今年の夏は小田原アリーナで盛り上がろう!!

【詳細はコチラ】

 

関連記事:当ブログの中の【小田原イベント情報】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


2023年開催!小田原漁港「あじ・地魚まつり」初夏の地魚を味わおう♪

2023-04-19 | 小田原イベント情報

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

令和5年(2023年)5月14日、早川駅から徒歩1分の小田原漁港にて「あじ・地魚まつり」が開催されます♪

初夏のこの時期に開催されるのは実に4年振り

小田原の地魚の魅力を「知って」「買って」「食べて」体感出来る漁港イベントです!

早朝に水揚げされた小田原の新鮮な地魚を買うことが出来るイベントや、地魚グルメ店、模擬セリへの参加体験、泳ぐ魚を直接さわることのできる「さわる水族館」イベント、当日サプライズイベントなど、大人も子供も楽しめる企画が目白押しです!

是非イベントに足を運んでみて下さい!

 

■令和5年5月14日(日)9:00~14:00(予定)

■会場
小田原市公設水産地方卸売市場

住所:小田原市早川一丁目10番地の1

詳細:小田原市ホームページ

関連記事:当ブログの中の【小田原イベント情報】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


3年振りの開催!「小田原あじ・地魚まつり2022」@小田原漁港

2022-10-16 | 小田原イベント情報

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

小田原の地魚の魅力がたっぷりと詰まったイベント「小田原あじ・地魚まつり2022」が10月30日に開催されます!

コロナ禍の影響により3年ぶりの開催となります!

 

■日時

令和4年10月30日(日)午前9時00分~午後2時00分

■会場

小田原漁港(小田原市公設水産地方卸売市場)

東海道線JR早川駅より徒歩1分!

 

朝どれ地魚の販売・模擬セリ・カマス骨抜き体験・さわる水族館・魚の塗り絵・缶バッジコーナー・地魚グルメコーナーなどなど

など様々な催しを予定しております。

また、電車での来場者特典としまして同会場で使える「カマス棒」の無料引換券が先着300人にプレゼントされます!(同駅臨時観光案内所にて配布)

小田原の地魚の魅力を知って買って食べて体感してくださいね♪

 

関連記事:当ブログの中の【その他】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


本日から小田原城址公園二の丸広場にて『第20回小田原おでん祭り』開催中!

2022-10-08 | 小田原イベント情報

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

本日10月8日と、明日の9日かの2日間小田原城址公園の二の丸広場にて『第20回 小田原おでん祭り』が開催されます!

第20回 小田原おでん祭り】

■日程 2022年10月8日(土)~10月9日(日)

■場所 小田原城址公園 二の丸広場

■入場 無料 ※雨天開催

 

今回で第20回目を迎える「小田原おでん祭り

小田原おでんとは、小田原市内の老舗かまぼこ店や地元製造者の方々が作った自慢のおでん種に、小田原の曽我の梅林で採れた梅を使った「梅みそ」を付けて食べるスタイルが小田原おでん!

そんな「小田原おでん」を堪能できるのがこちらのイベントです♪

少し寒くなって来た今日この頃。

あったか~い小田原おでんをつまみながらチビチビ地酒なんて良いですね♪

是非ご参加下さいませ♪

 

関連記事:当ブログの中の【小田原イベント情報】に関する記事

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


小田原以外では通じない?小田原流のご当地ドリンク「水レモン」

2022-09-25 | 小田原イベント情報


JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

水レモンというお酒をご存じですか?

焼酎を水で割りカットレモンを絞り入れたシンプルなお酒です。

 

小田原在住の筆者はお酒をたしなみ始めた頃から馴染みのある名前で、小田原エリアの居酒屋で「水レモン」と言えば普通に提供されるのですが、近隣地域の「熱海」や「平塚」などで注文してもほぼ「なにそれ???」となります。

「水レモン」は小田原近辺のみで伝わる小田原発祥のご当地ドリンクなのです。

 

その「水レモン」をテーマにしたイベントが小田原で開催されています。

小田原水れもんバル

 

『小田原水れもんバル』は、小田原発祥のドリンク『水レモン』をテーマに「街あるき型フードフェス」として2013年7月に初開催。

2022年の時点で14回の開催を数えます。

予めチケットを購入し、参加する各飲食店が腕によりをかけて提供する「1ドリンク&1フード」の「バルメニュー」を楽しみながら、小田原の街を満喫できるイベントです。

〇前売りチケット/4500円(税込)※1セット5枚つづり

〇販売期間/2022年10月1日(土)10:00~10月7日(金)19:50

       ※各日販売時間 10:00~19:50

〇販売場所/小田原地下街ハルネ小田原 街かど案内所

 

今まで気になっていたけど行ったことのないお店などに気軽に入れるのがこちらのイベントの良い所♪

この機会にぜひ行ってみて下さいね!

 

関連記事:当ブログの中の【小田原イベント情報】に関する記事

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


小田原で5年ぶりに開催!「第31回小田原ちょうちんまつり」2022

2022-09-22 | 小田原イベント情報

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

2022年の10月2日、今年で31回目となる「第31回小田原ちょうちんまつり」が小田原城址公園(二の丸広場・本丸広場・観光交流センター)にて開催されます!

「小田原ちょうちん夏まつり」を10月開催の為名称を変えて5年ぶりに開催!!

 

日時:2022年10月2日 12:00~19:30

 ※小雨決行

会場:小田原城址公園(二の丸広場・本丸広場・観光交流センター

 

当日は音楽祭や踊りに太鼓♪のライブイベント

神輿パレード、風魔忍者の演武に縁日などの出店もあります!

同日には本丸広場にて「小田原ちょうちんアートフェア」も開催されています!

 

幻想的!小田原ちょうちん光アートフェア【令和3年11月23日(火・祝)~12月26日(日)】

※動画は昨年の様子です。

 

台風や新型コロナウイルスなどの影響により5年ぶりの開催となります。

先週も台風の影響により思わしくない天気、今週の週末9月25日も台風が直撃との予報。。。

当日に台風が直撃などにならなければいいのですが、、、

好天を願うばかりです

関連記事:当ブログの中の【小田原イベント情報】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


2022年の小田原酒匂川花火大会は「おだわら応援花火プロジェクト」として形を変えて開催!

2022-06-20 | 小田原イベント情報

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

小田原市の酒匂で例年8月に開催されている「小田原酒匂川花火大会

小田原の中心を流れる酒匂川の河川敷で開催される県内最大級の花火大会です!

昨年(2021年)、一昨年(2020年)と中止となっておりました。

2022年(令和4年)の「小田原酒匂川花火大会」は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から形を変えての開催が決定されました。

その名も「おだわら応援花火プロジェクト

小田原市内の4~6箇所で場所を絞って各所で同時に75発ずつの花火を打ち上げるとしています。

日程等詳細についてはまだ未定ですが、8月上旬を予定しているとの事です。

 

令和3年12月24日に小田原市内で打ち上がったシークレット花火(75発)の動画

夏の夜空に響く花火は特別なものがあります。

形は変わりますが中止とせずに花火の打ち上げが開催される事は嬉しいですね♪

 

関連記事:当ブログの中の【小田原イベント情報】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら


 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


2022年に復活!「小田原北条五代祭り」の武者パレード!JSフードシステム

2022-04-17 | 小田原イベント情報

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

約100年に渡り関東を守り続けた北条氏を称える、小田原市で開催される最も大きなイベント「小田原北条五代祭り

▲北条五代祭り

コロナ禍という事もあり2年連続で中止になっていましたが、2022年の今年は以前のように大々的に行なうイベントではありませんが「北条時代の歴史や文化を通じて領民のために善政を行った五代を称える行事」として、「北條五代 歴史と文化の祝」と銘打って5月3日に開催すると小田原市観光協会さんから発表されました。

新型コロナウイルスの感染拡大防止を踏まえ、北条五代に関するシンポジウムや、人数やパレードのコースの距離も短くした武者隊パレードなどを開催するとの事です!

日時:令和4年(2022年)5月3日(火・祝)

 小田原城址公園周辺

 武者行列 13時25分~15時

 三の丸ホールイベント 

 第1部 オープニング、シンポジウム

 (事前予約制、オンライン配信あり)

 第2部 北條五代音楽祭

 (オンライン配信のみ)

配信ページ

https://www.odawara-kankou.com/overview/whatsnew/hojo_haisin.html

 

【北条五代 歴史と文化の祝典公式ページ】

 

 

第54回 小田原北條五代祭り 2018年 5月 3日(字幕付き)【短縮バージョン 24分】

久しぶりに開催される勇猛な武者隊パレード!

イベントをきっかけに小田原が賑わうと良いですね♪

 

関連記事:当ブログの中の【小田原イベント情報】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


イルミネーションの季節「第19回 松田きらきらフェスタ」JSフードシステム

2021-11-18 | 小田原イベント情報

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

11月20日より松田町西平畑公園にて「第19回 松田きらきらフェスタ」が開催されます

 

開催期間:2021年11月20日(土)~12月26日(日)

    【11月20日(土)~12月12日迄は 金・土・日のみの開催】

    【12月17日(金)~12月26日迄は 毎日開催】

点灯時間:17時~21時 ※大雨、強風、積雪時は、中止する場合があります。

開催場所:松田町西平畑公園

 

冬ってイルミネーションのイベントが多いですよねー。

その所以として冬は日没が早く夕方には暗くなる為、長くイルミネーションが楽しめるというメリットと、冬は空気が乾燥して光がクリアに見えるという事があるそうです

また来年の2022年1月8日~1月10日にも再点灯されるようですよ

是非、この冬のお出かけリストに加えてみてはいかがでしょうか?✔

 

関連記事:当ブログの中の【イベント情報】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


令和3年「第32回小田原酒匂川花火大会」中止が決定!JSフードシステム

2021-06-26 | 小田原イベント情報

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

令和3年8月21日に予定されていた、第32回小田原酒匂川花火大会開催を中止する事が小田原市観光協会より発表されました。

花火大会

▲酒匂川花火大会 JSフードシステム

今年はオリンピックとの日程調整もあり、例年より2週間遅れの8月21日に開催が予定されていましたが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、昨年に続いて2年連続での中止となりました。

酒匂川の河川敷で開催される県内最大級の花火大会。

老若男女問わず小田原で人気のイベントなだけに悲しい限りです。🎆

来年には賑わいの中、マスク無しで花火観戦出来るのでしょうか、、なんて事を去年のブログでも言ってたような、、。

本当に先が見えないコロナ禍です😥

 

関連記事:当ブログの中の【小田原イベント情報】に関する記事

 

スタッフ募集

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


「小田原城あじさい花菖蒲オープンガーデン」開催中|JSフードシステム

2021-06-05 | 小田原イベント情報

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

小田原城址公園内の紫陽花が見頃を迎えております。

小田原城本丸東堀・花菖蒲園にある2,500株のあじさいが圧巻です!

カメラを持ってフォト散歩へ📸

花菖蒲も全開ではありませんが、チラホラと咲いておりました!

花菖蒲の見頃はもう少し先でしょうかね。

目の前の鮮やかな花たちに目が癒されます。

花菖蒲と紫陽花のコラボレーション✨

例年開催されている「あじさい花菖蒲まつり」は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止に。

ですが「小田原城あじさい花菖蒲オープンガーデン」と称して期間中【令和3年5月29日(土)~ 6月13日(日)】は、庭園内をライトアップされています。

■ライトアップの実施時間 19時~20時頃

※6月1日からまん延防止等重点措置の対象区域に指定されるため、実施期間を30分繰り上げ、上記時間に変更します。

皆さん是非、感染防止対策をして散歩がてら綺麗な花たちに癒されてください♪

 

関連記事:当ブログの中の【小田イベント情報】に関する記事

 

スタッフ募集

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


6月に入り酒匂川の鮎釣り解禁!JSフードシステム

2021-06-03 | 小田原イベント情報

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

6月1日から酒匂川での鮎釣りの解禁を迎えました!

 

昨年漁期には約一万人の釣り客が訪れたとの事で、毎年この時を楽しみにしている鮎釣りファンも多いかと思います。

先月おこなわれた試し釣りでは、鮎のサイズも遡上も良好との事で今年は釣果が期待できそう!

6月1日の解禁日初日は約400人の釣り客が鮎釣りを楽しんだとの事、それでもコロナ前に比べ半分ほどの人出、こんな所にもコロナの影響が、、😓

漁期は10月14日までとの事です!

あー鮎の塩焼き食べたい🍺

 

関連記事:当ブログの中の【小田原イベント情報】に関する記事

 

スタッフ募集

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


『お父さんありがとう』と言うパワーワード!JSフードシステム

2021-05-20 | 小田原イベント情報

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

箱根湘南から新鮮こだわりの美味しい『幸せ』をお届けします

ネットショップ箱根湘南美味しんぼ倶楽部、三浦です。

前回ご紹介した「父の日ギフトキャンペーン」

▲父の日キャンペーン 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

より素敵な思い出にできるよう社内の”頑張る父ちゃん”を代表の3人に質問してみました!

Q、父の日ということで、言われたら嬉しい(嬉しかった)言葉はなんですか?

A、
1、やっぱり、、、「いつもありがとう」「いつもご苦労様」「パパ大好き」

  (広報担当:1児溺愛パパ)

 

2、普段言われない言葉はうれしいです!「お仕事頑張ってくれてありがとう」「大好き!」とかでも嬉しいです!!

  (直営店店長:2児の息子LOVEパパ)

 

3、やっぱり「いつもありがとう」かな。

  (直営店店長:2児のベテランパパ)

いやぁ、、、なんだかほっこり◎

どうやら、世のお父さん達は「お父さんありがとう」って言葉で、とんでもないパワーを貰っているようです!!

そりゃ嬉しいに決まってますよね!ということで、ぜひぜひ父の日はメッセージカードをつけてお父さんを元気にさせませんか?♪

▲父の日メッセージカード 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

メッセージカードは文字数制限なし!

お手渡しをご希望の方は白紙のままお届けも可能です!紙袋とメッセージカードを入れる封筒をお付けしますので直筆メッセージをいかがですか?

冷凍・冷蔵・常温関係なくすべての商品にお付け可能です!

▲父の日キャンペーン 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

すでにご注文が入り始めており、お父さんへの素敵なメッセージを記載希望の方もチラホラ、、、♪

お父さんにオススメ商品は【コチラ】から!

父の日はお父さんに幸せパワーを贈りましょ!ぜひぜひご注文お待ちしております!!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


真鶴町の新ブランドの岩牡蠣「鶴宝(かくほう)」が初出荷!JSフードシステム

2021-05-17 | 小田原イベント情報

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

5月13日に完全外洋養殖で育てた、真鶴町の新ブランドの岩牡蠣「鶴宝(かくほう)」が初出荷を迎えました。

 

真鶴「岩のいわがき鶴宝」養殖プロジェクト|真鶴町岩沖岩牡蠣養殖事業推進協議会

今後は町内を中心に本格出荷をしていくそうです。

【画像引用:岩漁業協同組合 岩ダイビングセンター facebookページ

今年は5万個をめどに出荷、来年以降は出荷数を増やしていく予定との事。

5月20日以降に真鶴魚市場にある真鶴魚座でも御食事で提供を開始。

ダイビングセンター近くのお店でも小売り販売もされるそうです!

大きくて美味しそうです🦪

早く食べてみたい😃

 

関連記事:当ブログの中の【その他】に関する記事

 

スタッフ募集

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

感染症対策

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


    小田原・箱根歴史探訪 ~難攻不落小田原城 秀吉はいかにして攻略したのか~

小田原攻め NO.1 小田原攻め NO.2 小田原攻め NO.3 小田原攻め まとめ



         箱根いろは♪  ~箱根20湯巡り~

その壱 「箱根って?」 その弐 「塔之沢」 その参 「宮ノ下・小涌谷」
その四 「強 羅」 その五 「仙石原」 その六 「芦ノ湖・芦の湯」