goo blog サービス終了のお知らせ 

小田原箱根 美味さんぽ 〜小田原・箱根グルメブログ〜

神奈川県西部「小田原」や「箱根」を中心に地域情報や美味しい物、観光地の情報をお伝えしていきます!
毎日ブログ更新中!

小田原・箱根歴史探訪 小田原攻め まとめ ~小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村~

2018-03-01 | 小田原 観光情報

食を通じてすべての人の幸せに貢献する 株式会社JSフードシステム

 

みなさんこんにちは。

小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村です。

今日は小田原の歴史上一番の大事件小田原攻めを見てみましょう

 

豊臣秀吉は『小田原攻め』で北条氏政とどう戦ったのか?

北条軍は最初から、支城の諸将の主力を小田原城に集めており、難攻不落の小田原城の籠城戦を決めていたようです。

まとめ

歴史の流れは秀吉がこの小田原で関東の覇者北條氏を下すことによって、信長が思い半ばで倒れたために未達成となっていた”天下統一”事業を完成させることが出来たわけです。

この小田原でもキーマンとなったのは、家康で、元々決めていたとは言え、改めて家康の力を確認した秀吉は、駿遠三の3か国を所領していた家康を旧北条領地へ左遷させます。

京から遠くへ家康を追いやる事で、完全に抑え込むことに成功するのです。

しかし、家康は北条領地の関東地区の有望さに気がついていたようです。

なんせ、北条旧領は250万石もあるのですから。つまり、秀吉は『危険の相手は手の届くところに置け』と云うセオリー外した結果、”虎を野に放つ”ようなことをしてしまいました。

この北条滅亡は、家康にとっての敵も消してしまう効果があるので、ひょっとすると、家康の計算ずくの行動に北条氏政は引っかかってしまったのではないでしょうか?

まんまと成功した家康の『天下取り』計画はこの小田原の10年後に関ケ原となって実を結び、その15年後には家康が天下を手中に治めることになるのです。

ひとつ最後に北条勝利の目はなかったのか?と云う話ですが、、、

結果論ですが、秀吉の戦争準備は周到でした。

始めた瞬間には、狸の家康によって氏政の思惑はすべてなくなっていたと見てよいと思います。

家康が見限った時に北条は終わっていたのではないでしょうか。

信長軍団の秀吉の戦いのやり方は戦国武将のそれとは明らかに違います。

今の近代戦のやり方なのです。

戦争はやらずに外交交渉段階で話をつけない限り北条の勝ち目はなかったと考えるのが、妥当な判断だと思いますね。

やはり、最初に家康が説得に当たっていた時に秀吉への臣従をするしかなかったんですね。

この時、戦いを避けて北条が生き残っていたら、果たして家康の徳川時代は来ていたのでしょうか?

興味は尽きませんね。歴史はミステリーです。

 

おしまい。

投稿にあたり参考にさせていただいた文献引用させていただいた文章など大変ありがとうございました。

【関連記事】当ブログの中の「小田原攻め」に関する記事一覧

 

▲生け簀から自ら採りあげる貝類や海鮮串がなど50種類以上の魚介類が食べ放題!

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村

小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村は、小田原・相模湾の海鮮料理が楽しめる観光グルメスポットです。元々魚屋ということもあり、「もっと小田原が誇る海の幸の海鮮料理でもてなし、最高の思い出をつくってほしい!」という強い想いで、鮮度にこだわり、小田原漁港の目の前に開業しました。朝穫れの新鮮な魚介を、【浜焼きバーベキュー】【海鮮丼】【しらす料理】【牡蠣焼き】で楽しんで、帰りには、お土産を選んで仲間との最高の思い出をつくって下さい!


 

~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム 〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿