
写真は、口を大きく開けて歯磨きの手本を見せるドン=札幌市中央区の円山動物園。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
朝日新聞社員の下記不祥事を読むと、NHK の同種の事件を思い出します。 朝日新聞と NHK は新聞業界、放送業界いずれもトップ企業です。 なぜこの2社から不祥事が頻々と起きるのでしょうか。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
「朝日新聞幹部を現行犯逮捕 タクシー運転手に傷害容疑」(6月15日 東京新聞/共同) _ 警視庁築地署は15日までに、タクシー運転手を殴ってけがをさせたとして傷害の現行犯で朝日新聞東京本社のグループ戦略本部長補佐、平井隆昭容疑者 (56) =横浜市青葉区=を逮捕した。
調べでは、平井容疑者は13日午後11時20分ごろ、東京都中央区銀座の路上で、男性運転手 (60) の顔を殴り、軽傷を負わせた疑い。
同署によると、平井容疑者は当時、酒に酔っていた。 タクシーが客を乗せることが禁止されている場所で後部座席に乗り込んだが、断られたため腹を立てたという。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「傷害容疑 朝日新聞幹部を逮捕 タクシー運転手殴る」(6月15日 毎日新聞) _ タクシー運転手を殴ったとして、警視庁築地署は、朝日新聞東京本社グループ戦略本部長補佐、平井隆昭容疑者 (56) =横浜市青葉区=を傷害容疑で現行犯逮捕した。
調べでは、平井容疑者は13日午後11時20分ごろ、東京都中央区銀座8で、タクシー運転手 (60) の顔を数回殴り軽傷を負わせた疑い。「もみ合いになったが殴っていない」と、容疑を否認しているという。
タクシーに乗車できない場所で乗ろうとしたが、運転手に断られたため殴ったらしい。 平井容疑者は酒を飲んでいたという。
朝日新聞広報部は「幹部社員が逮捕されたことを重く受け止めている。 警察の調べを待って厳正に対処する」とコメントしている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ウィキペディアから … 1991年4月、アナウンサーである松平定知が泥酔状態でタクシー運転手に暴行を振い、朝のニュースを降板させられ、さらに、降格処分となる。
朝のニュース「NHK モーニングワイド」のキャスターを担当し NHK の朝の顔として活躍していたが、泥酔してタクシーの運転手を殴り降板させられた。 その事件について、やしきたかじんは自身の番組で、「その時歴史が動いた!」と言及した。 その後、テレビニュースキャスターとしては1995年4月の「NHKニュース11」で復帰。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
私の勝手な想像では、トップ企業としてのおごりが社内に蔓延し、それがタガの緩んだ一部社員の行動に現れるのだと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私がかつて勤めていた企業でも似たようなことがありました。 その企業は業界でもトップ1、2を争う優良企業として知られています。 内部評価は部門間/社員間格差が大きく、景気のいい時は交際費や交通費は使い放題でした。 100万円 200万円の交際費を使っても、1億 2億の受注が取れればいい (つまり受注価格の 1% 2% でしかない) という感覚です。 実際、数億円以上の製品が多いのです。
好景気のときに、その事件が起きました。 都下にあるセンター近くの繁華街で深夜 タクシー待ちをしている列に社員が割り込み、「俺はXXXの社員だぁ」と言い放ったというのです。 会社に苦情の電話がありましたが、社員の特定まではできなかったようです。 泥酔してタガの緩んだ社員だったのでしょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
NHK の松平アナウンサーは話しもうまく、結婚式の司会などのお呼びも多くて、局内では「殿」と呼ばれていたそうです。 しゃべりがうまいだけに、残念なことです。
これからも朝日新聞と NHK からは、不祥事は起きるでしょう__倫理感を高める教育や内部統制を強化しなければ。
業界トップ企業に所属しているだけで、「オレは偉いんだ」という おかしな優越感を持つ社員はどこにでもいます。 その人はきっと、その中では恵まれていないのかも知れませんね。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
Yahoo! 知恵袋から … 源平戦争の後、平氏は権勢を極め、「平氏にあらざれば、人にあらず」とおごって、好き勝手をやっていました。 その後、源氏に倒された訳ですが、平氏のおごりもほんの僅かな時だった訳です。
そこから、後世の人が「平氏は、あんなに好き勝手をやっていたので、じきに滅んだ」と。 そこから、「おごって好き勝手をやっていると、じきに滅びますよ」とおごりをたしなめる意味で、「おごる平氏は久しからず」が使われています。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
昔の人はうまいことをいったものです。
以上
以下は興味のある方のみ お読みください。
ウィキペディアから … 朝日新聞の疑義が持たれた報道、スキャンダル (2005年以降分のみ)__
05年1月12日、自民党の安倍晋三・中川昭一両議員から01年1月30日放送のNHK番組の編集についてNHK上層部に圧力があったのではないかとする報道を行った。 7月に、朝日新聞は上記報道の検証記事を掲載した。 8月に社内関係者が番組改変の証拠とされる録音テープを魚住昭にリークして講談社の月刊誌『現代』に書かせた。
9月30日、朝日新聞がNHK番組改変疑惑の信憑性の検証を委託した第三者機関「『NHK報道』委員会」が「(記者が疑惑を) 真実と信じた相当の理由はあるにせよ、取材が十分であったとは言えない」(「NHK報道」委員会の見解より引用) という見解を出す。 これを受けて朝日新聞は取材の不十分さを認めた。
一方で記事の訂正や、謝罪はなかった。 委員会の見解でも、朝日新聞は検証が十分ではないと指摘されている。 番組改変の記事を執筆した記者は激しい批判を受け、06年に異動になった。
05年8月21日の朝刊に亀井静香と田中康夫が長野県内で会談を行なったという記事が掲載された。 この記事は、取材をともなわない虚像のメモをもとに作成されたもので、実際は東京都内で会談が行なわれていた。 この事件などをきっかけとして朝日新聞の改革が行なわれた。
05年10月19日の朝刊で「首相の靖国参拝 賛否二分」という世論調査を元にした記事が掲載されたが、その記事の内容をめぐって前日に社員同士が暴力沙汰を起こし 築地署に110番通報していたことが判明した。 40代社員が30代社員に暴行を加え、警察に助けを求めようとした際に携帯電話を破壊したとされる。
皇室典範改正について06年2月02日の社説で寛仁親王に発言を控えるよう忠告するが、昭和天皇の靖国に関する発言 (いわゆる富田メモ) が報じられた後の7月21日の社説において「重く受け止めたい」とし、皇族の発言の政治利用についてオポチュニズムが徹底している。
06年末から07年初頭にかけて、静岡総局長の私有パソコンから Winny を通じて個人情報および業務情報が流出した。 これによって社員年収の情報も露呈して、格差社会の頂点に立つ朝日新聞の実情が明らかとなり、インターネットの掲示板で批判と羨望を受けた。
07年1月6日の夕刊で「スポーツ総合誌 苦境」という記事が掲載された。 この記事はスポーツ総合誌を「冬の時代に入った」と批判する内容であったが、"Number"(文藝春秋社)に関して事実と反する部分が存在した。
07年2月1日、1月30日の夕刊で掲載された富山県のかんもち作りに関する記事で、朝日新聞東京本社編集局の駐在員が、読売新聞のインターネット版に27日に掲載された「寒風で育つかんもち」という記事を盗用していたことが判明する。 問題の駐在員は、「読売新聞のホームページの記事を参考にしながら自分の原稿を書き直した」と話しているという。 朝日新聞東京本社では1日午後に読売新聞に謝罪した。 後に他の2件の記事も同じく読売新聞のホームページ記事から引用されていることが分かり、記事を書いた記者を解雇するなどの処分を行った。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ウィキペディアから … NHKの不祥事(2004年以降分のみ) __
04年に発覚したもの
~04年、職務が変わらないにもかかわらず、年功的に昇給する「わたり」や昇給短縮が給与慣行として行われている現状を、衆議院総務委員会において公明党の河合正智議員が指摘。
不祥事を受けて、04年9月9日に衆議院総務委員会では海老沢勝二会長の参考人招致を行ったが、普段は国会を中継するNHKがこの日だけは「編集権の問題」として中継せず、東京MXテレビとテレビ神奈川が京浜地区で生中継を行った。
04年9月11日に総合テレビとラジオ第一放送で1時間の謝罪番組が放送され、総務委員会の様子の一部が放送された他、海老沢も出演し謝罪した。 又、同年12月4日放送の『NHKニュース7』でも一連の制作費不正支出事件に関してのお詫び放送に出演した。
同年12月19日には『NHKに言いたい』というタイトルで視聴者からの声を海老沢と外部の有識者の出演で放送。 海老沢は9月9日に国会の参考人招致を生中継しなかった事を判断ミスだったと陳謝し、NHK再建に向けて取り組んでいくと表明した。
然し、相次いだ不祥事で視聴者の信頼を回復できず、05年1月25日に会長を辞任したが、顧問に就任。 週刊紙等で多額の退職金及び顧問料が支払われると報じられ、批判を浴びた。
07年2月16日(株)NHK情報ネットワークの社員Winnyで情報流出。 Winnyを利用し暴露ウィルス踏み、PC内の番組資料やアナウンサーのメールアドレス、日記を流失。 NHKの公式サイト上での発表では外部の人物への取材依頼文や取材メモなどおよそ260件。 内容は名前やメールアドレス、電話番号などとしている。
9月12日 NHK関連団体、05年度の剰余金886億円。 NHK関連33団体の05年度末の余剰金が計886億8800万円に上ることが12日、会計検査院の調査で分かった。
以下の項目詳細は略。
08年1月12日 ドラマ撮影中のキリン親子が急死。
1月17日 複数の職員がインサイダー取引。
1月21日 ドラマ撮影スタッフが撮影現場で他人の車に勝手に偽ナンバープレートを貼り付け。
1月30日 NHK経営委員会の委員が経営する企業が7年間で1億5千万円の所得隠し。
2月18日 NHK職員、イベント会場で私物ノートPCを使ってわいせつ映像を流す。
3月28日 落語番組パーソナリティ、音源を盗用。
4月3日 NHK、記者ら3人を懲戒免職 インサイダー問題。
5月27日 10人以上の職員、新たに職場での株取引が明らかに。
以上
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
朝日新聞社員の下記不祥事を読むと、NHK の同種の事件を思い出します。 朝日新聞と NHK は新聞業界、放送業界いずれもトップ企業です。 なぜこの2社から不祥事が頻々と起きるのでしょうか。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
「朝日新聞幹部を現行犯逮捕 タクシー運転手に傷害容疑」(6月15日 東京新聞/共同) _ 警視庁築地署は15日までに、タクシー運転手を殴ってけがをさせたとして傷害の現行犯で朝日新聞東京本社のグループ戦略本部長補佐、平井隆昭容疑者 (56) =横浜市青葉区=を逮捕した。
調べでは、平井容疑者は13日午後11時20分ごろ、東京都中央区銀座の路上で、男性運転手 (60) の顔を殴り、軽傷を負わせた疑い。
同署によると、平井容疑者は当時、酒に酔っていた。 タクシーが客を乗せることが禁止されている場所で後部座席に乗り込んだが、断られたため腹を立てたという。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「傷害容疑 朝日新聞幹部を逮捕 タクシー運転手殴る」(6月15日 毎日新聞) _ タクシー運転手を殴ったとして、警視庁築地署は、朝日新聞東京本社グループ戦略本部長補佐、平井隆昭容疑者 (56) =横浜市青葉区=を傷害容疑で現行犯逮捕した。
調べでは、平井容疑者は13日午後11時20分ごろ、東京都中央区銀座8で、タクシー運転手 (60) の顔を数回殴り軽傷を負わせた疑い。「もみ合いになったが殴っていない」と、容疑を否認しているという。
タクシーに乗車できない場所で乗ろうとしたが、運転手に断られたため殴ったらしい。 平井容疑者は酒を飲んでいたという。
朝日新聞広報部は「幹部社員が逮捕されたことを重く受け止めている。 警察の調べを待って厳正に対処する」とコメントしている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ウィキペディアから … 1991年4月、アナウンサーである松平定知が泥酔状態でタクシー運転手に暴行を振い、朝のニュースを降板させられ、さらに、降格処分となる。
朝のニュース「NHK モーニングワイド」のキャスターを担当し NHK の朝の顔として活躍していたが、泥酔してタクシーの運転手を殴り降板させられた。 その事件について、やしきたかじんは自身の番組で、「その時歴史が動いた!」と言及した。 その後、テレビニュースキャスターとしては1995年4月の「NHKニュース11」で復帰。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
私の勝手な想像では、トップ企業としてのおごりが社内に蔓延し、それがタガの緩んだ一部社員の行動に現れるのだと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私がかつて勤めていた企業でも似たようなことがありました。 その企業は業界でもトップ1、2を争う優良企業として知られています。 内部評価は部門間/社員間格差が大きく、景気のいい時は交際費や交通費は使い放題でした。 100万円 200万円の交際費を使っても、1億 2億の受注が取れればいい (つまり受注価格の 1% 2% でしかない) という感覚です。 実際、数億円以上の製品が多いのです。
好景気のときに、その事件が起きました。 都下にあるセンター近くの繁華街で深夜 タクシー待ちをしている列に社員が割り込み、「俺はXXXの社員だぁ」と言い放ったというのです。 会社に苦情の電話がありましたが、社員の特定まではできなかったようです。 泥酔してタガの緩んだ社員だったのでしょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
NHK の松平アナウンサーは話しもうまく、結婚式の司会などのお呼びも多くて、局内では「殿」と呼ばれていたそうです。 しゃべりがうまいだけに、残念なことです。
これからも朝日新聞と NHK からは、不祥事は起きるでしょう__倫理感を高める教育や内部統制を強化しなければ。
業界トップ企業に所属しているだけで、「オレは偉いんだ」という おかしな優越感を持つ社員はどこにでもいます。 その人はきっと、その中では恵まれていないのかも知れませんね。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
Yahoo! 知恵袋から … 源平戦争の後、平氏は権勢を極め、「平氏にあらざれば、人にあらず」とおごって、好き勝手をやっていました。 その後、源氏に倒された訳ですが、平氏のおごりもほんの僅かな時だった訳です。
そこから、後世の人が「平氏は、あんなに好き勝手をやっていたので、じきに滅んだ」と。 そこから、「おごって好き勝手をやっていると、じきに滅びますよ」とおごりをたしなめる意味で、「おごる平氏は久しからず」が使われています。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
昔の人はうまいことをいったものです。
以上
以下は興味のある方のみ お読みください。
ウィキペディアから … 朝日新聞の疑義が持たれた報道、スキャンダル (2005年以降分のみ)__
05年1月12日、自民党の安倍晋三・中川昭一両議員から01年1月30日放送のNHK番組の編集についてNHK上層部に圧力があったのではないかとする報道を行った。 7月に、朝日新聞は上記報道の検証記事を掲載した。 8月に社内関係者が番組改変の証拠とされる録音テープを魚住昭にリークして講談社の月刊誌『現代』に書かせた。
9月30日、朝日新聞がNHK番組改変疑惑の信憑性の検証を委託した第三者機関「『NHK報道』委員会」が「(記者が疑惑を) 真実と信じた相当の理由はあるにせよ、取材が十分であったとは言えない」(「NHK報道」委員会の見解より引用) という見解を出す。 これを受けて朝日新聞は取材の不十分さを認めた。
一方で記事の訂正や、謝罪はなかった。 委員会の見解でも、朝日新聞は検証が十分ではないと指摘されている。 番組改変の記事を執筆した記者は激しい批判を受け、06年に異動になった。
05年8月21日の朝刊に亀井静香と田中康夫が長野県内で会談を行なったという記事が掲載された。 この記事は、取材をともなわない虚像のメモをもとに作成されたもので、実際は東京都内で会談が行なわれていた。 この事件などをきっかけとして朝日新聞の改革が行なわれた。
05年10月19日の朝刊で「首相の靖国参拝 賛否二分」という世論調査を元にした記事が掲載されたが、その記事の内容をめぐって前日に社員同士が暴力沙汰を起こし 築地署に110番通報していたことが判明した。 40代社員が30代社員に暴行を加え、警察に助けを求めようとした際に携帯電話を破壊したとされる。
皇室典範改正について06年2月02日の社説で寛仁親王に発言を控えるよう忠告するが、昭和天皇の靖国に関する発言 (いわゆる富田メモ) が報じられた後の7月21日の社説において「重く受け止めたい」とし、皇族の発言の政治利用についてオポチュニズムが徹底している。
06年末から07年初頭にかけて、静岡総局長の私有パソコンから Winny を通じて個人情報および業務情報が流出した。 これによって社員年収の情報も露呈して、格差社会の頂点に立つ朝日新聞の実情が明らかとなり、インターネットの掲示板で批判と羨望を受けた。
07年1月6日の夕刊で「スポーツ総合誌 苦境」という記事が掲載された。 この記事はスポーツ総合誌を「冬の時代に入った」と批判する内容であったが、"Number"(文藝春秋社)に関して事実と反する部分が存在した。
07年2月1日、1月30日の夕刊で掲載された富山県のかんもち作りに関する記事で、朝日新聞東京本社編集局の駐在員が、読売新聞のインターネット版に27日に掲載された「寒風で育つかんもち」という記事を盗用していたことが判明する。 問題の駐在員は、「読売新聞のホームページの記事を参考にしながら自分の原稿を書き直した」と話しているという。 朝日新聞東京本社では1日午後に読売新聞に謝罪した。 後に他の2件の記事も同じく読売新聞のホームページ記事から引用されていることが分かり、記事を書いた記者を解雇するなどの処分を行った。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ウィキペディアから … NHKの不祥事(2004年以降分のみ) __
04年に発覚したもの
~04年、職務が変わらないにもかかわらず、年功的に昇給する「わたり」や昇給短縮が給与慣行として行われている現状を、衆議院総務委員会において公明党の河合正智議員が指摘。
不祥事を受けて、04年9月9日に衆議院総務委員会では海老沢勝二会長の参考人招致を行ったが、普段は国会を中継するNHKがこの日だけは「編集権の問題」として中継せず、東京MXテレビとテレビ神奈川が京浜地区で生中継を行った。
04年9月11日に総合テレビとラジオ第一放送で1時間の謝罪番組が放送され、総務委員会の様子の一部が放送された他、海老沢も出演し謝罪した。 又、同年12月4日放送の『NHKニュース7』でも一連の制作費不正支出事件に関してのお詫び放送に出演した。
同年12月19日には『NHKに言いたい』というタイトルで視聴者からの声を海老沢と外部の有識者の出演で放送。 海老沢は9月9日に国会の参考人招致を生中継しなかった事を判断ミスだったと陳謝し、NHK再建に向けて取り組んでいくと表明した。
然し、相次いだ不祥事で視聴者の信頼を回復できず、05年1月25日に会長を辞任したが、顧問に就任。 週刊紙等で多額の退職金及び顧問料が支払われると報じられ、批判を浴びた。
07年2月16日(株)NHK情報ネットワークの社員Winnyで情報流出。 Winnyを利用し暴露ウィルス踏み、PC内の番組資料やアナウンサーのメールアドレス、日記を流失。 NHKの公式サイト上での発表では外部の人物への取材依頼文や取材メモなどおよそ260件。 内容は名前やメールアドレス、電話番号などとしている。
9月12日 NHK関連団体、05年度の剰余金886億円。 NHK関連33団体の05年度末の余剰金が計886億8800万円に上ることが12日、会計検査院の調査で分かった。
以下の項目詳細は略。
08年1月12日 ドラマ撮影中のキリン親子が急死。
1月17日 複数の職員がインサイダー取引。
1月21日 ドラマ撮影スタッフが撮影現場で他人の車に勝手に偽ナンバープレートを貼り付け。
1月30日 NHK経営委員会の委員が経営する企業が7年間で1億5千万円の所得隠し。
2月18日 NHK職員、イベント会場で私物ノートPCを使ってわいせつ映像を流す。
3月28日 落語番組パーソナリティ、音源を盗用。
4月3日 NHK、記者ら3人を懲戒免職 インサイダー問題。
5月27日 10人以上の職員、新たに職場での株取引が明らかに。
以上