原発問題

原発事故によるさまざまな問題、ニュース

南相馬市で「108万ベクレル」 市民団体、土壌を測定

2012-02-20 23:24:03 | 未分類

南相馬市で「108万ベクレル」 市民団体、土壌を測定

福島県南相馬市の市民団体「フクシマの命と未来を放射能から守る会」が20日、南相馬市で記者会見し、市内の旧緊急時避難準備区域(昨年9月解除)だった駐車場の土壌を測定した結果、最大で1キログラム当たり約108万ベクレルの高濃度の放射性セシウムを検出したと発表した。

 東京電力福島第1原発事故で南相馬市には局地的に放射線量が高い「ホットスポット」が点在しており、団体は「放射能の危険が足元に迫っている。早急に状況を把握すべき緊急事態だ」と指摘している。

 神戸大の山内知也教授(放射線計測学)が団体から依頼を受け、昨年12月21日に南相馬市内の土壌を採取し測定した。

(共同 2012年2月20日)

「2月18日夜 2号機の冷却システムが5時間停止」東電が報道関係にメールで通告

2012-02-20 23:05:19 | 未分類

Cooling system of reactor2 stopped for 5 hours

Tepco sent emergency mail to the journalist.
Japanese comedian/journalist Oshidori tweeted the messages.
It tells, Tepco had to stop the water cooling system of SFP at reactor2 because of alarm but they couldn’t detect the troubled place. They ended up restarting it without knowing why it alarmed.

おしどり♀マコリーヌ
@makomelo Source

『【速報】1)(東電からのメール)・昨日(2月18日)午後7時05分に、福島第一原子力発電所2号機の使用済燃料プール代替冷却システムの異常に関する警報(一次系差流量大)が発生し、使用済燃料プール冷却システムのポンプが自動停止した。(続』

<Translate>
2/18/2012 19:05, cooling system of reactor2′s SFP alerted the overflow of primary coolant system and automatically stopped.
<End>

『【速報】2)・その後、現場にて漏えいなどの異常がないことを確認しているが、自動停止時の使用済燃料プールの温度は12.4℃であり、温度上昇率は約0.27℃/時と評価していることから、使用済燃料プールの温度に問題はない。(続』

<Translate>
Tepco confirmed there was no water leakage and the temperature of SFP was 12.4℃, increased at 0.27℃/h. They couldn’t find any problem.
<End>

『【速報】3)・その後、外気温の低下とともに、一次系冷却水温度が低下しており、凍結の恐れがあるため、設備保護の観点から、「一次系差流量大」の警報を除外した上で、同日23時54分に当該システムを再起動した。(続』

<Translate>
Because there was the risk of primary coolant system to be frozen as the temperature went down outside, Tepco lifted the alert and restarted the system at 23:54.
<End>

【速報】4)・なお、起動に当たり、設備の漏えいの有無、パラメータなどを確認した結果、異常は確認しなかったが、引き続き、異常がないことを確認してい く。

<Translate>
Tepco couldn’t find an error of plant parameter data.
<End>

http://fukushima-diary.com/2012/02/cooling-system-of-reactor2-stopped-for-5-hours/


極低、低線量の被爆者は非被爆者よりも癌死亡率が1.2-2.7倍高い

2012-02-20 22:55:24 | 未分類

5 mSv of exposure may increase the cancer risk as double as average

 

Prof. Miyao from Information technology center, Nagoya university found out the low level of exposure may cause high risk of cancer.
Radiation effects research foundation holds the data of 58,000 victims of Hiroshima.
Prof. Miyao compared this data to 1,940,000 of un-exposed people living in Hiroshima and Okayama in 1971. They were 0~34 years old when Hiroshima was damaged.

As the result,

0.005 ~ 0.1 Sv of exposure :

120~130 % risk of Solid Tumors
170~270% risk of liver cancer
180~200% risk of uterus cancer
It’s not known how stress worked.

Source

低放射線も高いがん死亡率 非被爆者と比較調査

広島で被爆した人のうち、浴びた放射線が少量で健康に影響が少ないとされた人でも、被爆していない人よりがんで死亡する率が高いことが、名古屋大情報連携基盤センターの宮尾克教授(公衆衛生学)らの研究グループの4日までの疫学調査で分かった。

研究結果は、9月15日発行の日本衛生学会の英文雑誌で発表する。

同グループは、放射線影響研究所(放影研)が調査している広島での被爆者約5万8000人のデータを、1971年当時の広島、岡山両県の住民で原爆投下時に0-34歳だった非被爆者計約194万人と同じ年齢構成などになるよう補正した。

その上で、被爆者を被ばく線量によって極低線量(0・005シーベルト未満)、低線量(0・005-0・1シーベルト未満)、高線量(0・1シーベルト以上)に区分。それぞれの各種がん死亡率を非被爆者のものと比較した結果、極低、低線量の被爆者は非被爆者よりも固形がん(白血病など造血器系を除くがん)で1・2-1・3倍高く、肝がんでは1・7-2・7倍、子宮がんは1・8-2倍高かった。

2008/08/04 23:32 【共同通信】

http://fukushima-diary.com/2012/02/5-msv-of-exposure-may-increase-the-cancer-risk-as-double-as-average/