JOHNY’s BLOG

かほりたつあざやかなはなとどめおくおもいをよせる淡雪のふみ

モルスキン

MOLESKINE モレスキン ルールドノートブック・横罫・ラージ ([文具])

都市部では見かけない、しまむら

2005-09-03 23:32:31 | Weblog
埼玉に住んでいたお友達シマムラくんとは関係ないとおもいますが、埼玉には、いっぱいあるのでしょうか、イメージでは埼玉。
 いえけっしてバカにしていません埼玉。
ユニクロやGAPと競合、値段で勝負。
 しまむら・・・日本語は嫌いではないのですが・・・しまむら。
すいません、シマムラさんバカにしていません。
たしかお友達が店長さんをやっていました、しまむらで。
 品揃えは良いらしい、一度行ってみなければです。

シマムラ。
やっぱり名前はどうでもいいか、あじあんふぁっしょん
いいものがあればかいにいくね。

               JOHNY

9/2敗戦記念日と

2005-09-03 05:20:41 | マスメディア
抗日戦勝利60周年、人民大会堂で前夜祭 中国 (朝日新聞) - goo ニュース日本軍による爆撃や死傷者の映像が映し出されて開始。戦争勝利や革命をテーマにした歌や踊りが約90分間にわたって披露され・・・
 被害があったことを振り返り記憶する。そして故人を悼む。このことと今これから二国間が作り出そうとする現在はつながっているのだが、感情のものと論理的に進める部分は切り離さざるを得ない点もある。
 日本においても見直す点が多いことにきづく。
戦後60年の原点:占領の秋・1945年 9月2日 降伏の朝 毎日演出されたミズーリでの調印。紛れもない敗戦記念日について多くの人は記憶していない。8/15終戦記念日と9/2敗戦記念日。
 感情の日と論理の日。二つとも必要な記憶だろう。

                    JOHNY

少年犯罪と16歳の合衆国と

2005-09-03 03:56:31 | Weblog
世界が閉塞しているように感じるのは、知性の行き詰まり ゆえなのかもしれない。あらゆるものに、できごとに何らかの理由があると考えること。それは理由があればなんでもやってよい、ということを意味する。
未成年者の犯罪が増えたという。理由がよくわからないという。
ムリにでも理由を探そうとする社会。
 理由がわかってしまったら、すべては許すしかなくなるのではないだろうか。
起こった結果を肯定せずに、次に同じことが起こらないように社会を守ること。
 この映画の主人公リーランドは世界が哀しみでいっぱいにみえたという。少年のココロは哀しみに耐えきるだけの強さを持っていなかった。
 世界のなにが哀しく苦しくあり、いつココロがそれに耐えられなくなるかは人それぞれだ。
 誰にもわからない人のココロを社会が抱きしめているかどうか。
 そんなことを考えながらの映画。

16歳の合衆国

角川エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

ロートブラット と

2005-09-03 01:52:53 | マスメディア
ジョセフ・ロートブラット氏=ノーベル平和賞受賞の物理学者 (読売新聞) - goo ニュースパグウォッシュ会議の創設に携わり、会長に就任、核実験禁止、核拡散防止体制などを地道に訴えた

ナチスが核開発を断念したところで自分も開発から身を引いたという。これはまさに抑止力の本旨に従うところ、また倫理観の高さによる。多くの人間がこの線引きをできるのならば核であり武力でありという存在が正当化できるのでしょうが。
 世界がどちらに向かうのか、方向付けるのはいつも一握りの人たちの意志。

                JOHNY