洋書で英会話

100冊以上読んできた経験と知識をもとに、英語の小説や雑誌、実用書などから、すぐに使える素敵な表現や文法をご紹介します。

look for とlook to

2015年01月06日 | 英語表現

映画で話題にもなったTHE DEVIL WEARS PRADA ( LAUREN WEISBERGER著)より
少し長めの引用から♪ (引用全文は本ブログ内、“英語でメールを転送するは何と言う?”をご覧ください。)

2. ~を探す


部屋探しをしている主人公ミランダに恋人のアレックスから情報が~

※訳は私のイメージです。

アレックス:
I just got an e-mail that a girl, Claire McMillian, is looking for a roommate.

(クレア・マクミランって言う子がルームメートを探しているっていうメールがきたよ。)

「~を探す」はlook for ~ 

forは前置詞ですので、後ろに名詞が続きます。

ここでは進行形が使われていますので、「探している」という訳になります。

 

★★★今回はlookを使ったもう一つの表現、look to ~もご紹介します。★★★

 

I hope you will get the score you are looking to. 

 

これは私がTOEICで満点を取ろう!と奮闘していた時期にアメリカ人の友人から言われた言葉です。

その時に、この“to"はなかなか使いこなせていない“to"だわ!と妙に私の印象に残りました。

 

“look to ~”  ある辞書の定義では、

(1) to direct one's glance or gaze to

(2) to pay attention to 

(3) to direct one's expectations or hopes to

(4) to regard with expectation and anticipation

とありました。

 

さて、私の友人からの言葉で使用されたlook toはどの意味でしょうか。

 

「狙っている点が取れたらいいね」と言ってくれていたので

(3) の“期待と希望をそちらへ向ける”ですね。

 

(1) は“視線をそちらのほうへ向ける”

If you look to your right, you can see the Eiffel Tower.

“右を見たら、エッフェル塔が見えます。”

※エッフェル塔:英語ではアイフルタワーのように聞こえます。

 

(2)は“注意をそちらへ向ける”

Look to your own affairs.

≒Mind your own business.

≒ごちゃごちゃ人のこと干渉しないで。

 

(4)は“期待と不安を持って見る”

look toの定義を参照したDictionary.comには次のような例文がありました。

We look to the future and greater advances in science and technology.

”私たちは科学と技術の未来と更なる進歩を期待と不安を持って見守っている”というところでしょうか。

 

英語は1つの単語に沢山意味があって、どれにしたらいいのかわからない!と

嘆きにも似た相談をよく受けます。

そんな時、生徒さんに忘れないでいて欲しいなと思うことが一つあります。

それは、『文章の流れ』です。

文の流れをいつでも忘れないように心がけていれば、

もちろん、一足飛びにはいきませんが、自ずとどの意味でその単語が使われているのかが

少しずつ分かるようになってきます。

これは、知らない単語に出会った際、その意味を推測する時にも役に立ちます。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« How healthy is your diet? | トップ | 単語の意味、カギは文の流れ... »
最新の画像もっと見る