洋書で英会話

100冊以上読んできた経験と知識をもとに、英語の小説や雑誌、実用書などから、すぐに使える素敵な表現や文法をご紹介します。

「ふさわしい」を表すright

2016年01月26日 | 英語表現

みなさん、こんにちは!

 

今回は一昨年の洋書バーゲンセールで見つけた

色々な場面で使われる『言い訳』をテーマにした本、

excuses for all occasions by steven d. price より

rightを使った「ふさわしい~」の表現をご紹介します♪

 

この本ですが、タイトルに excuses(言い訳)for all occasions 「あらゆ場合(状況)の」とあるように

人生の色々な場面に合わせて、よく使われる一般的な言い訳から、有名なもの、そして

ユニークなものまで沢山の言い訳が、例えば【学校で宿題を忘れた時】や

【運動すると決めたのにしなかった場合】、 【職場でプロジェクトが上手くいかなかった時】など色々な項目に分類されて紹介されています。

 

今回ご紹介するのは、その中から

Not Getting Married 【結婚しない理由(言い訳)】の項目に載っていた言い訳の1つからの表現です♪

(※英語には出ていませんが、文脈からタイトルの訳に“理由(言い訳)”を付けました)

 

さっそくですが、その言い訳がこちら。

 

I haven't found the right person yet.

 

 

まずはこの文章の簡単な文法説明から♪

have not (本文では haven’t と短縮形になっています)+過去分詞(ここではfound)+yet で

『まだ~していない』と訳します。

一言英会話フレーズに Not yet. (まだです)というのがあります。

※前後の文脈があってこそ、英語は意味が通じます。使う時は話の流れに注意してこの表現が相応しい受け答えになるかの気配りをお忘れなく!

 

そしてこの文法の型の『~』の部分に入っているのが、今回のオススメ、rightを使った表現です。

このrightについて文脈から意味を取っていきます。

 

I haven't found ~ yet.

『私はまだ~をfound(見つけ)ていない』となります。

 

『~』部分に入っているのが

the right person 

 

personは「人」

 

一体どんな人を見つけていないのでしょうか。

 

結婚がテーマの話ですから、

結婚に際して「まだ・・・な人を見つけていない」と結婚していない人が言う時、 それは、結婚したいと思う人、

簡単に言えば『いい人』となりますね。

当たり前ですが、

ここで言ういい人はただ単に人柄だけがいいのではなくて

その女性もしくは男性に合う人かどうかということも重要なポイントになり、

結婚に関して言う「いい人が見つかった、見つかっていない」という話は

そのことも含まれていると思います。

この right も同じで、そのような意味での「いい人」

つまり「相応しい人」を表しています。

 

 

この”right” 他にも色々活用できます♪

 

ピッタリな(ちょうどその人に合う)サイズの場合は

the right size

ピッタリな(ちょうど相応しい)場所の場合は

the right place

ピッタリな色の場合は

the right color

ピッタリな(相応しい)人の場合は

the right person

少し応用して

「その仕事に相応しい人」は

for を使って

the right person for the job

逆に見て

「その人に相応しい仕事」は

the right job for the person

これを活用して

「この仕事はあなたにピッタリよ。」は

This is the right job for you.

元に戻って、

「彼女は彼に相応しくない」は

She is not the right person for him.

またまた応用して

「この色は私には似合わない」は

This is not the right color for me. 

「あの場所はそのミーティングをするには相応しくない」は

That's not the right place for the meeting.

更に応用して

「それを正しい位置に戻して下さい」は

まず、「戻す」はput ~back で表せますので

これを使って

Put it back in the right place.と表現できます。

 

色々活用できます♪

 

 

ちなみにright の反対は wrongです。

right の代わりに wrongを使うと

「誤っている、違う、相応しくない」ということが伝えられます。

 

「彼は彼女に相応しくない」と言うのに、

rightの場合は否定で

He isn't the right person for her.

表しますが、

wrongはそのまま肯定文(否定でも疑問でもない形の文)で

He is the wrong person for her.

と表します。

 

結婚相手として理想的な男性を表す言い回しに

Mr. Right という言葉もあります。

よく知っている単語ほど、その活用法は奥が深く、つくづく英語は面白いなぁと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英会話教室を始めます!

2016年01月24日 | 洋書のススメ

いつもブログをご覧頂きありがとうございます!

 

土曜日(1月23日)のクラスが終了するまで気持ちの上で区切りがつかず、

なかなかお知らせ出来ずにおりましたが、

この度、兼ねてから念願の自分の英会話教室を

私の主人(「考える英語」というブログを書いています)と

二人で持てることになり、1月18日よりレッスンを開始しました!

洋書を読んで本物に触れる。多くの方々に洋書の魅力に触れて頂き、

本物の英語を吸収して、英語を話せるようになってもらいたい!

そのような思いから、長年オリジナルの洋書教材を使って

少しずつお教えして来ました。

今回、教室を持てるということで、

これまで以上に洋書の魅力を生徒の皆さまにお伝えして、

英語上達の手助けができることを、本当に嬉しく思っています。

学校のHPをぜひご覧下さい。

学校の名前は English and Beyond です。

これから自分自身ももっともっとたくさんの洋書を読んで

皆さんと一緒に英語力を磨いていきたいと思います!

宜しくお願いします。

 

新しい教室に生徒様より頂きました♪

 初日に頂きました。THANK YOU!!!

 

クッキーです。並べてみました(^-^)

 

皆さんのご期待に添えるような学校にしていきます!

ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「二足のわらじ」は英語で何と言う??

2016年01月24日 | 英語表現

みなさん、こんにちは!

私事ですが、昨日、長年クラスを受け持っていた英会話学校で最後の授業を行いました。

その学校では本当に色々な事がありましたが、

昨日のラストのクラスに来て下さった皆さん本当に素敵な方達ばかりで

最後にとても幸せな気持ちで終了することができました。

昨日レッスンに来て下さったみなさん、そして、

これまでその学校で私のレッスンを受講して下さった皆さん、

本当に感謝しています。この場を借りて、お礼を申し上げます。

本当にありがとうございました!

もうその学校ではお会いすることはありませんが、

皆さんがそれぞれの目標を達成されますよう、これからもずっと応援しています!

そして、これからはまた違った形でみなさんとのご縁が続きますように☆

 

年始より新しい挑戦(詳しくは次回改めてお知らせします♪)の準備を急ピッチで進めていたことと、

昨日が終わるまではどこか気持ちが落ち着かず、またまたブログを更新できずに、

ずいぶんとお待たせしてしまいましたが、今日からまた気持ち新たに前を向いて

定期的に更新していきたいと思います!

 

さて、久しぶりの更新第一号の記事で何をお伝えしようかとあれこれ迷いましたが、

今回は洋書からの引用ではありませんが、英語で言う「二足のわらじ(一人で二役こなす)」の表現をご紹介します♪

何故に、急に、わらじネタ?!という感じですが、

先日久しぶりに会った友人との会話で、ある人について「何足のわらじを履いているの?」と

いう話題が出た後にも、また別のところで、このわらじの話が出たので、

ぼんやりと自分が履けるわらじの数の限界についてぼんやりと考えていたことがきっかけです。

ちなみに友人のお友達は4つほど仕事を掛け持ちしているそうです。

 

この『わらじ』の表現、英語では hat を使って表します♪

まずは基本の『二足のわらじを履く(※ここでご紹介するのは【一人で二役こなす】の意味です)』は 

to wear two hats と言います。

 

文にすると、

「彼女は二足のわらじを履いている」は 

She wears two hats.

She is wearing two hats. と進行形も使えます。

 

 

中小企業のオーナーに向けた、あるウェブサイトでは、

How many hats are you wearing? というタイトルで、

このhatの表現を活用してビジネス成功のコツが色々と書かれていました。

実際の帽子と対比しながら、このhatが表す内容が書かれているので

とても興味深いです。

中でも一番面白いなと思ったのは、

「かぶりすぎるのも良くないよ(一人で無理して多くの役をしすぎるのは良くないよ)」

というメッセージでした。

 

私は昨年、同じ系統の仕事とはいえ、

一時期わらじを履きすぎないといけない時がありましたので、

余計、身にしみたのかもしれませんが、表現自体も面白いので

ご興味のある方はどうぞ(^-^)

How many hats are you wearing?

 

今日から少し心と時間にゆとりができますので、

今年はわらじの履きすぎに注意して、

もっと勉強をしてエネルギーを充電して、

みなさんにもっと色々お伝えできるようになりたいなと思います♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知りたいことが目白押し?! THE WORLD ALMANAC FOR KIDS

2016年01月02日 | The World Almanac for KIDS

みなさん、こんにちは!


今回は前回ご紹介したTHE WORLD ALMANAC FOR KIDS 2013年度版の背表紙の説明より

使える英語表現のオススメあれこれをご紹介します。

 

まずは説明文の復習から♪

The World Almanac® for Kids 2013 is packed with thousands of all-new, full-color facts

on every topic you can imagine! From animals, sports, and video games, to music, movies, and 

TV, get the answers to all of your questions, right at your finger tips!

 

今回のオススメその1.

黄色で色づけした部分 packを使って表す 「~でいっぱい」

 

基本の型は be packed with ~ で

主語と時制に合わせてbe の形を変えます。

 

例えば、

「この本は使える情報でいっぱいです。」は

This book is packed with useful information.

「この部屋は人でいっぱいです」は

This room is packed with people.

「そのレストランは客でいっぱいだった」は

The restaurant was packed with customers.

「その電車は旅行者でいっぱいだった」は

The train was packed with tourists.

 

*私がインターネットで見つけていいなと思った表現に、

The shop is packed with local produce. というものがありました。

 

「その店は地元特産品で溢れている」という感じですね。

※produceには「農作物」という意味があります。

 

今回のおススメその2.

下線を引いた thousands 

数や数字の単位を表す表現に 具体的にどのくらいかを表す数字がない状態で

このように複数形で使われていたら、「何~も」と訳します。

このthousands を含めて、本文に書かれていた文を途中まで訳してみます♪

The World Almanac® for Kids 2013 is packed with thousands of all-new, full-color facts on every topic you can imagine!

【ワールドアルマナック フォー キッズには、あなたが想像できる限りのありとあらゆる事柄についての

情報(事実)が、全て新しく、そしてフルカラーの写真付きで何千個も載っています!」

 

 

おススメその3.

ブルーで色づけした部分 from ~ to ・・・ 「~から・・・まで」

引用した文で使われているのはfrom と to の間に色々挟まった、やや上級よりの表現ですが、

シンプルにAとBの部分に単語を入れて from (A) to (B)とすると

AからBまでと伝えることができます。

 

活用してみます♪

 

「私たちは東京から名古屋まで歩きました」

We walked from Tokyo to Nagoya. 

※ちょっと遠いですね(^-^;)

 

「駅からオフィスまで走りました」

I ran from the station to the office.

※時間に余裕を持ったほうがいいですね(^-^;)

 

「彼は2時から5時までミーティングです」

He is in a meeting from two to five.

 

「私は9時から4時まで働きます」

I work from nine to four.

 

「彼らは空港から私たちのオフィスまでタクシーできました。」

They came in a taxi from the airport to our office.

 

「私はボストンからニューヨークまで電車で行くつもりです。」

I will go by train from Boston to New York.

 

「東京から名古屋まで歩いてどのくらいですか」 ※また出ました!(^-^)

How long does it take to walk from Tokyo to Nagoya?

 

などなど、色々使えます。

 

 

おススメその4.(こちらはおまけです☆)

at one's fingertips は連語で 「すぐに利用できる」「手元に」というような意味です。

fingertipsは finger 指 のtip 先 を表します。※tipsは複数形

have とセットで 

He has the information at his fingertips. というと

「彼はその情報を手元に(いつでも)持っている」というようなことを伝えることができます。

 

説明文の引用、後半をまとめて訳してみます♪

From animals, sports, and video games, to music, movies, and TV, get the answers to all of your questions, right at your finger tips!

 
【動物、スポーツ、テレビゲームから、音楽、映画、そしてテレビ番組まで、あなたの疑問を、その場ですぐに一挙に解決!】
 
※テレビゲームは英語になるとvideo game といいます。
 
 
 
今年もこの年鑑を使って色々な表現のご紹介やレッスンをしていきたいと思います(^-^)
 
今年もどうぞよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする