源平の史跡を訪ねて

全国いたるところにある源氏と平家の史跡を訪ねています。少しだけ源氏物語の史跡も紹介しています。

弁慶謝罪の地

2005-11-26 00:58:31 | 安宅の関コース
1187年(文治三年)2月10日、義経一行は無事安宅関を通過した。そして、当道林寺で、弁慶は「主・義経を金剛杖で打った罪を心より謝罪した。
義経は「機知の働きは天の加護と」その忠誠心を厚くねぎらったと言う。ここがその伝説の地である。
(安宅の関より東に3kほどいった所にあり、道路に標識があります)


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やっちゃん)
2005-11-26 08:15:31
これ! これ!

これを探して「松井秀喜の館」近くまで行ったのに探しきれませんでした・・・

根性がないですね~・・・

それにしても地元の人がどうしてここを「安宅関」と勘違いするのでしょうか?

(道を尋ねたら安宅関を教えてくれました)
返信する
Unknown (ラメール)
2005-11-26 09:16:04
やっちゃん

早朝のコメントありがとう。



松井秀喜野球の館からもうすこし金澤方向に行ったところの左に「看板」があり左折して海方向に入るとすぐにありました。

地元の人も知らないくらい地味な史跡です。観光客は全くいませんでした。
返信する
謝罪の地 (merry)
2005-11-26 15:04:55
ここは、「南加賀の旅」の本のおかげで無事たどり着けました。

本当に感謝しています。



でも、松井秀喜野球の館は私が行った日から休館でした。

これは残念・・
返信する
Unknown (ラメール)
2005-11-26 16:23:06
merryさん

訪問とコメントありがとう。

加賀に行ったり吉野に行ったりと大河評論家となると忙しいですね。近日中にアップされますか。楽しみにしています。

小松市での松井の人気は義経を越えますね。
返信する
弁慶謝罪の地 (しずか)
2005-11-26 19:08:34
ここは地元の人には有名な史跡ではないのでしょうか?なんだか淋しいですね。

明日の大河でこの場面は見られるのか、気になります。
返信する
Unknown (ラメール)
2005-11-27 01:43:30
しずかさん

訪問とコメントありがとう。

やっちゃんの話では、地元の人に聞かれたら、安宅の関を教えてくれたとのこと、私も壇ノ浦では平家一杯水を近くで聞いたら知らないといわれたことありました。

義経か弁慶ファンでなければ関心が無いのでしょう。

ドラマでは、安宅の関のあと弁慶の謝罪は必要でしょうね。
返信する

コメントを投稿