地福寺ブログ

地福寺は、宮崎県延岡市の山あいにある曹洞宗のお寺です。
永代供養のご相談も承ります。

施食会法要(せじきえほうよう)

2013-08-04 20:04:33 | お寺の行事
8月2日、毎年恒例の「施食会法要(せじきえほうよう)」が厳修されました。

朝、地区ごとにお供えするお膳を準備します。
美味しそうです♪


準備ができた本堂。まもなく檀信徒の皆さんがやってくるでしょう。


「施食会」昔は「施餓鬼会(せがきえ)」と言われておりました。
年配の方には「セガケ」と言った方が通じるでしょうか。


裏方も大忙し。婦人会の皆さんは、朝から集まってお弁当づくりです。
このお弁当が、集まって下さる檀信徒の皆さんや和尚さんに配られます。

…ところが、途中でプロパンガスが切れる事態が発生!!急いでつけかえしている所です。


法要に先立ち、お説教が始まりました。
今回、ご法話を頂きましたのは、大本山永平寺の布教部副部長・山縣洋典老師です。


ご法話の後に、いよいよ施食会法要が始まりました。
今年も、息子と一緒に法要に出ます。
この日の為に、母が縫ってくれた白衣を着て、いざ出陣です!


親子3代の図。なかなか見られませんよ♪


法要の途中、和尚さん方が右回りにグルグルと回ります。これを行道(ぎょうどう)と言います。
右回りに回ることは、仏様に対する尊敬の念を表しています。
息子も歩いてくれていますね。


ご焼香です。
昨年、本堂の畳替えに併せて、焼香台を購入しました。
去年の施食会までは、総代役員と初盆家の方のみ、須弥壇前でご焼香していただいていましたが、
焼香台に香炉を並べることで、全員が須弥壇前に進み出て焼香できるようになりました。


法要の最後に、本堂にかけていた施食幡を取ってもらいます。
それぞれ、ご自宅の仏壇などにかけて頂きます。
施食幡には、法要中にお唱えした「甘露門」というお経が書かれています。


ご随喜いただいた近隣の和尚さまがたと、ご参詣いただいた皆様のおかげで、
無事に円成することが出来ました。


今年ももうすぐお盆です。ご先祖様を、一年で最も身近に感じる季節です。
どうか、自分につながる沢山のご先祖様に思いを馳せていただいて、
我が命が、自分だけの命ではないということを、改めて感じ取って頂きたいと思います。

生きることへの「感謝」とは、そうした謙虚さから生まれるものではないでしょうか。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰です。 (佐世保の坊主)
2013-08-04 22:25:22
施食会お疲れ様でした。
こちらも、2日に初盆施食会が終わり、いよいよ島根に戻って棚経かぁ〜って気分になってるようななって無いような(;´Д`)

今年も暑くなりそうなのでお互い夏バテと熱中症に気をつけましょう♪
返信する
お互いに (副住職)
2013-08-06 21:10:53
先日は長崎で会えてなによりでした。
こちらの教区の施食会は明日までです。
明日、午後からまた長崎へ参ります。
8日~12日まで、あちらの棚経をお手伝いしますが、
もう、長崎市内の道を忘れつつある自分に愕然とします。

まあ、行けば思い出すでしょうけど♪

お互いに、体調に気を付けながら、夏を乗り切りましょう。
また、時間ができたらお会いしましょう!
返信する

コメントを投稿