地福寺ブログ

地福寺は、宮崎県延岡市の山あいにある曹洞宗のお寺です。
永代供養のご相談も承ります。

夏の行事さまざま

2016-08-18 09:15:11 | お寺の行事
今年の夏は暑さが厳しいですね。
皆さんはお変わりありませんか?

今年も、8月のさまざまな行事が行われました。
その都度ブログにあげることができなかった分を、一気にご紹介します。

8月2日、山門大施食会法要が行われました。
今年は、佐賀県玄海町から普恩寺ご住職・金子兼三老師にお越しいただきました。

仏教の専門用語をあまり出さずに話されるスタンスにとても共感します。
こんな話ができるようになりたいなあ。

相手の気持ちに寄り添うという、とても分かりやすいお話を頂きました。

引き続いての法要には、息子も参加。この「一休さん」的な姿を楽しみにして下さる方もいます。
それにしても背が伸びたね。



8月11日、今年から「山の日」という祝日になりましたので、
そのお休みに併せて、永代供養墓の盆供養を行いました。
利用者のご家族もお見えになるなか、住職がお勤めしました。


8月16日~18日、恒例の夏休み親子坐禅会を行いました。
朝5:50に集合し、
朝の坐禅、お勤め、作務(掃除)、ラジオ体操、朝ごはん、と、
8時頃までお寺ですごします。
普段は家でゆっくりだべる朝ごはんも、緊張する中で姿勢を正して食べます。
目の前のことに集中すること、見えない所にも感謝すること、そんな面を学んでほしいと思います。














いま、ちょうどリオデジャネイロオリンピックが開催されており、
日本選手団が、連日の大活躍を見せてくれています。
彼らも、「きついなあ」「しんどいなあ」という時間を過ごしながら、トレーニングを積んできたのでしょう。
そのつらい時間は、同時に自分を成長させる時間でもあります。
足が痛い中で、静かにじっと坐る坐禅も、正座がつらい中で食べる朝のおかゆも、
「つらい」と感じる時間は、そのまま自分が成長している時間です。
「つらい」からと云ってそこから逃げると、成長することもできなくなります。

勉強もスポーツも遊びも同じことだよ、と子どもたちに話しました。
みじかい時間だったけど、この朝のプチ修行が、大人になった時にちょっとでも心に残っているといいなあ。

この坐禅会は、子どもに限らず、大人の参加も大歓迎です。
毎年、学校や子どもの都合に合わせて日程を組みますので、ご希望の方はお問い合わせください。
朝の涼しい時間にする坐禅は気持ちがいいですよ。