出前授業

全国への出前授業&電子工作教室&ツーリング等
 の話題をタップリの写真でご紹介♪

大阪あそ歩(ぼ)150コース

2011-03-29 15:41:39 | Weblog
大阪観光コンベンション協会内にある
大阪コミュニティ・ツーリズム推進連絡協議会(大阪あそ歩事務局)が企画開催する
まち歩き72コース、まち遊び8プログラムが今年もいよいよ始まります
定員15名程度、参加費1000円程度でまちを歩くイベントです
4月11日(月)~6月5日(日)まで大阪~関西・150コーススタートです


そのパンフレットとガイドブックを入手するため心斎橋に出かけました
なんばの電気自動車タクシー乗り場前を通ります


観光コンベンション協会はこのりそな銀行ビルにあります


目の前のdunhillにはノートン・ドミネーターが展示してあります




ジャガーの記事も


ボタンはドア開だけ、閉がありません


ここがコンベンション協会 いろんなパンフレットがあるので観光に困ったら訪ねるといいですね








今年のガイドブックはやはり本屋さんの店頭でしか販売されてませんでした

御堂筋にでると、、もう春休みなんだ、、、


裏通りを歩き、昼食場所を物色












おなじみの場所あたりに出ます








パフォーマンス付のアイスクリーム売り


並んでます たこ昌の明石焼き 




賑やかな千日前商店街


千日前通りに出ます




お昼はここにしよう 天秤棒(てんびんぼう)というお店です




昼から個室


大きなコップにお茶が出ます


夜も賑やかになるんでしょうねー


出ました 豪華 











お造りに、天ぷら(えび3匹)、蛸の煮物(2匹)、大根の煮物、
貝の煮つけ、粕汁これで780円!
千が抜けてんじゃないかと思うほどたっぷり、豪華です
親切対応で、途中「ご飯のおかわりはいかが?」 ここお奨めです


もうパンパンのお腹をかかえて、ゆらゆら歩きます
こういう自転車ありますよね 盗難防止の派手な色


吉本興業はここ


こんな雰囲気 厨房屋さんや料理の道具の問屋さんが多いんです




近頃ここで、なんば~なんさん通りの夢の歩行者天国の企画会議が行われています


あ、日本橋電気街に近づいてきました




あ、Mac、うふふ、スペックが理解できます^^


今や4Gが500円


歩いていると鉄道模型の看板が、、上がってみましょう










鉄っちゃんの学生さんがJRの快速をい走らせて悦に入っていました
鉄っちゃんはみんな気がいいなあ、、、気軽に話しかけてきて、楽しそう♪


メイドさんの姿がちらほらするオタロードを通って帰りました


今日は電波使用料も払いました でんでんタウンアマチュア無線クラブ局、JL3YIC用です。


日陰はひんやりしましたが、歩くとコートを脱いでもいいくらいでした

大阪あそ歩の日本橋でんでんタウン編は5月2日(月)13:30 

地下鉄堺筋線 えびす町南改札口スタート

でんでんタウンを全部と終点ではメイド喫茶もご案内しますよ

「呉の国から来た織女たち」という題名ですが、あちこち歴史案内しますので是非ご参加下さいね。













コーヒー缶おまけ・シボレー

2011-03-29 10:32:06 | Weblog
遅まきながら本日発見した缶コーヒーおまけカー
今回はシボレー100周年記念シリーズだそうです
とりあえず2台ゲット

ゴールドの1982年カマロと白ストライプの1996年コルベッティです













シボレーはフランス系だそうで1911年にアメリカで誕生したんだそうですね

GTクーペ系は有名なマスタング、ダッジチャージャー、

刑事スタスキー&ハッチで有名になったフォードグラントリノなど

赤や黄色などの原色がよく似合うスポーツカーで憧れでした

幼少の頃、ルノーやオースチン、ヒルマンの中でやっとダットサンが国産車を生み出した頃、

シボレーの黄緑色の巨体がハイヤー会社に鎮座していたのをうっすら覚えていますよ

十字マークのシボレーはフォードや、ダッジ、プリムス、スチェードベーカー、

ポンティアック、キャデラック、クライスラーなどと並んで超憧れたアメ車

エンパイヤ―ステートビルをはじめとするニューヨークの摩天楼や自由の女神、金門橋、

それにMADE IN USAの文字が自慢のパーカーの万年筆など本当にアメリカを憧れた時代の車でした

一番好きなベルエアやインパラなど、いつまでも夢の車です

近年シボレーもスズキ製や韓国車のOEMになったりして

ちょっと淋しい気もしましたが、100周年すごいなあ、、、

そうそう、BOSS2本セットについてる超リアルシリーズもあるそうな、、、探しに行ってみよう。

※ちなみに今日はこのブログを開設してから900日目の記念日です^^