出前授業

全国への出前授業&電子工作教室&ツーリング等
 の話題をタップリの写真でご紹介♪

弱い子&強い子

2011-06-09 18:07:31 | Weblog
いつも身に付けていて何でも撮っちゃうくせがついちゃいました^^;
歴代いろいろありましたが、今はSONY DSC-TX9です
去年の夏購入で、液晶修理が2回目です



直ぐに治って、サービスセンターの対応もいいのでなんてことないんですが、、
もう少し強い子であってほしいなあ、、、

それに性格おっとりで、ズームが遅い! 撮り逃したくさんあり、、
このデジカメって、、ええとこの子なんかなあ。。。

以前乗ってた旧ウイングロードのオーテックジャパン特別仕様車 この子は強かった

サイドの2.0のシールが無いから1800の方かな
私は2000の四つ目タイプのエアロを外し、前後バンパーをバンの黒いださいのに替え、
ホイールも鉄っちんにしていました
ちょっとあおられても引き離すのが楽しかった♪ 昔の話です、、、

ウイングロードを見かけた通りの古くからあったガソリンスタンドが廃業、解体です

次、何ができるのかな、、

用事で難波高島屋に行ったら、ヴィトンの看板が変わってました

昔は船旅が主だったんで、万一でも海水に浮かぶのが優秀な旅行カバンだったんですね

コーヒー飲みたいけど、、お腹こわすから、、、今日はこれ

僕って弱い子だなあ、、、

我が家で最近多くなった、モコズキッチンの紹介料理^^*

おなすとトマトとチーズの料理、これ食べて強い子になろう^^/

ZIPPEIはかわいいな。。。。http://www.ntv.co.jp/zip/smile/index.html 朝の10chです。

でんでんタウン発明ロボット塾・補講

2011-06-09 10:24:06 | Weblog
でんでんタウン発明ロボット塾は1年間で12回〜15回位(見学会含)の活動を行います
シリーズ形式で抜けるときついので
学校行事などで参加できなかった場合補講を行います

第1回目の補講を行いました 参加したのはT君とK君です


まず例によって工具箱を渡すのですが
フックをかけ忘れて持ち上げるとバラけてしまう、「やってしまった!失敗」をわざと体験します
急いでる時工具箱がバラけたら大変ですからね、、


二人とも熱心だから迫力負けしそう、、、^^


保護者の方にも手伝っていただいてアイデア(特許)受付中

アイデアは100円で買います よいアイデアには300円や500円の値がつくことも!

半実体配線図を見て、理解しやすいように並べる工夫をしていました

電源から出たエネルギーがどんな経路で戻ってきて回路になるのかな?

手馴れた手つきではんだ付け! さすがです!

はんだこては自動温度調節式のもの

T君は何と!ロボットをドラマに仕立てました
噴火した火山と荷を運ぶキャリアを結び、キャリアで温泉に入れるというものです

いやあ、、、まったく思いもつかないアイデア、、、
こういう独自のアイデアか発明に結びつくんですね

アイデア勝負でわずかにリードしたK君がアイデアを形にしました

左のリモコンは先に作ったリモコンのスッチが突如壊れた想定(エマージェンシー)で
お弁当のオカズ入れのアルミと、牛乳パックを流用して急遽組み立たリモコンです
緊急事態に身の回りのもので対処する訓練です

出来上がった作品を並べて、発明コンテストです
会場の全員が参加します


自分の発明を売り込むT君、人に解りやすくというのも発明の要素:客観性につながる大事なことですね

特許申請の数、特許でかせいだ財産など発明を尊敬し褒めます 今回はまったくの互角でした^^/

次はArduino基盤のスケッチ(プログラム)体験ですが、
準備の間にカメラ付きレスキューカーの操縦体験です



ドラえもんを助けろ!

Arduinoの準備ができました
ブレッドボードにLEDなどを組み込んでスケッチ体験です
ここを変えるとどうなるかな?
じゃこっち方向に流れるようにLEDを点けるにはどうしたらいいの?
考えてごらん。。。。。。
あ、こうだね、、出来た!! あくまで自分で考えてもらいます

Arduinoのプロ、ガリレオ7のA先生もすっかり子どもたちに溶け込んでいますね^^

次回の活動の案内です
毎回ハガキで案内しています


当日のスタッフのお弁当^^*

毎回たくさんのボランティアさんたちのおかげでスムーズに進められます
これからもスタッフ一同頑張りま〜す!!







次回発明ロボット塾・教材

2011-06-09 09:49:22 | Weblog
1年間で高専のお兄ちゃんたちと対等にお話が出来るようになりたいな、、、
そんな小中学生が学ぶ、でんでんタウン発明ロボット塾
次回の教材の試作を行いました
ボランティアスタッフのEさんが中心になって、丸一日かかって出来たのがこれです






木工のシャーシ、軸受はアルミ板加工(金属加工)、リモコンはセンターOFF付きモーメンタリースイッチ

電源はLEDを点灯させたいので3Vです

キャタピラはタミヤの市販キットを流用(キャタピラは付属分全部使います)

2モーターギアセットもタミヤの市販品を流用、2種類のギア比を試作して

歯車1個でスピードが違うことを体感してもらいます

今回、本体はワイヤーリモコン式ですが、USB接続の無線カメラを搭載します

2回目から新しい塾生も加わります スタッフも張り切ります^^/

詳しくはこちらにも:http://p.tl/p_Ub