去年末にも西山ピクニック緑地に行ったんだけど登山をする身として三角点を
踏んでいないのが心残りで猛暑のなかカブってきました
海南高原~湯浅~キララときめきロード~白崎海洋公園~西山ピクニック緑地~産湯海岸
~大賀ハス~日ノ御埼灯台~煙樹ヶ浜~御坊~県道26~国道424~海南高原と走りました🏍
白崎手前にあるスヌーピー島
寝そべっているように見えると思いますが・・・
白崎海洋公園到着~
白い岩肌が空と海の青さに映えるよね~
必ず写真に撮る立厳岩(たてごいわ)
海岸線を回ってくると重山登山口がある
重山の全景
大型タンカーのドッグが有ります🚢
重山と砂山を重ねてみた
砂山の天辺が丸くないね・・・
本日のメインイベントの西山に行きます
なぜかクエ供養碑が天辺の広場にある・・・
絶景写真スポット
煙樹ヶ浜がよく見えている
西山山頂はこっちと書かれたものがないんだけどYouTubeで予習していました
西山ピークに到着~
って10分も歩いてませんけど
はい、これで心残りが無くなりました
下りま~す
和歌山朝日夕陽百選 西山緑地公園
絶景です
回っているのを初めて見たと思う
和歌山朝日夕陽百選 産湯海岸
産湯海水浴場となっているが人は少なかった
更に進むと今は無き田杭の渡船場がある
グレ釣りをしていた頃は歩いて地磯のグレバエまで何度か行って
30㎝ほどのグレを釣った記憶がある
大賀ハスを見てきた🌸
よくよく考えたらワシの地元の平池にも咲いているんだった
見に行こう🌸
日ノ御埼灯台まできた
ほんと、水平線だ
和歌山朝日夕陽百選 日ノ岬
でもここは日ノ岬パークの廃墟の中にあるので柵を越えて入らないとダメなんです・・・
今日だけで3つも見たよ👀
あっ・・・白崎海洋公園にもあった気がする
青空と青い海とカブ
御坊市向けて進みます
本の脇の地磯。。
潮吹き岩はどれか知らんけど
ヤエンでアオリイカ釣りをしていた頃は良く通ったものだ🦑
広大な煙樹ヶ浜
海水浴ができそうだけど砂浜のすぐ先で落ち込んでいるから遊泳禁止だそうです
後は県道26~国道424~海南高原と走って帰りました
先日丹後半島まで走ったから160㌔なんて楽勝でした
西山のピークを踏んだから次行くのはいつだろう。。。
そんなこんなで無事に帰れました
今日、ロードバイクに乗ったがシンドクて暑くて焼き殺されそうでした
エンジン付きは楽なもんです