午後から天気が思わしくないがカブに乗りたいしちょこっと歩きたいので
ごまさんスカイタワーまでカブで走って護摩壇山、龍神岳を歩いてきた
自宅~札立峠~清水~あらぎ島~清水上湯川林道~笹ノ茶屋峠~龍神スカイライン~ごまさんスカイタワー
~龍神スカイライン箕峠~花園村中南~花園美里トンネル~R370~雨山~自宅と走りました🏍
あらぎ島
もう稲刈りがされているぞ。。。
清水上湯川林道で龍神スカイラインへと
道沿いはタカサゴユリロードとなっている❀
景色が開ける場所は意外と少ないんだよね
笹ノ茶屋峠で龍神スカイラインと合流します
ごまさんスカイタワーに到着~
6:40分なのにバイクが何台もおった🏍
ガスってます・・・って雲の中だよね
ワシは山歩きに行きます
護摩壇山の登山口・・・
そんなたいそうな歩きじゃないから入口でいいと思います
ごまさんスカイタワーを見上げる
皆さん階段は嫌いみたいで横に踏み跡が明瞭についてます
10分程で護摩壇山頂です
和歌山朝日夕陽百選 護摩壇山
石畳は濡れているが滑らなかった
和歌山県最高峰 龍神岳に到着~
メッチャお手軽っすね
NHKの電波塔
ガスって景色はゼロ・・・
下って行きます
林道の電波塔
何処の電波塔だろうか。。。
右側の林道は通行止め
真ん中は耳取山、千ノ時に向かう登山道
左側の林道も通行止め
冬期は千ノ時から歩いてきます
帰路の林道もガスってます
電柱にはスカイライン、護摩壇と書いている
上を見上げると歩いてきた尾根道が見える
ごまさんスカイタワーが近づいきた
先日カブで走った奥千丈林道が見える
駐輪地まで戻ってきた
標高1300メートルは涼しかったです
龍神岳はガスのままだ。。
奥千丈林道方向は青空が見えてきた
さてと帰りましょうか
龍神スカイラインの景色のいいところで
城ヶ森レーザーやね
龍神スカイラインの箕峠を左折します
名水、紀の一番を偵察します
ロードバイクでこの道から龍神スカイラインに何度か上がっていて名水、紀の一番と書いていたのは
知っていたけど停まって偵察をしたことがなかったからちょうどいい機会です
小さな滝の湧き水でした
しかしこの水を汲むのは難しいような気がした・・・
花園村中南の分岐です
ロードバイクで何度も通っているから見慣れた景色です
公衆トイレで軽量化してはなぞの温泉に進みます
途中にある花園グリーンパーク
宿泊施設、日帰り温泉もあるみたいですよ
サルスベリの花がたくさん咲いていた🌸
旧花園中学校にある壁画
書かれてからかなりの年月が経っているので画が分かり辛くなってきているような・・・
花園からR370 への分岐を進みます
花園美里トンネル
旧道はこの上に通っていて地蔵峠を越えます
ロードバイクで何度か通ったなぁ🚴
トンネルができてからは旧道を通る人はいるんだろうか・・・
下った先は紀美野町長谷宮でR370に突き当たります
左折して雨山から自宅に戻りました🏠
カブはエエ相棒ですよ
燃費はいいし軽四並みに走るし気軽に何処へでも行けます
一応ワシの64歳の誕生日という事でチビ(孫)がお小遣いでお菓子を買ってくれていました
「ジィジはい」ってくれました
ありがとう
嬉しいよねぇ
心優しい子供に育ってくれて嬉しい限りです
でも歳はとりたくないというのが本音です。。。