金剛山 もみじ谷 ⇧ ⇩  (4/26)

2024年04月26日 | 山登り 金剛山、岩湧山

一週間ぶりに同級生と金剛山に登ってきた

水越峠~もみじ谷~鳥の餌場~葛木神社~山頂広場~カトラ谷~山頂広場

~もみじ谷~水越峠と歩いたが下山のもみじ谷ルートはワシが歩いた事の無いルートで

金剛山はまだまだ知らないルートがたくさんありますね

 

ガンドガコバ林道のゲートの辺りは手前からたくさんの車が駐まっています🚘

もみじ谷取り付きまでの林道歩きが長いのがネックです

 

カノコソウ?

 

林道沿いにニリンソウ

 

お花が大きいからイチリンソウ

 

アオキ

 

ヤマルリソウはたくさん咲いていた

 

ヤマブキ

 

キランソウ

 

金剛の水

この手前でとぐろを巻いたニョロ発見🐍

 

もみじ谷行きま~す

また名板が無くなっている・・・

 

チャルメルソウ

 

第五堰堤の脚立ハシゴはありがたい

 

トウゴクサバノオはたくさん咲いている

 

スズシロソウ

 

第六堰堤

今年は氷瀑を見に来なかったよなぁ。。

 

堰堤上部はちょっと危険。。

 

もみじ谷のドラゴン

 

分岐に名板があった

鳥居の絵を書いた方に進みます

 

ロープで上にあがります

 

ずっと沢沿い歩き

 

ミヤマシキミ

 

この後ザレたロープを張った斜面を何ヵ所か登るんだけど登るのに

必死になっていて写真を撮るのを忘れていた

延々と続く急登を登ったら。。。

 

下の鳥の餌場に出てきた

以前に登った事があったのを思い出した

しかしシンドかったなぁ

 

大和葛城山

来月にはツツジで赤く染まるんだろうね

 

現在は上側に鳥の餌場が移動している

ヤマガラがいたがナッツを持ってきていない・・・💦

 

葛木神社に御挨拶

 

夫婦杉

 

15℃と暖かい

 

ドウダンツツジ

 

シャクナゲは蕾

 

鉢植えのユキモチソウ

 

金剛ざくらは咲き始めらしい

 

山頂広場

 

山頂広場に着いたらワシだけカトラ谷途中まで下ってヤマシャクヤクとフデリンドウを見に行ってきた

 

ホソバのアマナかな

去年も見たね~

 

タニギキョウ

 

ニリンソウは一週間前に見たから一枚だけ

 

フデリンドウは恐らくこの辺り思ってきたら咲いていた

 

パッカ~ンと咲いているやん

金剛山にヤマシャクヤクが咲くと知ったのは去年で同じ日位に来たらたくさん咲いていた

 

サイゴクサバノオが残っていた

 

桜も咲いている

 

ライブカメラに映る

オッサンの腕でワシの顔が隠れてるやないか~い

 

オトメツバキ

 

同級生が知っているルートでもみじ谷を下ります

ワシは全くの初ですわ。。

 

ロープがずっと張ってある激下りです

下った先は本流ルートの途中に出ました

 

ウワミズザクラ

 

長いガンドガコバ林道を下り水越峠の車に戻りました🚘

同級生は膝が痛くなると言いながらもワシと違い下りは速いです

へなちょこ登山隊のワシは転けるがトラウマなので下りは全くあきません

ヤマシャクも見れたし初ルートも覚えた❓ので良かったです

駐車料金がいらないのはです

無事に遊んで帰れたので終り良ければ全て良しという事で


金剛山 カトラ谷~ちはや園地~ちはや本道(4/18)

2024年04月19日 | 山登り 金剛山、岩湧山

金剛山カトラ谷のニリンソウお花畑が見頃になってきているみたいなのでカブで見に行ってきました

千早登山口のバイクの駐輪場はたくさん駐まっていました🏍

 

この道標は左に進みます

カトラ谷取り付きまで結構歩かないとダメなんです

 

チゴユリ

 

イチリンソウ

 

アケビ

 

ヤマルリソウ

 

ヤマトグサ

NHKのテレビ小説『らんまん』で紹介されていたそうです

 

ハタザオ

 

イイ感じの小滝がある

カトラ谷は沢の両側に踏み跡があったりするので右側を歩くか左側を歩くか悩むけど

先を見て歩けば何とかなりますよ

 

コガネネコノメソウ

 

ミヤマカタバミが開いているのは少なかった

 

ロープを張った危険ゾーン通過

 

ハシゴも朽ちかけている・・・

 

キケマン

 

陽射しがないからサイゴクサバノオは下を向いて閉じたのばかり

 

水場の水はまろやかで美味しかった

 

フェンスを越えるとお花畑もすぐです

 

ヤマルリソウはたくさん咲いている

 

カノコソウ

 

ワサビのお花

 

一輪だけあったクリンソウは蕾でした

 

ヨゴレネコノメソウ

 

コガネネコノメソウ

 

ニリンソウは咲き誇る

 

ヤマエンゴサク

 

1株から2輪咲いているのが多かったからほぼ満開に近いのかな

 

圧巻のお花畑

 

登山ユーチューバーのあんざいさんにお会いました

ユーチューブを良く見ていますよ👀

 

木曜日だけどお花畑にはたくさんの人です

 

ニリンソウのお花畑です

5月になったらヤマシャクヤクも咲きだすと思います

 

エンレイソウ

お花畑が終わってからの急登がメチャしんどい・・・

 

下の広場でお昼ご飯にしてからの山頂広場です

 

トウゴクサバノオ見っけ

 

桜が残っている

 

毎度撮る紅い灯篭を広範囲で

 

ハルトラノオ

 

ツルカノコソウかな

 

モミジイチゴは下向きに咲くので撮り辛い

 

カンアオイ

 

アセビ

 

今日のお目当てに会えました

ユキモチソウ

 

キバナモクレン

 

ミツバツツジ

 

フタバアオイ

 

キバナイカリソウ

 

ツクバキンモンソウ

 

エゾエンゴサク

 

エンザイスミレ

 

エンレイソウ

 

シラネアオイ

 

シャクナゲも咲きだしていた

ちはや園地周辺をじっくり観察するといろんな発見がありました

 

一の鳥居

帰路は時間もおしてきたので早く歩けるダイトレを戻りました

 

葛木神社も下から

 

開いているカテンソウはこれだけだった

 

早く降りたいので大嫌いな階段地獄の千早本道で下りました

ご無沙汰のウルトラマン、バルタン星人

時間も4時頃になると誰にも会わなくなります

 

朝と同じところに戻ってきて本日終了です

いや~金剛山にしては11キロと歩き過ぎですわ

お花目当てにカトラを登ってちはや園地に行ってるからこんなもんかな

 

金剛山は色んなルートが有り 雪、霧氷、お花と楽しく歩けるいいお山です

もっとジジィになったら金剛山一択になるような気がしています

今日も無事に楽しく終われて良かったです


花盛りの金剛山 ツツジオ⇧ 香楠荘尾根⇩ (4/5)

2024年04月06日 | 山登り 金剛山、岩湧山

金剛山のレコを見ていたらツツジオにお花がたくさん咲きだしているので登ってきた

千早登山口~ツツジオ~山頂広場~葛木神社~ちはや園地~香楠荘尾根

~伏見林道~百ヶ辻~ロープウェイバス停と歩きました

実は千早登山口から登ったから百ヶ辻に下山してバス道を2・5㌔程歩くつもりに

していたんだけどバスに乗れたので楽をできました

 

千早登山口の駐輪場にはバイクが10台程駐まっていた

カブできたら駐車料金600円がお得です

 

オオタネツケバナ

 

エンゴサク

 

ツツジオ行きま~す

 

序盤はショウジョウバカマがお出迎え

 

コガネネコノメソウ

 

ヤマネコノメソウ

 

チャルメルソウ

下のもじゃもじゃが花なんだけど写真がアカン・・・💦

 

おっ、サイゴクサバノオのランプシェード発見

下向きだから撮り辛い

 

ミヤコアオイ

 

今年はサイゴクサバノオの当たり年みたいでたくさん咲いている

 

冬期は氷瀑する二ノ滝

 

尾根と沢の分岐の切り株

 

ユリワサビ

 

沢沿いはシロバナネコノメソウが咲き誇る

 

ヤマルリソウもチラホラ

 

トウゴクサバノオ咲いていました

 

変な形のニリンソウ

 

トウゴクさんも探せばたくさん咲いている

 

サイゴクさんも可愛い

 

ヨゴレネコノメソウ

 

カテンソウ

 

山頂広場に到着~

お花を捜して登ったので山頂まで2時間30分以上かかりました

 

12時50分のライブカメラ

 

9℃とそこそこ暖かい

隅っこのベンチでお昼休憩です🍜☕

 

紅い灯篭

 

葛木神社に御挨拶

 

大和葛城山

 

一の鳥居

木がかなり朽ちてきている・・・

 

千早園地からシャクナゲの道を進んだらカタクリの群生

 

キクザキイチゲの群生

 

葉がワサワサしたフクジュソウが残っていた

ここから遊歩道を歩いて寺谷で下山しようと思っていたがだいぶ戻らないと

ダメだしツツジオでたくさんお花を見れたのですぐ近くの香楠荘尾根で下山します

 

もう動くことのないロープウェイが右側に見える

ストックを1本出して激下りをしのぎました

 

細尾谷(シルバー)の着地点が見えた

 

細尾谷の小滝

 

テクテクと百ヶ辻に下ってきたらバスが停まっている。。。

乗れたらバス道を歩くのを回避できるから急いでバス停まで行くと発車

1分前位で間に合って良かった🚌

 

2・5キロ程、30分以上の歩きが回避できて良かった

ちなみに150円でした

 

千早登山口の駐輪場に戻ったらワシのカブだけになっていた

ツツジオの源流を詰めて行くと東西サバノオが当たり年のようでたくさん咲いていた

シロバナネコノメソウも嫌という程咲いています

もう少ししたらカトラ谷にニリンソウやヤマシャクヤクが咲くので楽しみです

 

カブで近場のお山に行ける季節になってきました🏍

色んなお花を見れたし終わり良ければ全て良しという事で


栃谷から岩湧山  (3/30)

2024年03月31日 | 山登り 金剛山、岩湧山

初めての栃谷から岩湧山に山友さんと登ってきました

 

車が2台あるので第2駐車場に1台停めて第6駐車場まで行きスタートします

下山したら800mの駐車場間を車で戻ります

第6駐車場~行司河原分岐~栃谷林道~渡渉ポイント~五ッ辻~岩湧山~山頂広場

~急坂の道~岩湧寺~四季彩館~第2駐車場と歩きました

 

道端に咲いていたオオアラセイトウ

 

ヤマネコノメソウはわんさか咲いてます。。

 

行司河原分岐から天見に行ける林道を歩いて・・

 

林道トチ谷線へ進みます

道は荒れ放題で誰も車では通っていない感じがする。。

 

渓流がなかなかエエ雰囲気ですよ

 

ショウジョウバカマの群生が見られるようになってきた

 

アオキの実かな

 

先日、入道ヶ岳で見そびれたシロバナネコノメソウもたくさん咲いていた

 

コガネネコノメソウ

 

ジャノヒゲ

 

渡渉ポイントを行き過ぎていたので戻りだいたいの場所で渡渉します

渡渉したら明瞭な踏み跡の道が出て五ッ辻までひたすら歩きました

 

鬱蒼とした杉林も見上げるとエエ感じ

 

スミレちゃん

 

ダイトレの五ッ辻に出ました

ちょっとだけ千石谷林道を歩きます

 

ヤマルリソウ

 

とうのたったフ~キ🎵

 

カヤトの階段登ります

4月7日に山焼きが行われるのでススキが刈られています

 

岩湧山頂

 

春霞か黄砂で景色はアカン・・・

金剛山、大和葛城山もボンヤリ霞んでいる・・・

大峰は全く見えん・・・

 

山頂広場の石柱

 

滝畑方向

ススキがかなり刈りとられてます

 

お昼前には山頂広場も賑わっていた

 

山頂広場を後にしてトイレ前からショートカットで急坂の道に下りました

 

ミヤマカタバミ

 

岩湧寺

 

四季彩館のミツマタ

 

杉木立の道で下ってきたから雨乞地蔵尊の所の水で顔を洗いました

無事第2駐車場に戻り車で第6駐車場にワープしました

 

実は急坂の道の途中の7/13の表示の所からいわわきの道展望デッキに進んだ人の地図を

ダウンロードしてきて地図通りに進もうとしたが踏み跡が怪しくなり道が崩れそうで

危険を感じたので潔く撤退して急坂の道で下山しました

今日の初めての道は歩いた事のある経験者が居ないと危険だと思いました

 

栃谷林道でショウジョウバカマとシロバナネコノメソウを見れたしイイ感じの沢沿いを

歩けたので林道とはいえ退屈せず良かったです

 

終わり良ければ全て良しという事で


岩湧山 ネバシ谷⇧ 阿弥陀尾根⇩ (3/15)

2024年03月15日 | 山登り 金剛山、岩湧山

今年初めての岩湧山に登ってきた

いつもは岩湧寺から歩くので横谷から歩くのは久しぶりやね

距離で7.3キロ、5時間程歩きました

 

横谷駐車場~ネバシ谷分岐~ネバシ谷~ダイトレ~岩湧山~山頂広場

~阿弥陀尾根~ネバシ谷分岐~横谷駐車場と部分周回しました

実は以前に一度ネバシ谷を歩いた事があるので橋があったのを覚えていたがあらへんがな・・・

鉄塔77から索道跡を過ぎたら関電の階段があって直登するようにテープが付いていたので

素直に登ってしまったから橋は通らなかった・・・

階段を登り切ったら右に歩いている踏み跡があったのが橋を通る道だったみたい。。

地図に黒く書き足したトラバース道を歩くのが正規ルートのようだ

 

横谷の駐車場からスタート

平日とあって車は1台だけだった

 

オオアラセイトウ

 

ウメは終盤

 

ネコノメちゃんはわんさか咲いてる

 

林道滝畑横谷線が始まるところにネバシ谷の取り付きがある

 

渡渉は10回以上あるんとちゃうかなぁ。。。

 

ジャノヒゲ

 

倒木地帯

 

ネバシ谷は関電の点検道です

 

シキミ

 

ちゃんと間伐されているよ

関電の案内を見逃して一度彷徨う・・・💦

 

ヒーコラ登って索道跡に出た

昔は木の切り出しに使われていたんでしょう

 

関電の階段が出てきたら。。

 

鉄塔がありますよね~

なんかブ~ンとかウ~ンとか電気の音がする

 

ダンコウバイが咲いていた

ここから先に登るようにたくさんテープが付いていたので疑いも無く登った・・・

 

半端ない程の急登の尾根を直登しているでつかまる木が無いとズルズル滑ってあきまへん

 

ダイトレに合流してヤレヤレ。。。

 

ここからのカヤトはエエ感じ

 

カヤ場を焼く山焼きがもうすぐある

 

岩湧山到着~

霞んでいて大峰はぼんやりとしか見えないから写真には写らんね

 

左は大和葛城山、右は金剛山

 

PLタワー

 

山頂広場の岩湧山の石柱

 

4月7日に山焼きが行われるそうです

 

三国山レーザードームをアップで

ラーメン食ってコーヒー飲んでマッタリ休憩

人も去り独りぼっちになった

 

さぁ下山しましょう

 

ハバヤマボクチ

 

索道跡を通り過ぎ。。。

 

阿弥陀尾根で下ります

下る場所にテープが付いていたんだけど少し進んだら彷徨った

 

この尾根は激下りなんでつかむ木が無かったらワシはアウトでんがな・・・💦

テープはたくさん付いていたので激下りでもなんとかなった

 

阿弥陀尾根は滑りまくる激下り。。

 

78番鉄塔

 

横谷に下ります

 

林道とカーブミラーが見えて一安心

セリバオウレンが咲いているところに下ってきました

 

セリバオウレンは終盤やね

 

民家の先にユキワリイチゲが咲いていた🌸

 

ヤブランの実だそうです

 

色の薄いスミレちゃん

 

この前ここにユキワリイチゲを見に来た時はまだあまり咲いていなかったけど満開です

横谷はユキワリイチゲとセリバオウレンが咲くので毎年楽しみに見に来ています👀

岩湧山に登るのとセットにしたらエエ感じですね🌸

 

ネバシ谷を登り阿弥陀尾根を下ったから結構シンドカッタですよ

ネバシ谷のコース取りを間違って尾根を直登してしまったが踏み跡もたくさんありました

阿弥陀尾根は激下りで滑らないように必死でした

何事も無く遊んで帰れたのでの問題Nothing~

終わり良ければ全て良しという事で