大台ヶ原ドライブウェイが12月1日15時から冬季通行止めとなるので行ってきた🚘
ドライブウェイからは雲海も霧氷も雪も見れなかったのでちょっと残念感があった
この時期は紅葉も終わっているし見るものが無いので登山者か野鳥撮影の人しかいない
支度をすませ歩きだしたら寒いのでパーカーを羽織ったが・・・
暑がりのジジィはすぐに脱いだ
展望スポットからは熊野灘がよく見え青空で良かった
天国への階段
予報では爆風だったが風は強くない
日出ヶ岳展望台には誰一人いない
百名山の日出ヶ岳
尾鷲湾が太陽に照らされている
大峯は雲で見えない・・・
大台ヶ原と言えば東大台の周回だけどこっちには行かないよ
空気がメチャ乾燥しているみたいで足元のミヤコザサは全く濡れていない
ならワシの大好きな三津河落山に行こう
日出ヶ岳から三津河落山へは何度か歩いている
踏み跡はバッチリわかるけどササが生い茂り足元が全く見えないので慎重に歩く
巴岳通過~
靴はほとんど濡れていないので快適です
川上辻に下ってきました
三津河落山へはミヤコザサが生い茂り足元が見えない
これぞ大台ヶ原という画だわ
名古屋岳への分岐
真っすぐは名古屋岳、戻ってきて右に進みます
名古屋岳到着~
石柱の文字が経年劣化で読み辛くなっている
下り登り返して如来月に来た
ここに三津河落山の名板があるが間違いだと思う
唯一の残雪があった
ワシの大好きな場所に着いた
三津河落山の石柱
ここから大和岳までは絶景の連続ですよ
ここも一度コブシ峠から登ってきたなぁ。。
台高の山々も素晴らしい
何処が見えているかは知らんけど
先に進むよ~
枯れ木のオブジェ
こんな感じのものはたくさんある
大台ヶ原雨量観測所
こんな雰囲気のとこ歩けて最高ちゃう
旧雨量観測所の奥にある日本鼻の石柱
知らないと読めないよね
まだ先の大和岳まで行くよ~
大和岳到着~
雲が多くなってきたけど風も弱く暖かい
ここでボッチのお昼休憩です
行者還岳から大普賢岳
八経ヶ岳から弥山
大日岳と釈迦ヶ岳~孔雀岳~仏生ヶ岳かな。。
山座同定アプリの使い方がわからんので台高の山はわからない
さてと帰りますか。。
地味に上り返しがキツイ(笑)
ワシは何度も歩いているから注意してれば大丈夫だけど初めての人にはササが生い茂り歩き辛いと思う
日出ヶ岳展望台をズーム
川上辻に下ってきました
川上辻の車道から
後はテクテク、ドライブウェイを歩いて駐車場に戻ります
今年最後の大台ヶ原のマイナースポット、三津河落山に行けて良かったです
閑散とした駐車場
無事 車に戻り本日のハイク終了です
車のタイヤをスタッドレスに履き替えたがドライブウェイには雪、凍結は無かったです
笹原が濡れていないので靴が濡れる事無いから東大台周回を止めて三津河落山に行けました
誰一人にも会わない大台ヶ原で青空、絶景ハイクのボッチ登山は楽しかったです