適当でええねん!!

本当は何でも適当にしたいんだけどA型の性格上無理なんです(笑)

千ノ時スノーシューハイク⛄ 護摩壇山(12/30)

2021年12月31日 | 山登り 和歌山 北部

新しいスノーシューを手に入れたので一度履いて歩いてみたいと思案していたところ

近くにエエ場所があることがわかりました

高野龍神スカイラインを走って護摩山スカイタワーまで行くんだけど2駆スタッドレスのエブリィではかなり

不安があったけど以前にスタッドレス最強!と思って護摩山スカイタワーまで走った記憶があったので即決行です❕❕

今回は往路で積雪がひどくスタックしてしまい、こんな時の為にチェーンも積んでいます

チェーンを巻いているとパトカーが停まり何処まで行くの?と聞かれスカイタワーまでというと

この先にもっと積雪がひどいところがあるから危険と思ったら引き返して下さいよ!!強く言われました

以前にエブリィで雪の龍神スカイラインを走った事があったジジィはそれほど気にもしていませんでした

が・・・今日の雪は半端なくチェーンが滑るし恐る恐る走ったというのが本当のところです💦

護摩壇山と龍神岳。。。龍神スカイラインで初チェーン装着 - 適当でええねん!! (goo.ne.jp)

 

今日歩いたコースはスカイタワー~護摩壇山~龍神岳~耳取山~千ノ時~スカイタワーというコースです

 

護摩山スカイタワーも冬季休業中です

 

チェーンが無かったら辿りつけてまへんがな・・・

 

この積雪だとスタート時点からスノーシューを履いても良かったのかな。。。

 

アトラスヘリウム初投入。。。

慣れていないからか歩きにくいやん。。。

 

護摩壇ピークです

ここでもう一回スノーシューを付け直して歩きます

 

霧氷は皆無だけど雪はたっぷりあります

 

今回のスノーシューはちょっと長いのでテール部分が干渉しまくってこけそうになりました💦

 

和歌山最高峰の龍神岳に到着~

NHKのTV塔もシンボルの一つですね

 

ツボ足だとズボッと行くけどスノーシューは浮力(面積)が大きいのでそんなに沈みません

 

吹雪いてきてひたすら歩きます。。。

 

林道通行止めが出てきましたが歩いて先に進みました

先行者のトレースがあったので安心して歩いていてヤマレコマップを見たら進み過ぎていたので

慌てて戻り事なきをえました

寒いとスマホのバッテリーが機能しなくなるので肌に近いポケットに入れていたから確認が遅れました💦

 

山道をテクテク歩いて耳取山をゲット!!

アトラスヘリウムスノーシューは登りには強いけど下りは歯が効かないのか滑る事が多々ありました

こんな時はかにさん歩きで対応ですね

 

青空が無い・・・

 

ここでもやらかしました・・・

行き過ぎて引き返しています、自身のスノーシューの踏み跡が大きい事。。。

 

正規ルートを登り千ノ時を踏みました~

なんかワシにはメッチャいい響きの地点名です❕❕

 

少し空が明るくなったかな、でも木々に邪魔されて先の景色は撮れないね。。。

 

大きな雪庇があったので穴をあけて遊んでみました(笑)

 

後は雪の多い林道を戻っていきます

 

今日初めて人に出会ったので記念に写真を撮ってもらいました📸

 

氷柱。。。メッチャ大きいんだけどね。。。

 

スカイタワーが近づいてきました

 

奥千丈林道が見えています

伯母子岳への登山口がありますね

 

ジムニー?

車の轍が出てきた🚙

 

一瞬の青空がキタ~!!

 

はい、スノーシューハイク終了

 

駐車場から見えた龍神岳のTV塔

 

帰路の運転が一番神経を使いました

道の写真を撮りたかったんだけどそれどころでなかったけどやっと撮った一枚。。。📸

前回スタックしてチェーンを巻いた花園アジサイ園の辺りはチェーンを巻いていても滑り気味で

走ってくれるのかメチャ不安になったけど大丈夫でした

4駆スタッドレスの車に何台も先に行ってもらいチェーンを巻いていたらスピード30キロ出すのが

限界で高野山まで下るのに1時間以上かかりました

高野山の手前でチェーンを外したら走りの軽い事!!

雪道走行は4駆スタッドレスですよ、チェーンでも走れるけど

振動、滑り、スピードとなんも良い事無いように感じました🚙

 

なんやかんや言っても楽しく山行ができて無事に家に帰れた事が一番ですよね!!

 

拙いブログに訪問して下さった皆さんありがとうございました

また来年も懲りずに更新していきたいと思っています

では 良いお年をお迎え下さいね


高野三山スノーハイク⛄  (12/28)

2021年12月29日 | 山登り 和歌山 北部

山友さんと高野三山を歩いてきました

ワシは過去に2~3回雪の高野三山を歩いているが今回ほどの積雪は初めてでテンション上がっちゃいました

中の橋駐車場~摩尼山~楊柳山~転軸山~弘法大師御廟~中の橋駐車場の最短周回コースです

 

高野山内はまだ除雪がされておらず山友さんの車は四駆スタッドレスなので安心です

中の橋駐車場も5センチ位の雪がありました

 

道路の積雪、奥の院への参道にもたくさんの雪がありますね⛄

スタート時点からチェーンスパイクを装着していきます

 

これは高野山?なのかという位の積雪で前日に歩いたと思われるトレースのみでした

摩尼登山道の取り付きは雪でたっぷり❕❕

 

ノートレースではなかったけどトレースに沿って歩けば安心ですね

 

少しの急登で摩尼峠に到着~

ここでトレースが増えました

 

ここは温暖な和歌山県なのか。。。

 

摩尼山に到着~

高野三山は展望が無いんだけど今日はそれを忘れるくらいの楽しいスノーハイクとなっています(笑)

 

下る途中でズボっとはまったと思ったらゲイターの上くらいまではまっていました(笑)

 

今までは気付かなかったけどトレースが無かったら危ないトラバースがありました❕❕

 

風が通り抜けるところには風紋、シュカブラができていますね

 

背丈の低い草木に雪が積もっただけで画になりますね❕❕

 

ここは分岐になっていてこの道標が無ければ夏場は間違いそうです

トレースを追うので今回は大丈夫でした

 

楊柳山に行く分岐は右へと進みます

旧の黒河道はここに出るんだけど今は廃道となってるようです

 

楊柳山への最後はカナリな急登で立ち休憩をはさみました

 

ここのピークも展望は無いので写真だけ撮ってさっさと次に進みます

 

霧氷はあるんだけど青空じゃないから映えないよ。。。

 

更に下っていくと子継峠に当たります

ここで橋本から登ってきた黒河道と合流します、今日も登ってきた踏み跡がありました

ここを左に行き転軸山へと進みます

 

青空が出た~

 

一度やりたかった人拓をやってみました

顔が冷たかった事(笑)

 

進んで車道と合流し右に歩きます

 

今日最終のピークの転軸山への取り付きです

 

ヒーコラ登って転軸山に到着~

チェーンスパイクに雪団子が付きまくるので山友さんは外してましたがワシは邪魔くさいのでそのまま(笑)

正規のコースは右に進んで女人堂に行きますがワシは✖と書かれている奥の院、弘法大師御廟に下ります

ここにも先行者のトレースがあるので何の問題も無く下れました

しかし最後に弘法大師御廟を抜けないとダメなんだけどトレースが変な方向に進んでいる。。。

このコースも3度目なので適当に弘法大師御廟の敷地内を通らずに済む方法で問題ナッシング~(笑)

ふかふかの高野三山雪山ハイクはメッチャ楽しかったです

高野三山ハイクが初めての山友さんにも雪を楽しんでもらえたようで何よりです🎵

 

いや~楽しかった❕❕

何事も無く無事に帰れた事に感謝です


モノトーンの金剛山 馬の背⇧ 香楠荘尾根⇩ (12/26)

2021年12月27日 | 山登り 金剛山、岩湧山

またまた金剛山です🏔

積雪があって霧氷があるとなったら行くしかないでしょう❕❕

 

実はトイレに行きたくて車を降りたらすぐにトイレに飛びこめる府営駐車場を目ざしました

千早登山口を過ぎた辺りから路面に積雪が目立ち始め笠松駐車場を過ぎたら府営駐車場までは真っ白❕❕

2駆のエブリィにスタッドレスタイヤを履かせていたので最後の鋭角登りカーブも大丈夫でした

 

着いたらすぐ横のトイレに飛びこみ事なきをえました

 

去年も履いてバッチリだった1480円の防水防寒ブーツにチェーンスパイクを着けてレッツゴ~

こけるがトラウマのワシは迷わずチェーンスパイクを着けます❕❕

 

伏見林道も最初から積雪がありいい感じです

 

馬の背への分岐があるシルバーコースへと。。。

 

馬の背への分岐は左の木の階段へと進みます

何で馬の背なのかというと先週たくさん氷華を見る事ができたらしいので期待して登りました・・・

が、今日は積雪でワシの目では全く見つけることができませんでした💦

 

なかなかの急登です

 

植林帯の尾根道

 

霧氷もたくさん見れたけどモノトーンの世界です。。。

 

大変お疲れ様の案内が右に移動していました

 

寒いはずだわ、-5℃だって❕❕

 

かまくらができていました

 

金剛桜も真っ白

 

モノトーンだわ。。。

 

一瞬の晴れ間がきた~

 

ライブカメラにも。。。

 

アヒルちゃんをお姉さま達が作っていた🦆

 

灯篭と坂道。。。いいねぇ。。。

 

葛木神社にお参り~

 

一の鳥居で氷華を探したが見つけられず・・・

 

景色があったので展望台に登ってみた

 

湧出岳の電波塔

 

大阪方面

 

紀の川筋

 

温度計を確認したら-7℃位・・・

寒いはずだわ。。。

 

暖かい休憩所があるんだけどアイゼンを外さないとダメなんで邪魔くさがりのワシは大屋根広場で休憩です

屋根はあるけど風が吹きさらしで寒い事・・・💦

ラーメン食ってコーヒー飲んでさっさと撤退しました

 

以前は香楠荘で温かいものを食べられたので閉店してしまって残念ですね

下山は香楠荘尾根で下りました

雪に先行者の踏み跡がありなんも考えなくとも下れました

 

以前はロープウェイが通過する写真を撮ったんだけどなぁ。。。

 

シルバーコースに行くまでに伏見林道に下った踏み跡があったのでトレースしました

 

伏見林道に着地してから府営駐車場までが長い事。。。

 

積雪と霧氷があったけど何も色がないモノトーンの金剛山でした

5年落ちのスタッドレスタイヤが機能するのか不安だったけど何の問題もありませんでした

しかし寒かった。。。

 

無事に家に帰れた事に感謝ですね


金剛山 天ヶ滝新道⇧⇩ 積雪と霧氷⛄ (12/19)

2021年12月19日 | 山登り 金剛山、岩湧山

朝から「金剛山積雪情報」というサイトを見ていて積雪、霧氷ありとなっていたのでこれは行かねば

と思い山友のumeさんをお誘いして天ヶ滝新道から金剛山に登りました

京奈和道で向かう時に雨が降っていたので焦りましたが雨雲レーザーを見たら30分後に

止むとなっていたので問題無しでした

 

天ヶ滝新道の駐車場には5台位の車が停まっていました🚙

 

天ヶ滝新道の取り付きです

ほどなくして登山道に雪が出てきて期待が高まります

ほぼ一年振りなので階段が多いと忘れていました💦

 

途中の休憩ポイントの中の平です

先客がベンチに座ったのか両サイドの雪がありません

 

杉の植林帯を歩くので展望はゼロですね。。。

 

ダイトレと合流しました

 

ダイトレは積雪しているけどまだアイゼンはいらないです

 

ちはや園地も真っ白。。。

 

煙突から煙が上がっているから休憩所の中は暖かいんだろうなぁ。。。

 

上り坂で滑りを感じたので早めにチェーンスパイクを装着しました

 

木々に霧氷が着いてきましたね~

 

一の鳥居まできました

 

ここに氷華が出ると知っていたので探さなくとも見つけられました

あまり大きくないし透き通っていないね。。。

 

木々の隙間から大和葛城山が良く見えました

こちらは雪が無いような感じですね

 

青空じゃないと白い霧氷は映えないよ。。。

 

今日はナッツを持ってきていないので木にとまったコガラちゃんを撮りました🐤

 

いつもの葛木神社でお参りです

 

転法輪寺と不動明王様

 

山頂の気温は-2℃、手先と顔が痛い。。。

 

umeさんと撮ってもらいました

 

12時10分のライブカメラに写っときましょ❕❕

 

金剛桜にも霧氷が。。。

寒いので大屋根広場まで戻ってお昼休憩としますか。。。

 

毎回撮る灯篭と坂道

今日は雪と霧氷で雰囲気がいつもと違いますね

 

夫婦杉を見上げて。。。

 

遊歩道でロープウェイ駅のところまできました

もうロープウェイを動かす事はないんだろうかね。。。

 

暖かい休憩所に行きたいけど出るのがツラくなりそうなので大屋根広場でお昼休憩とします

屋根はあるけど吹きさらしの風が入って寒い事・・・💦

後はテクテクほぼピストンで戻ります

中の平の辺りでチェーンスパイクを外しました

雪団子が着かなくて快適に歩けます~

 

行きに見に行かなかったこのコースの名前にもなっている天ヶ滝を見に行ってみよ。。。

下る道の雪も解けて普通に歩けます

 

天ヶ滝です、2段になっていますね

 

ワシの1年前の記憶なんて全くあてになりません

階段がこんなに多かったなんて完全に忘れてる・・・💦

山歩きで雪道を初めて歩いたのは天ヶ滝新道だというのを思い出しました

植林帯で階段が多く展望がほぼないけど急登や危険個所が無いので初心者にはお勧めです

初めてスマホが寒さに負けて充電ゼロとなりログをとっていたけどダメでした💦

スマホに小さなかいろを貼らないとダメなのかな。。。

 

金剛山で今季初の雪と霧氷で大満足な1日でした❕❕

何事も無く家に帰れた事に感謝ですね


赤ゾレ山から明神平。。。霧氷ワールドを堪能🎵  (12/14)

2021年12月15日 | 山登り 台高

てんくらで霧氷が見れる日を狙っていて今日は絶対と信じて山友さんと大又駐車地に向けて車を走らせました

 

林道は積雪や凍結も無くすんなり来ることができてラッキーでした

 

林道を歩いてすぐの橋を渡ります

ベコベコ音がして気持ち悪いよ・・・

 

この木と鉄パイプの橋は滑って危ないから慎重に。。。

 

序盤は杉の植林帯の急登で3カ所ほど谷を巻きます

後半は緩めのトラバースとなり良く踏まれていて歩きやすかったです

 

 

台高縦走路にのると青空の霧氷が出てきてヤッターと喜びました❕❕

 

薊岳も霧氷だ~

 

 

赤ゾレ山に到着~

ワシは3回目で山友さんは初でした

 

 

これから歩いていく国見山、水無山は霧氷で真っ白❕❕

 

 

ここが有名なハート池です

池の水は凍っていて池の周りは霜柱に囲まれていていい雰囲気でした

 

 

 

国見山の名板と霧氷

 

 

曽爾の鎧兜かなぁ。。。

 

 

水無山の名板を探したが見つからなかったので明神平に下るとします

 

あしび山荘に下って来ました

 

あの天辺から下ってきたんだよ❕❕

 

雪のあるところを避けて土道を下ったらいきなりズルッと滑ってこけてズボンと

ザックがドロドロに💦

あしび山荘の横は風も無く暖かいのでまったりとお昼休憩して御飯です

おでんにラーメンにお餅と食べ過ぎちゃいました

さぁ明神岳を踏んで戻るとしますか。。。

 

 

少し登ったところから。。。

国見山、水無山の霧氷は小さくなってきてるね

 

ここへ来るまでの道はドロドロになっていて雪のあるところを歩きました

雪じゃなくて霧氷の残骸かなぁ。。。

 

霧氷は落ちて小さくなってきてるけどまだまだキレイですよ❕❕

 

前山には雪が全く無い。。。

 

あしび山荘の辺りから振り返ってもまだまだキレイです❕❕

 

下山時の明神滝は水量も多そうでした

 

渡渉は3か所あるけどストックを使って渡れば楽勝です

ロープを頼るとドボンする恐れがあると感じました

 

青空と霧氷は最高にキレイでなかなか前に進みません

今日の赤ゾレから台高縦走路の霧氷がキレイすぎて下山したら4時を回っていて

時間がかかり過ぎてました、まぁ仕方のないことだけどね

 

無事に遊んで家に帰れた事に感謝です