金剛山 カヤンボ谷⇧ もみじ谷⇩ (9/27)

2020年09月28日 | 山登り 金剛山、岩湧山

天気はよろしくないけど金剛山に登ります

またまたumeさんと初ルートとなるカヤンボ谷へ行ってみます~

水越川公共駐車場は7時過ぎで満車となりセーフでした(^^)/

 

水越ゲートをくぐりダイトレをカヤンボ谷の取り付きまで歩きます

ダイトレ、ガンドガコバ林道が長いんだよね・・・

 

トリカブト~

関西ではカワチブシとも言いますよ

 

雲は低いが天気はもちそうな気配ですよ

 

アキチョウジ

 

ミゾソバ

 

シラネセンキュウ

 

カヤンボ谷の取り付き

 

渡渉です

 

テープを追います、序盤はちょっと急な上り坂

 

★★この画像は以前に4段ハシゴがかかっていた時のものを他者様から頂いてきました★★

 

高い堰堤に来たけど4段ハシゴが見当たらない・・・

かわりに右側にロープを張った急な巻き道ができていて登り切った堰堤の端っこには

以前?のハシゴの残骸がありました

 

雰囲気のいい沢道を進みます

 

分岐だわ。。。

 

よくわからないから右に進みました

 

ロープがあるけど滑らないので快適に歩けますよ!

 

沢を離れてからのクルリンパの木

 

ここの分岐でちと思案・・・

位置的には左側にダイトレがあるはずなんだけど右側にダイトレと書いてまっせ・・・

まぁエエか。。。左に進路をとります

 

ハイ、ダイトレの階段よりかなり下の所に合流しました

 

橿原市街は晴れてますね

 

いや~な長い階段を登り切ったらサネ尾の取り付きがあります

 

ミカエリソウ

 

一の鳥居の辺りからガスってる・・・

 

葛木神社で今日の山行の無事をお願いしました

あっ お賽銭はちゃんと入れてますよ(笑)

 

アキギリ

 

山頂は13℃と寒いくらいだわ。。。

 

9時50分のライブカメラに写っときます~

下の広場のベンチで休憩タイムです、バーナーでお湯を沸かしてラーメンとコーヒーです

温かいものがいい季節となりましたよ!

下山もワシ初となるもみじ谷を下りました

 

もみじ谷に合流です、写真ではわからないけど右側から降りてきました

 

ドラゴンの目がぼやけていたので適当な石で目玉にしました

はっきりした目があるとエエ感じです

 

大6堰堤に下りました

倒木を何とかできたらいいのにね。。。

 

沢歩きで癒しのV字谷ゾーンです、苔っぽい色の岩を避けて歩けば問題無しです

 

第5堰堤を下るハシゴは要注意です

体重をかけるとしなるし下から2番目は朽ちてありません

このハシゴが朽ちるのも時間の問題でしょうね

 

ホタルブクロがなんとか一輪残ってた

 

ダイトレに出て戻ります

ツリフネそうも至る所に咲いてます

 

ゲンノショウコちゃん

 

イヌショウマ?

 

太尾の登り口にシュウカイドウ

 

駐車場に戻ってきました

駐車場は帰った人の車で空きもあるけど路駐の車があふれかえっていました

 

カヤンボ谷の4段ハシゴを期待したんだけど無くなっていてちょっと残念でした

初のカヤンボ谷を歩けたし初のもみじ谷を下れたので満足です

金剛山にはまだまだいろんなルートがあって面白いです

今日も無事に山行できたことに感謝です


☼快晴の伊吹山☼  (9/21)

2020年09月23日 | 山登り 霊仙、伊吹、藤原

4連休の21日はワシ初となる伊吹山にumeさんと登って来ました

高低差をみると1150㍍程ありなかなか手強そうですね

 

日本百名山の伊吹山登山口です、ここで協力金300円を払います

 

初の伊吹山にワクワクです🎵

最初は歩きづらい木立を登っていきます

 

最初の休憩ポイント、伊吹高原荘にきました

 

少し登って振り返ると先ほどの売店、琵琶湖が見えています

 

しばし登り続けると伊吹山がドーンと見えました

えっ?  あれ登るの?  メッチャ壁みたいやんか~!!

 

ススキが青空によく映えています

 

5号目まで登ってきました、ここにベンチと自販機があり皆さん休憩しています

さぁ ここから先が本格的に登りですね

 

8合目まで登ってきました、あと900㍍。。。

急登で岩場、ザレた道なので滑りやすいです

ゴロゴロ石が多いので石を落とさないように登らないと後続者が危ないです

 

琵琶湖展望台が見えています

 

展望台からは目視ではキレイな景色がよく見えました

 

伊吹山頂にきました

肌寒いかなと思ったけど涼しいという感じだわ

 

撮影ポイント『日本武尊』像です

ヤマトタケルノミコトと振り仮名を打たないと読めませんがな・・・

 

お山がよく見えているんだけど山座同定できないからどこが見えているのかサッパリ・・・

写真の下にドライブウェイの駐車場が写っていました

 

一等三角点です

 

先月登った白山が中央に見えています

白山がどれかわからないので他者に教えてもらいました(^^)/

 

山頂は登山者、車で来た人でごった返しています

車で来た人は売店もあるし食事もできるから手ぶら、スニーカーの人が多いです

 

アキノキリンソウ

 

ヨツバシオガマ

 

リンドウ

 

コアザミ

 

イブキトリカブト

 

さぁ 下山しましょか!!

昼頃でもたくさんの人が登ってきて下る人とで対向待ちの渋滞がしばしばおこりました

 

最高の青空とキレイな景色で来て良かった~!!

 

ハクサンフウロ

 

ツリガネニンジン

 

ゲンノショウコ

 

お花は全般に終盤な感じでしたね

4連休ということもありビックリする程の人で賑わっていました

小さな子供が頑張って登っているし78歳のおばぁちゃんも登ってる!!

実際登った感想は8合目辺りから急登で岩、ザレ、ゴロゴロ石の登山道です

登りは普通に登れるけど下りは滑らないように要注意ですね

あまりにも多くの人が登るので足場となる石はピカピカに光ってましたよ!!

 

車で登れる百名山ということもありビックリの人でした!!

 

帰路は名神の大渋滞にはまり3時間で帰れるところが4時間半以上かかって疲れました

まぁ ワシは車の運転が好きなんで往復400キロは日帰りで十分な圏内ですね

十分寝たし偏頭痛もおこらず何よりでした

ご一緒して頂いた umeさんありがとうございました


久しぶりにロードバイクで吉野まで  (9/19)

2020年09月19日 | ロードバイク
 今日は暑くならないみたいなので吉野は宮滝までポン酢醤油を買いに走りました
  
自転車ばかり乗っている頃は何度となく走った事のある道です
 
紀の川南岸~吉野川南岸で吉野は宮滝まで走れます
 
 
 
九度山の道の駅でトイレ休憩です
 
 
 
五條に入ったら京奈和自転車道の看板を初めて見ました!!
 
京奈和道はいつも利用している自動車専用道だけど京奈和自転車道は初見でビックリ・・・
 
 
 
吉野神宮の鳥居をくぐり近鉄の踏切を超えます
 
 
 
自宅から3時間、69キロで目的の宮滝醤油まできました
 
ポン酢醤油は鍋物をすると美味しくてすぐ無くなっちゃいます。。。
 
 
 
 
ここの店主さんとはヤマレコで知り合って白山も一緒に登りました
 
次は何処の山に登るかは内緒です(笑)
 
 
自転車の場合はスマホで写真を撮るんだけどタッチパネルだし大きすぎて走りながら写真を
 
撮ることができないんだよんね
 
だから自転車の時は写真少な目です。。。
 
 
 
還暦無職のジジィは時間が有り余っているので日々何かしらしないと時間を持て余します
 
って明日20日が正式な定年なんです
 
今の会社に34年7ヵ月務めました、仕事は18歳からだから42年働きました
 
延長雇用も考えたけど8時間の立ち仕事は体がもちません・・・
 
住宅ローンは終わったからとりあえず失業保険をもらって次の仕事を探そうと思っています
 
残された人生の時間は限られているから自分のしたい事をして時間を使いたいんだけど
 
収入を得ないと飯を食っていけないというのが現実です。。。
 
僕を支えてくれた嫁には感謝しかありません!!
 
皆さんありがとうございましたm(__)m

岩湧山でツェルト泊  (9/15)

2020年09月16日 | 山登り 金剛山、岩湧山

岩湧山で見る夕焼けと日の出がキレイなんだよね、天気がいい日を狙って登ってきました

ツェルトというのをよく理解していなくてテント代わりに使ったんだけど『銀の雨が降る~』と

いう結末で次回は無いです💦

グラスに冷たい飲み物を入れたらグラスの外側が結露するというツェルト判ですよ!

 

いわわきの森第2駐車場からスタートです

ザックが小さいので寝袋とサンダルはザックにぶらくり。。。

遅めの4時スタートだったので早く登れるきゅうざかの道から登りました

 

秋海棠が半端ないくらい至る所で咲き乱れていました

 

黄色い彼岸花?

 

ヤマジノホトトギス

 

テイショウソウ

 

ここを登れば。。。

 

岩湧山❕

青空~ひとりきり~🎵

 

我が家の設営も完了。。。

この時点では『銀の雨が降る~』とは思ってません

 

泊まりなんでヒエヒエのビール🍺

 

バーナーで湯を沸かしてアルファ米の白米にお湯を注いで

カレーはグツグツ温めて完了、面倒くさがりのワシには凄いことです(^^♪

モンベルの白米は包装が容器替わりになって便利です

 

ラジオを持ってきて良かった~

大阪側はFMがよく入るのでBGM代わりに流していました

 

夕焼けレストランだわ(笑)

さぁ カウントダウンで太陽が沈んでいきます☀

久々にいいもん見ました!!

 

大阪の夜景も別格にキレイ!!

オート機能しかないからカメラは夜景をうまく撮ってくれまへん・・・

 

翌朝です

『銀の雨が降る~』に悩まされて全く寝れてまへんがな・・・

皆さんがツェルト泊をしない理由が身をもってわかりました!!

水滴がポタポタ顔に落ちてきます、風が吹いてツェルトが揺れると水滴が顔に落ちる

のでタオルを頭一面に被り水滴が落ちても感じないようにして凌ぎました

 

下弦の月だったっけ~♬

 

さぁ 日の出のショウタ~イム🎵

大峰から太陽が出てきました、うん、エエねぇ~!

 

日差しをあびて銀色のススキです

 

以下に見たお花をまとめました

ツリフネソウ

 

コガンピ

 

シシウド

 

キキョウ

 

 

ヒヨドリバナ

 

ハバヤマボクチ

 

カワラナデシコ

 

オミナエシ

 

ハギ

 

アザミ

 

アケボノソウ

 

コオニユリ

 

天気をみて岩湧山に登って夕焼けと日の出を独り占めできて最高でした

ツェルトというのはあくまでも非常時のビバーク用というのがわかりました!

テントは結露しないのかな?

う~ん・・・テントが欲しいかも(笑)

 

何事も無く無事に山行を終えた事に感謝です


雨の三峰山へ ヤマハハコを見に。。。不動滝ルート⇧ 登尾ルート⇩ (9/12)

2020年09月13日 | 山登り 台高

還暦ジジィは家でじっとしてる事ができません💦

てんくらを見ても三峰山の天気はB、Cとなっていて雨に降られるのは間違いないです!!

先日 稲村ヶ岳の下山で雨に降られたんだけど意外と晴れた日と

また違った趣があり良かったので三峰山にGO~♫

 

登山者は第2駐車場へと書かれてます

この時点で小雨がパラパラ・・・

雨でも5~6台の車が停まっています、みなさん好きねぇ~

傘をさしてスタート。。。

 

三峰山登山口に登山届のポストがありワシも書きました

 

ストックを忘れてきた・・・

僕のために一本だけ杖があり使って下さい!と言ってます(^^♪

ありがたい!!これでいつも通りの歩きができます(嬉)

 

舗装林道をテクテクと、お花を撮りながら進みます

 

不動滝ルートの取り付きです

この辺りから植林が雨を遮ってくれて雨に濡れずに進めました

 

緑が鮮やかで目が癒されます

 

不動堂、関心が無いのでスルー・・・

 

ルートの名前になっている不動の滝を偵察~

 

マイナスイオンたっぷりの飛沫がかかって気持ちいい。。。

 

登山道から📸

 

沢の音が聞こえて歩いていても気持ちがいい

 

階段が出てくると沢の音が消えていく・・・

 

ヤマジノホトトギスが咲いていました

金剛山で見るのより小ぶりです

 

ガスってきたぞ。。。

 

不動滝ルートと登尾ルートが合流します

 

そこに避難小屋があるんだけど中は真っ暗・・・

ここでレインウェアの上着だけ着ます

 

尾根に乗りました

御嶽山ビューポイントで御嶽山を見たことが無い・・・

 

冬になると霧氷ロードですね

 

三峰山頂に到着したけど雨で写真だけ撮りました

 

曽爾方面だけど・・・

 

八丁平に向かいます

 

八丁平に来ました、雨で予想通りの景色だわ。。。

 

ヤマハハコを見にゆりわれ登山道を進むと道の両サイドにトリカブトがめっちゃたくさん咲いています

白いトリカブトもありました、トリカブトロードだわ!!

 

あった~~

斜面を覆い尽くすヤマハハコは圧巻です!!

 

戻ります、雨粒をまとった苔を撮ってみました

 

この~木 何の木 気になる木~♫

 

嬉しい言葉、また来るよ~

 

再度、ヤマジノホトトギス

 

コウヤボウキ

 

調べたらミズタマソウだと。。。

 

               

階段を下ったら舗装路と合流しました

青空~ひとりきり~♫

 

隣に避難小屋とトイレがありここでお昼休憩とします

 

やっとSOTOのバーナーを買いました

これで冬場も熱いお湯を沸かせます、水筒に熱湯を入れても冷めるんだよね

面倒くさがりのワシがこんな事をするなんて快挙でんがな!!\(◎o◎)/!

 

水筒に氷を入れてきてアイスコーヒーです

 

クサアジサイが残ってた

ボケてます・・・

 

下って林道に着地しました~

案内板にアキアカネが。。。

 

ハイ、駐車場に戻ってきました

ワシの車しかないし・・・

下山アルアルで少し青空が出てます

 

雨を楽しむ余裕が出てきて危険な場所じゃなければ出かけようかな

しかし三峰山はワシの住んでいる場所からは遠い・・・

往復250キロ・・・

 

ピークハントだけじゃつまらないからお花の写真を撮りながら登ると季節を感じられ

次の目的地も自ずとお花で決まりますね

しかしカメラがねぇ・・・

 

何事も無く無事に帰ってこれたことに感謝です