適当でええねん!!

本当は何でも適当にしたいんだけどA型の性格上無理なんです(笑)

有田。。。宮崎ノ鼻を歩く

2016年04月30日 | 山登り 和歌山 中部、南部

 昨日から有田の宮崎ノ鼻を歩こうと決めていた。

今は釣りはしていないが ここの地磯で大きなアイゴを釣ってから磯釣りにはまってしまった思い出の場所でもある。

有田マツゲン球場に車をデポして矢櫃から宮崎ノ鼻を目指すことにした。

矢櫃は温泉で賑わっていた場所だと思うが今はすたれて寂しい感じかな。。。

 

 

 

狼煙場跡に説明書きがあります。

 

狼煙場へ行くまでと灯台までは案内が丁寧に書かれていて迷うことはなかったです。

ここから灯台までは狭い踏み場の道がたくさんあり神経を使いながら歩きました。

 

ここの灯台は小さな建物です。

宮崎ノ鼻の灯台までは道がありましたが先へは行けないようです。

 

由良から南の海岸線がきれいでした。

 

磯釣りをしている人が渡磯しています。

 

帰路は女の浦まわりでデポ地に戻りました。

一時間半くらいで一周してきた感じです。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

午後からは天気もいいので自転車に乗りました。

雨山から細野キャンプ場をまわり黒川峠を下り高野に登り最初ヵ峰まできました。

眺めは絶景です~

自転車の方が歩きよりよっぽどシンドイです。。。

頑張って乗らなくては。。。(笑)


紀泉アルプスを歩く。。。その1

2016年04月16日 | 山登り 紀泉高原

紀泉アルプスと言われている六十谷の山に登ってきました。

たくさんのルートがあるので登るたびにレポしたいと思います。

六十谷駅の東の先手川沿いを走り大関橋の広場に車をデポして歩きはじめました。

歩きだしてから車に地図を忘れた事に気付きましたがいつものように適当に歩きました(笑)

 

この案内で大福山を目指します。

 

ほぼ展望が開けなかったが見晴台で和歌山市内が一望できました。

かなりな急勾配がたくさんあります。

 

有功中学校からのルートと合流しました。

最初は有功中学校の近くの大同寺霊園の駐車場にデポする予定だったんですが。。。(笑)

 

奥辺峠。。。大福山まであと1.4キロです。

道は整備されており案内もあるので安心して歩けます、すれ違う人もたくさんあります。

 

このハイキングコースの略図は結構いいですね。

 

こんな案内もありました。

 

大福山に登ってきました。

多奈川の発電所が正面に見えます。

 俎石山(まないたいしやま)の北展望台にも行きましたが写真を撮り忘れました。。。

かすんでいましたが関空、明石大橋、淡路島の観音様などがよく見えました。

  

俎石山のピーク地点です。

大福山の分岐で井関峠を目指します。

 

 

途中、せん法ヶ嶽にべンチがあり少しだけ休憩しました。

 

井関峠にきました、ここまで急勾配、狭い道がありました。

ここから大関橋の駐車場まで3、5キロ。。。

道はガレた石がゴロゴロしており歩きづらいの一言。。。

嫌な下りだ。。。

 

大福の名水というのがありました。

冷たい水を期待していたんですが・・・

  

やっと井関橋の分岐にでました。

ここから下り大関橋に停めた車までの道程が長いこと・・・

 

簡単に大福山に登ってるように書きましたが大福山に行く人に着いて行ったというのが正解です~(汗)

次は地図を忘れないようにしてまた紀泉アルプスを歩きます。。。


高積山に登る

2016年04月09日 | 山登り 和歌山 北部

 最近は毎週のように歩いています、虫やらヘビが出るようになると山歩きも自転車にスイッチします。

 

 

 四季の郷に車をデポして高積山に登りに行きました。

初めての場所なんで迷ってはいけないと思い矢田トンネルを越えて高積神社を目指しました。

 

高積神社の下の宮だそうです。

この先から龍門山の勝神コース並のコンクリ激坂が延々と続きます。

次は石の階段に変わりました。

 

梵字 を書いた石碑がありました。

僕には火の用心としか読めません(笑)

 

少し進むと高積神社、上の宮がありました。

寂れて人が訪れているんだろうか。。。

本当はここで引き返すつもりでしたがはっきりとした道が先に続いているので先に進みました。

 

途中にこの手書きの看板があり四季の郷に行けるみたいなので進みます。

木の枝には目印となるテープが巻いてあり安心できます。

 

金谷峠です、貴志川の鳩羽山にも一時間半で縦走できるらしいです。

後は四季の郷を目指して下ります。

一周してきました。

近場の山ですが初心者の僕には十分満足できます。

さて次は何処行こうかな。。。


御茶屋御殿山に登る

2016年04月03日 | 山登り 和歌山 北部

この山の存在はFBに投稿されたのを見て知り早朝から御茶屋御殿山に登ってきました。

紀州徳川家の殿様が紀の川平野を眺めながらお茶を楽しんだことからこの名前がついたそうな。。。

標高279m、船戸山ゴルフのそばに道がありました。

 

貴志川丸栖のコミニュティーセンターに車を停めホンダの北側に登り口があります。

 

少し登ると行者堂がありました。

 

桜も満開でキレイでしたね!

 

こんな急な階段登りが4~5ヶ所あります。

所々イノシシが歩いたり掘り返したような跡がありビビリながら進みます。

 

船戸山ゴルフのすぐ横を道が通ってます。

 

ロストボールを1分もせずにこれだけ集めました。

 

しばらく進むと休憩所 があります。

なぜかロストボールがたくさん並べられていました、僕も次回登ったらロストボールを並べよう(笑)

 

頂上まで0.2キロの看板がありました。

 

紀の川平野、紀の川、龍門山が見渡せる場所がありました。

 

あと100メートルで頂上です。

 

ピークには関西電力の最終の鉄塔、NHK・WTVの送信所もあります。

 

すこしだけ薮こぎをしたら小倉カントリーから和歌山市内が見えました。

まだ先にも道は続いてましたがここまでとしました。

帰路は関電管理道から北山に下ります。

 

こんな送電線鉄塔を3ヶ所こえたかな。。。

あまり人が歩いていないのか何回か道をロストしてしまい焦りましたが無事に北山の池のほとりに下山できました。

 

帰路の農面道路から送電線の鉄塔が山の上に続いているのが見えました。

2時間もあれば登って降りてこれるのがわかりました。

貴志川のハイキングコースなってるみたいです。