明神平~桧塚奥峰~ヒキウス平   (12/28)

2019年12月29日 | 山登り 台高

年末のお休みの初日はお山でしょ!!

ということで明神平~桧塚奥峰~ヒキウス平と歩いてきました。

大又林道最終駐車場までは雪、凍結も無く普通にこれました。

前日にタイヤチェーンを巻く練習をしたのは内緒です(笑)

 

7時過ぎにスタートしました、車はまだ少ないです

 

登山道に雪が出てきたと思ったら霧氷も現れました

しかしガスで青空は期待できないね~・・・

 

あしび山荘に到着

ガスで景色は無しやん・・・

 

こけるがトラウマになってるワシはあしび山荘で6本ツメの軽アイゼンを着けました

 

雪のトレースを追います

まぁ何処を歩いても大丈夫なんだけどね(笑)

 

稜線には霧氷だらけで青空じゃないのが残念。。。

 

明神岳を踏みます

 

 

桧塚奥峰に進みます

 

トレースが全く無い。。。ワシが一番乗りなんだ!

雪で道がわかりにくいのでテープを追って進みます

 

今回は倒木がいたるところに・・・

 

イナバウアーの木にご挨拶~

 

判官平(ほうがんたいら)は右に進みます

 

P1394ポイントを通過~

 

変わった形の木だ

 

おっ、トレースがある!!

反対方向に進んでるけど初めて見たぞ。。。

 

ガスと霧氷の森

 

一瞬の青空を写真に撮らないと!!

やっぱ青空はいいねぇ~

 

桧塚奥峰と反対方向へナニワンの木を見に。。。この木は必ず見に行きます!!

斜面で風雨、雪に耐えて頑張ってます!!

 

反対側から。。。

 

桧塚奥峰に到着~

ガスで展望はゼロなんですぐヒキウス平を目指します

と簡単に書いたけど初の場所だし雪でルートが全くわからないし追うテープも全く無いんです

ヤマレコマップでコースをダウンロードしてきたからマップの踏み跡を頼りに進みました

何回もコースがわからなくなり何回も確認の繰り返しです

渡渉も2回したら踏み跡が出てきて少し安心しました!!

でも消えたりしてマップで確認しながらヒキウス平と思われる場所にきました

 

広い開けた場所でここがヒキウス平でしょう!!

晴れていたら景色のいい場所だそうです

 

ここの霧氷はモンスター並みに凄いです!!

 

一瞬の青空を追う。。。

 

2つの木が繋がってる?

稜線歩きでP1394に合流して戻ります

 

雪で濡れるのでザックをかけられる木を探して昼休憩としました

もちろん携帯チェアーもだして濡れませんよ(笑)

しかし凍える位寒い・・・カップ麺食べる手が痛い。。。

コーヒーも飲んで戻ります

 

今日初めての景色が。。。

山全体が霧氷で白いね~

 

前山には雪が無い・・・ヒップソリは無理だ。。。

 

下る途中から見たあしび山荘と水無山

 

無事に駐車地に戻りました

近くにやはた温泉があるので温まりほっこりしました

ほぼ歩きっぱなしです、休憩は20分程でログを見たら15キロ歩いていました

また来年も明神平に来るよ

 

拙いブログですが訪問して頂いてありがとうございました

来年はワシの干支、ねずみ年です、ジジィは60の還暦です、赤いちゃんちゃんこだね


無氷の高見山  (12/21)

2019年12月22日 | 山登り 台高

高見山には平野登山口から登った事が一度あるだけで今回が二度目です。

他にもルートがあるから杉谷登山口~小峠~大峠~高見山~杉谷平野分岐~小峠~杉谷登山口というルートにしました。

少しは霧氷の期待もあったんだけど気温が高く無氷という残念な結果でしたが初ルートを歩けたからOKです。

 

あらかじめ車を停める場所を調べていたんですがまだ車が停まっていないし道路際なんで

駐禁を確認したが駐禁の表示がどこにもないのでここからレッツスターティン♪♪

少し戻ったところに高見山登山口があります。

 

朝はまだ暗いです、僕の苦手な石畳、石段が続きました。

 

これは絶対読めないね!!

 

杉木立の道を進みます。

 

小峠まできました、ここから高見山に登れるけど大峠に向かいます。

 

少し林道歩きです、クマ出るな~♪と歌いながら進みます(笑)

 

大峠への登山道の取り付きだけどわかりにくい・・・

 

車道と平行して登っていきます。

 

自然林と杉の植林。

 

朽ちてヤバそうな橋・・・

 

何処が見えているんだろう。。。

 

大峠(高見峠)に下ってみました。

この鳥居はすっごく小さいんだよね。

数台の車が駐車しています、すぐ隣は三重県の看板が。。。

 

急登の道には高見山を越えるみちと標がありました。

 

モフモフの苔生したゾーン。

 

ベンチのある休憩ポイントからの景色、台高山脈でしょうね。

 

少し登ったところから青山高原の風車が目視ではハッキリ確認できました。

ここで和歌山からこられたご夫妻としばしお喋りを。。。

 

山頂に来ました~

 

鎧岳、兜岳、亀山、二本ボソが見えてます。

 

避難小屋の中は寒く風裏となる外は陽射しがありポカポカと暖かかったですよ。

 

無氷の山頂から下ります。

 

霧氷の森のはずが。。。

 

杉谷平野分岐を小峠に下ります。

 

クサリを張った岩の間に足を置いたら落ち葉で見えない木があって滑ってこけちゃいました・・・

小峠までの下りは急斜で滑り気が抜けませんでした。

霧氷バスが運行されだしたらここを登山者は登るんだけど大丈夫か・・・

登りに使うなら大丈夫だろうか、下りはたかすみ温泉に下るし。。。

 

小峠に下ってきました。

帰路は往路と同じで杉谷に下ります。

ヘリの音がずっとすると思ってヘリを目視で追ったら木の搬出作業をしていました。

 

戻ってきました、車が4台に増えてます。

 

無氷の高見山でしたが暖かかったんで仕方ないですね。

 

ヤマレコマップは僕にとってはなくてはならないものです、無ければ山に行けません(笑)

一人でも初めてのお山に行けるのもヤマレコマップのおかげです。

今日も無事 山行を終えた事に感謝です


妙法山と那智の滝  (12/14)

2019年12月15日 | 山登り 和歌山 中部、南部

てんくらで山の天気予報を見ていると霧氷が見れそうなところが無く登山指数もCのところばかりなので

以前から行こうと思っていた那智にやっと行くことができました。

以前は熊野古道ヒルクライムという自転車レースで3回ほど那智に来たことがあるんだけど那智の滝すら

まともに見たことがないので山歩きと那智巡りをかねての再訪としました。

那智勝浦は高速道路を使ってすさみまで行っても串本から更に東へと回り込まないとダメなので

龍神から中辺路、R168で新宮へ抜けるコースで行きました。

距離で175キロ、時間にしたら3時間30分です、しかも高速料金はいらないからお勧めです!!

 

歩いたコースを貼っておきます。

 

大門坂無料駐車場に車を停めました、トイレもあります。

 

熊野古道の大門坂を進みます。

 

金剛山にも夫婦杉というのがあるんですがこちらのは二対ですね!

 

なかなか雰囲気のいい石畳の道です。

この時点ではこの後 階段地獄が待っているとは思いもよらず・・・

 

熊野那智大社の鳥居をくぐります。

 

那智大社は紅いぞ。。。

 

お隣の青岸渡寺にもお参りに。。。

お賽銭をあげたらたたく鐘が大きく低い音色がなかなかです。

 

妙法山歩道を歩いて阿弥陀寺まで。。。

かけぬけ道と名前がついてます。

 

ほぼ階段ばかりです。

 

台風の洪水被害で道が崩れているので迂回路ができています。

 

展望台がありました。

 

ここからは那智の滝が望めます。

更に進むと道は次第に下り基調になっていきました。

 

広い見晴らしのいい場所に出ました。

ここからは太平洋が望め 那智勝浦、太地町が見えます。

 

反対側には妙法山阿弥陀寺があります。

車が停まっていたので車道が整備されているのでしょう。

 

下った分を登り返します。

苔生した階段が続きます、濡れていたら滑ってヤバそうですよ。

 

ピークには阿弥陀寺奥の院がありました。

 

妙法山の頂上もここですね。

下り  かけぬけ道から富士見台へと進みます。

 

富士山が見える最遠の地と書かれています。

立派な望遠鏡も設置されています。

 

条件が良ければこの真正面に富士山が見えるのでしょう。

残念・・・!

 

階段下りをへて那智高原公園に着地しました。

初めての熊野古道ヒルクライムの表彰式の会場はここだったので懐かしいですね。

見えているお山は烏帽子山の辺りです。

 

石畳、階段を下って那智の滝を見に行きます。

 

黄葉が残ってました。

 

那智の滝というのは飛瀧神社の御神体ですね。

300円を払って滝壺の近くまで行きました。

 

間近で見ると迫力があります、太陽の光が当たったところには虹が確認できました。

駐車場までは階段が嫌なので舗装路歩きを少ししましたが九十九折れになっているところをワープしている

人がいるみたいで踏み後がありワシもワープすることにしました。

結局最後のワープをせずに車道歩きをしていたら偶然にも大門坂の入口があり最後の階段歩きとなりました

大門坂駐車場に戻ってハイク終了です

 

今日、登山道で会った人はゼロ、那智の滝で聞こえてくる声は中国語・・・

滝への階段は右側通行と書かれているのに好き放題・・・

右という漢字なら読めるやろ!!っと思って最後としました

 

香梅堂へ鈴焼を買いに。。。

あまりに美味しくて一袋20個入りが僕の胃袋にさっさと入ってしまいましたとさ

 

今日も無事に山歩きができた事に感謝ですね


金剛山 香楠荘尾根↑ 文殊東尾根↓  (12/7)

2019年12月08日 | 山登り 金剛山、岩湧山

 寒いのでゴロゴロしていたけどいつも夕方になると何処か行けば良かったと後悔するので重い腰を上げ近場の金剛山に行きました

百ヶ辻の笠松駐車場に車を停めました、領収書が5枚たまると1回駐車無料なんで5枚たまった領収書を渡したから無料でいけました。

 

登る場所も何も考えておらず細尾谷シルバーから取り付きました、すぐにある小さい滝です

何を思ったか香楠荘尾根の取り付きがあったからたいした考えもせず登り出しました  

序盤は根っこばかりのメチャ急登です、登った感がいっぱい(笑)

       

 ロープウェイの鉄塔を通るのだけど運行していないのでロープが見えるのみ・・・

 

 ここは最短ルートで遊歩道に出ちゃいます、後はコース取りにもよるが散歩コースのような感じ。。。

左へと進んだら崩落していて通行止めとなるんだけど自己責任でロープウェイ駅まで進みました

 

駅もヒッソリしたものです、耐震工事をしないとダメみたいで復活は絶望のようだわ。。。

 

 ロープウェイが運行していないから香楠荘も閉鎖。。。

 

 ちはや園地も人っ子ひとりいない。。。

 

 展望台に寄ります

 

目視では雪を被った大峰がよく見えた

 

大阪方面は遠望がきかない。。。

 

 

大阪府最高地点

 

 

湧出岳は大阪府最高地点より高い、ここは奈良県なのかな

 

 

電波塔

 

 

 一の鳥居通過~

 

  

 

枝から出た水が凍ってる、氷華というらしいが大きい。。。

もっと小さく可愛いのが氷華だと思っていたがこれも氷華だと。。。

 

 

大和葛城山もよく見える

 

 

毎度のことながら葛木神社で今日の無事をお願いしました

 

  

夫婦杉、大きくて全景は撮れないね

 

 

 山頂広場に到着~

 

 

お決まりのライブカメラに映りました

ロープウェイが運行してないから皆さん歩いて登ってきてるんだ。。。

 

 

 気温は0℃。。。

座れるベンチを探していたら声が掛かりました、ひこにゃん効果は絶大です

一緒にラーメンタイムと談笑タイムでほっこりしました

 

 

 下山もコースを全く考えておらず適当に文殊尾根を下っていくと文殊東尾根への分岐があり文殊東尾根を下ります

寺谷ハードコースといわれているコースです、文殊尾根を下っても階段、木の根っこなんでこちらを下っても

さほど変わらないと勝手に思いました

最後は寺谷コースと合流して林道に着地です

 

しかし昨日の金剛山は寒かった、登りは汗かくし平地は冷えるしで難儀です

着込むと暑いし脱ぐと寒いし。。。

何事もなく無事に遊べたことに感謝です 


三津河落が明神平にばけた。。。 (11/30 )

2019年12月01日 | 山登り 台高

12月2日から大台ケ原ドライブウェイの冬季通行止めがあると知りお気に入りの三津河落山に行くべく車を走らせた

 

ドライブウェイのここまでも日陰では積雪、凍結があったけどノーマルタイヤで走れたがさすがにこれは無理と判断して撤退した

 

ドライブウェイから見えた大普賢岳、雪化粧だわ。。。

さぁ何処にいくべか考え駐車地の標高が低い明神平に決定~

 

大又の駐車場に着いたのが10時、行動時間は5~6時間なんで明神岳往復としますか。。。

 

もう何も説明はいらないですね!!

同じような写真ばかりだけど明神平にきて大正解の1日でした

 

青空だと何を撮ってもキレイに見える魔法のようなもの。。。

素晴らしい景色と無事に終えたことに感謝ですね