goo blog サービス終了のお知らせ 

JCAの激闘!投げ釣り戦記Ⅰ

大物投げ釣り一筋!(2007~2013年)

遠投にこだわった仕掛け「Champion」

2011-04-27 20:52:50 | 仕掛&戦術




「菅原 隆 遠投カレイ」


先日の北海道遠征時にご一緒してもらったナオさんから親分様のオリジナル仕掛けを
たくさん頂いちゃいました!これが発売されたのを知ってJCAもぜひ参考にしたいので
北海道に行ったら絶対ゲット!と思ってたのでほ~んとラッキ~♪


おまけに親分様邸にまでご招待して頂きあれこれ北海道の釣りについてご本人から
教えてもらったりと有意義な時間が過ごせました。やっぱりキャスティング界においても
超有名&シマノインストラクターでもあられる親分様は貫禄あります!


早速、2ラインナップで発売されている仕掛けですが、





「Champion」


まずは北海道では定番スタイルの“先オモリ遠投タイプ”、完全に遠投性を重視して設計
されているのでシンプルかつ各所における長さ配分などは厳密に調整され仕掛け絡み
防止効果含め絶妙なバランス!


JCA自身、仕掛けを自作しててよく思うんですがたった5cmの違いだけでもトラブルのもと
になってしまったりと仕掛け全体におけるバランスはかなり大事。


その点、これら1つ1つを親分様自ら作成、手直し、最終チェックなど総監修されている
ってところは信頼が置け、また魅力もありますよね。







「Champion Ⅱ 遊動式」


こちらは天秤アーム部とシンカーを取り付けるスナップが個別に分かれ、この部分で
遊動式になっているタイプ。


捕食時に違和感を感じるとパッとエサを離してしまうような警戒心が強い魚狙いには
持ってこいで簡単に言えば先針からハリス35cm、そして天秤アームを介してエダス部
までのモトス60cm、合計約1m近くが遊動となっているので先オモリタイプでありながら
ダイレクト過ぎずクッションの利いた仕掛けって感じですねぇ。


単純そうに見えて実際に自作してみると奥が深い先オモリ仕掛け、本州で底ウネリ
対策としてよく愛用される形態より更に天秤側ハリス(先針側)が長いのが特徴の北海道
仕様、ちょっとでも長さ配分を間違ってしまうとハリスとエダスが絡んだり、ハリスがモトス
に巻き付いたりとトラブルも起きたりします。




その昔、右も左もわからないまま北海道遠征に来た頃にはこれまでわたくしめが本州の
カレイ作戦で愛用してきた仕掛け&スタイルが違いすぎてちょっとしたカルチャーショック
みたいなのを受けた覚えもありますわ~。(笑)


現地の釣具店を回り今後の仕掛け作りの参考にと買い漁った北海道限定で売られている
市販仕掛けの中にも下の前モデルがもちろん入ってました!






大事に保管してありました、、、懐かしいです。(笑)


マコガレイやクロガシラみたく港の奥まった場所に入り込むカレイならいいものの、特に
北海道で人気のあるマガレイなんかは沖から接岸してくる種なのでできる限り遠くへ
飛ばせた方が射程範囲も広がるってわけです。


親分様やナオさんらはこの仕掛けでバンバン遠投を繰り出されています。まあ、JCAの
場合、キャスティング技術もろくに無いのでせめて遠投を重視して設計された仕掛け
くらいは参考に?いや、パクらせて頂きたいなぁ~と。(爆)




「俺もこの仕掛け欲しい!」と思った貴方!これ押してちょ → にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ


8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
カレイと言えば「クロガシラ」の、ここ稚内では (とど)
2011-04-27 22:13:47
遠投などする人は殆ど居ません・・・

でも、絶対に遠くへ仕掛を飛ばすと何か良い事が待ている様なきがして・・・(笑)

私も「遠投」っと呼べるには程遠いレベルですが、自分なりに頑張ってみたいと思ってます・・・。
返信する
とどさん、こんばんわ! (JCA)
2011-04-27 22:29:15
確かにクロガシラをメインに考えてしまうと足元からちょい投げ範囲に
なってきますよね。JCA自身北海道で釣りをしてみてマガレイなどを
真剣に狙うとなるとやはり距離出せる方が有利になってくるように感じてます。
活性が高い時はいいものの渋い時や魚の寄ってる所が遠い時など、、、
そういった対象魚が居るからこそ遠投にこだわった仕掛けがあるんでしょうね!
返信する
こんばんは。私も何度かお見かけした事があります... (太平洋大好き)
2011-04-27 23:16:40
ところで、先オモリ仕掛け・・こちらでは手に入らない部品も多々有るので、俗に云う胴付き仕掛けで間に合わせています。と、云っても年に数回使うか使わないかですが・・・
返信する
こんばんは。 (ひろし。。。)
2011-04-28 02:05:15
俺の地元の好きな釣場ですが、すごく面白い場所があるんです。
対象魚はマガレイ。
朝暗いうちは近間で釣れ、陽が昇ると中距離、日中は遠投しないと釣れない、遠投出来なければ数釣りも出来ない、そんな場所が数ヶ所あります。 道南ではそんな釣場が多く、人より多く釣ろうと思う奴らが、ウジャウジャと出没していますよ(笑)
返信する
太平洋大好きさん、こんばんわ! (JCA)
2011-04-28 02:14:32
やはりキャスティング大会などでお会いされたのでしょうね!親分様の
キャスティングは全国区で有名ですし、実際JCAもお会いして気さくに
いろいろ話して下さったりと北海道ならでは?の温かい方と思いました。
仕掛けに関しては確かにこちら本州で入手できないパーツがあったりと
先オモリタイプを作るには困難な点がありますよね。最終的には天秤など
自作しておりますが、正直JCAも先オモリ仕掛けは北海道でのみ使用しております。(笑)
返信する
ひろし。。。さん、こんばんわ! (JCA)
2011-04-28 02:18:13
みなさんから聞いてはおりましたが、やはりそんな釣り場があるんですね~!
ほんとマガレイに関しては自分なりにおもいっきりフルキャストしてようやくアタるポイント発見!ってな事も過去に多々ありましたし北海道のみなさんが
遠投を武器に釣りに臨まれてる意味が理解できます。JCAも次回はこの
仕掛けで頑張ってみようと思っております。(笑)
返信する
始めまして!愛媛に住む伊藤と言います。 (伊藤)
2011-10-20 11:11:48
昨年から、カレイ釣りに挑戦するもなかなか釣れません。良い仕掛けはないものかと、ホームページを探していた所こちらを見つけ、さっそくメールさせていただきました。
菅原隆さんの仕掛けが欲しいのですが、どうすれば手にはいるか、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
返信する
伊藤さん、初めまして。 (JCA)
2011-10-21 01:25:12
コメントありがとうございます!早速ですが菅原さんの
オリジナル仕掛けは北海道の多くのお店で取扱いがあります
ので例えば札幌のアメリカ屋漁具などでは通販もあるみたい
ですので一度お問合わせされてはいかがでしょうか?

ほんとはこの上の写真にある仕掛けの裏面にある電話番号へ
お問い合わせして頂いたらいいのですが、、、すいません!
29日まで出張で自宅におりません。お急ぎでしたら調べますので
また言ってください!
返信する