goo

フードバトル/「食べ・飲み放題」の経済学を学んで実践してきた!

2008-01-06 23:35:42 | ニュース
記事を書くときに「あんまり極端な例」を使うと、真実味がない気がするけどねえ。










「食べ・飲み放題」の経済学を学んで実践してきた!(抜粋)
2008年1月4日 R25編集部

新年会ラッシュの1月。

年末に引き続き、仲間や恋人と飲んで食って騒げる期間です。

この時期は

自然とリーズナブルかつボリューム感のある食べ&飲み放題コースに目が向くものですが

ここで素朴な疑問が1つ。

これらのコースってホントにお得なの?

というわけで

かねてから

「日本の“バイキング”のカラクリがわからない」

とボヤいていた編集部のルイーザ(♀)を連れ立って

一人1万1025円で松坂牛カルビ込みの食べ放題を体験することに。

値段はやや高めですが…

いや、精肉店で買えば100g3500円ほどする松阪牛が

「約1万円で食べ放題になる不思議のほうが大問題!」

支配人、この計算だと1人300g食べたらお店は赤字ですが、実際は?


<銀座唐人凧・伊勢田さん>
「このコースの原価率は平均5割近く。人件費などのことも考えると、赤字ギリギリのラインです。お客様の多くはほかのメニューも一緒に食べられるので、松阪牛の消費量はお一人様あたり200gくらいでしょうか」


やはり、食べ&飲み放題は消費者側に有利なシステムみたい。

では、ここまで無理してサービスする理由とはなんだろう?

「高級食材を割安感のある食べ放題にすることで、普段は松坂牛を食べないお客様にも来店していただくのが狙いです。当店ではコース導入後に原価率が約10%上がりましたが、リピーターが増大して売り上げが約30%伸びたため、赤字は回避できました」

なるほどー

薄利多売とはいえ、ちゃんとお店側にもメリットがあったんだ。

でも、出血サービス品を狙い撃ちされると

赤字はほぼ確定とのこと。

同店に限らず、食べ放題で“得”したい人は

「ブランド生肉>生魚介>生肉、冷凍魚介>冷凍肉>野菜」

という材料費の序列を目安にしよう。

んじゃ、そろそろ松坂牛をいただくとしますか。

さ、さ、ルイーザもどうぞ。霜降の和牛ですよ~。

「あのぅ、私、ベジタリアンなんですけど」(ル)…ってオイ、こんなオチってあり!?











納得できんなあ。



だいたい

「飲み放題」

はどこ行っちゃったの?



その他にもギモンなのは

「一人1万1025円で松坂牛カルビ込みの食べ放題のスタンダードか?」

ってこと。



確かに

このケースに限っては

「リピーター増大」目的の

「赤字提供」

かもしれないけど

フツーに食べ放題って言ったら

「食べ放題の専門店」でしょ。



あそこは

「そんなにいいものばかり置いてない」し

赤字にはならんでしょ。



逆に

「バイキング」しかやってないんだから

「バイキングが赤字ギリギリ」じゃ

商売してるイミもないじゃん。



飲み放題について言えば

「全く違う構造」。



いくつか場合があると思うけど

「1000円」なり

「1500円」なり

あんまり飲まない人からも確実に徴収できるのがミソ。



たいていの店の飲み放題は

「3杯飲むと元が取れる」

ってヤツ。



でも例えば

「カップルで来たとき」

つい、あんまり飲まない方の女の子の分も

「飲み放題」

にしちゃったりするでしょ。



そんなのは

「完璧にカモ」だし。



カラオケなんかだと

「1500円の飲み放題」

つけたのに

歌に夢中で

結局

「2杯」

しか飲まなかったりね。



そうでなくても

ビンビール以外の原価はたかが知れたものだから

「店が損することはまずない」んだよね。



それに

ビール党以外は

「とりビー」の後

焼酎やら洋酒やらカクテルにいっちゃうのがフツー。



だから

余計に店が損するリスクは低くなる。



全然スタンダードじゃないことを書いて

「経済学」

ってタイトルにするのは

少しなめてる気がするけどねえ。



記事にあるように

食べ&飲み放題は

「消費者側にとっても」

有利なシステムというのは

正しいかもしれない。



でもねえ

「食べ放題も飲み放題」も

元を取ろうとして

つい、ムリヤリ詰め込むでしょう。



後で気持ち悪くなったりするんだよね

だんだん年が上になってくると。



ギャル曽根みたいなヒトと違って

一般人の胃のキャパなんて

知れたもの。



少し高くはつくけど

「美味しいもの」を

適量食べた方が

精神衛生上も

身体のためにも

いいんじゃないでしょうか?



学生は別だけどね。



それに

「飲み放題」の場合

おいしいお酒は

「適用外」

ってことも多い。



飲み放題つけたばっかりに

「マズイ酒ばかりを飲む羽目になる」

なんてことも結構、悲しい。



とはいうものの

カラオケとか

居酒屋で

「飲み放題」

とみると

つい頼んでしまう。











飲みすぎる原因ですな。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

オッス、オラ ニセ悟空/ハリウッド実写版「D・B」がとんでもないことになってる!?

2008-01-06 00:18:33 | ニュース
ハリウッドはロクなことしないよねえ。

(写真は悟空役の人らしい)











ハリウッド実写版「D・B」がとんでもないことになってる!?(抜粋)
2008年1月4日 R25編集部

か~め~は~め~波 ッ!! っと

誰もがエアかめはめ波を出してアツくなった『ドラゴンボール』(以下・DB)が

とうとう今年の8月15日

ハリウッドで実写化される。

しかし昨年10月

ハリウッドのオーディション情報を伝えるサイト

『ハリウッドコメッツ』にて

DBのキャストを募集する情報がアップされたことによりネット上は大騒ぎに。


<キャスト>
悟空=学校では目立たないが実は才能のある武道家
ブルマ=可愛くてインテリな女性。父親のDBをピッコロ大魔王に奪われ、悟空と共に戦う決意をする


これを見た全国のファンは

「悟空が学生?」
「原作を壊すのも限度がある!」

と大激怒。

いったい、なんでこんなことに?


<ハリウッドコメッツ東京事務局・代表の渡嘉敷治夫氏>
「ハリウッドにとって一番の観客はアメリカ人。当然、表現やディテールはアメリカ向きに変えますよ。それに監督が“原作が好きで”作っているのか“お金を生むための作品”として作るのかにもよるとは思うんですが…。今回の作品が、興行成績重視の場合…、日本のファンにはつらい結果になるかもしれません」


そ、それはキツい!

でも日本の作品がハリウッドに行くと、全然違う話になっちゃったりするのはなぜなの?


<ハリウッド在住の映画ライター、千歳香奈子さん>
「映画化の権利をハリウッドに売る場合、内容についての契約がとても細かいんです。今回は『おおまかにキャラクターや設定を買って、ハリウッド流にアレンジする』という契約だと思われます。とくにDBの場合、実写化の話があがったのは数年前。そこから二転三転して、多くの人の手を渡る過程で大きく変わってしまったのでは?」


今回の制作費は推定100億円(!)だとか。

大金をかけてDBを実写化してくれるのは嬉しいけど…。

あまりにも乱暴に扱うと、ファンは怒りでスーパーサイヤ人になっちゃうかも。

面白いものを期待してますよ!











ヤツラは

いつもムチャする。








ハリウッド制作の『GODZILLA』について

ウィキペディアより抜粋。











<『GODZILLA』(ゴジラ)>
1998年のアメリカ映画。

東宝との提携により、ハリウッドで製作された特撮映画である。

製作会社はトライスター。

監督はローランド・エメリッヒ。

主題曲をジミー・ペイジが担当した。

これがあまりヒットしなかった事により

続編はおろか

「キングコング」のリメイクにも支障をきたした。





内容は?



「ゴジラの外見はまったく違うが、鳴き声だけは同じ。日本のゴジラシリーズにおける世界観とは共通点がない。」
「ハリウッド版ゴジラのデザインはパトリック・タトプロスによるもの。中途半端にアレンジを加えるとオリジナルに失礼だと考え、全く新しいデザインにしたという。このゴジラのデザインはあらかじめ東宝のゴジラ製作者たちに見せられた。彼らはデザインがあまりにも違いすぎるためショックを受けた(日本で一般公開された際も日本のファンを絶句させ、賛否両論となった)が、それでもハリウッドの作るゴジラ映画を見てみたいと考えて許可した。」





そして

肝心の「この映画の評価」は?





第19回ゴールデンラズベリー賞において

「最低リメイク賞」

および女優のマリア・ピティロが

「最低助演女優賞」

を受賞した。

なお

2作目が製作される予定ではあったが

以降の動向は皆無である。





最悪です。



ちなみに

このときも

映画興行会社は

「ムチャなこと」

言ってます。





アメリカの映画会社・トライスターは

シリーズ化できる映画を求め

『ゴジラ』に注目した。

東宝からゴジラの使用権を買い

ハリウッド版ゴジラの製作は1992年頃決定した。

日本でもニュースになったが

完成までが難航した。

というのは

当初トライスター側は

「ゴジラの製作権をすべてトライスターが買い取り、東宝には今後一切ゴジラを作らせない」

という驚愕の条件を提示したからだ。

もちろん

こんな条件に東宝側が首を縦に振るわけなく

日本のキャラクターでは破格の『ギャラ』をもらい

ハリウッドに出演したという形になった。

その際

東宝からは以下の条件が提示された。

それは

「モスラ、ラドン、キングギドラの三怪獣と、スタッフの貸し出しは行わない」

というものであった。











今回のドラゴンボールも

「条件つけておいた方がよかったんじゃないの?」



まあ

映画が大コケしたところで

「あれはニセモノだから」











っていう一言でオワリだろうけどね。
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )

不幸な事故/侵入見つかり女性ひく 容疑の少年 長崎県警逮捕 屋外電源で携帯充電

2008-01-06 00:17:56 | ニュース
後先の見えない人たち。











侵入見つかり女性ひく 容疑の少年 長崎県警逮捕 屋外電源で携帯充電(抜粋)
1月4日 西日本新聞

長崎県警早岐署は4日、傷害の疑いで

住所不定、無職少年(19)を逮捕した。


<事件>
①少年は3日夜、同県佐世保市早岐1丁目の病院の敷地に侵入
②院長の親せきの無職女性(45)らに見つかり
③近くに止めていた軽乗用車で逃げようとした際、立ちはだかった女性に車をぶつけ
④転んだ女性の下半身をひいて骨折など8週間の重傷を負わせた疑い

⑤少年はこれまでに数回、この病院の屋外コンセントを使って携帯電話を充電しており
⑥数日前も注意されたばかりだった


<少年>
「警察に捕まりたくない一心で逃げた」











轢かれても死ななかったのが「不幸中の幸い」。











万引犯、追跡した店員を刺殺 大阪のコンビニ 強殺などで2少年逮捕(抜粋)
10月7日 産経新聞

6日午前0時50分ごろ

大阪府寝屋川市高宮のコンビニエンスストア「セブン-イレブン寝屋川高宮店」で

アルバイト店員(27)が食料品を万引しようとした2人組の男を発見。

約160メートル追跡し、路上で男1人ともみ合いになり、胸を刺されて間もなく死亡した。

大阪府警寝屋川署捜査本部は

強盗殺人容疑で工員の20歳少年を
強盗致死容疑で内装業のアルバイト少年(15)を

それぞれ逮捕した。

2人は関与を認めている。

司法解剖の結果

上内さんの刺し傷は左胸の1カ所だけだが

心臓に達して致命傷となったことが判明した。


<事件>
①少年2人はコンビニで缶ビールやアイスクリームなどを万引して逃走
②アルバイト店員は、逃げ遅れた19歳の少年と店舗近くでいったんもみ合い
③再び逃げたためさらに追いかけ
④約160メートル離れた国道170号沿いの歩道で左胸を刺された











こんな事件がありました。



この当時の記事











コンビニ万引き 対策は「無視しろ」「放っておけ」 (抜粋)
10月09日 10時02分

大阪府寝屋川市のコンビニエンスストアで

万引き犯を追いかけた店員が刺殺されるという事件が起きた。

結果的には

店員の正義感が仇となってしまった形だが

一方3日には埼玉で

「菓子パンを万引きした犯人に暴行を加えて死亡させたコンビニ店長が逮捕される」

という事件も起きている。

どのコンビニも頭を悩ませている万引き対策。


<都内の繁華街のコンビニで長い間バイトをしていたという30代の男性>
(コンビニの万引き事情について)
「オーナーの店長からは、『もし万引きを発見しても無視していい。逃げても放っておいて構わない。万が一コンビニ強盗が現れたら、レジの中のお金を全部渡せ』とはっきり言われてました。『万引きするような奴は頭オカシイんだから、何されるか分からないよ』とも言われました」

要するに

「追うな、渡せ」

という主旨のこのルール。

決してその店独自のものではなく、某大手コンビニチェーンのマニュアルに明記されていたと言う。

店員の身の安全確保が一番なのは当たり前だが

店長としても

「バイトにケガなんかされたらこっちが困る」

というのが正直なところのようだ。











『万引きするような奴は頭オカシイんだから、何されるか分からないよ』



現に寝屋川の事件の犯人は

以前から

「危なくなったら、ナイフチラつかせて脅せばいいんだよ」

みたいなことを言ってたようだ。



「窮鼠ネコを噛む」

というのがあるけど

追い詰められた人間は

何をするか分からない。



「脅しのナイフ」も

効果がなければ

「実際に使うしかなくなる」。



ケイカンだって

「止まれ」で止まらなければ

「空に向け発砲」とか

「足を狙って撃った」りするでしょ。



今回の事件でも

「軽乗用車で逃げようとした際、立ちはだかった」

というのはマチガイだ。



少なくとも

すぐ逃げられるよう

心の準備をした上でやる必要があったんだろうと思う。











「君子危うきに近寄らず」ですよね、やっぱり。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )