goo blog サービス終了のお知らせ 

英会話講師&通訳ガイド、じゃすみんの勉強部屋

留学経験なんてなくても英語は話せる!
私と一緒に楽しく勉強しましょう!

脳裏に焼きついている

2011-01-15 | 英会話表現
今回の冬休みは英語のメールが非常に少なかったので、送ってきた生徒さんに関しては一人一人のメールをしっかり見ることができたかなと思っています。(初レッスン当日に送ってこられた方も2名ほど…これはすぐチェックはできませんが…)

その中で素敵な表現を使っておられる方がいらっしゃったので、紹介します。

脳裏に焼きついている、頭から離れない          be burned into one's brain

使えそうな表現ですよね!!!

私は昨日から情熱大陸の葉加瀬太郎のバイオリンの曲が頭から離れません。

The music of Jonetsutairiku played by Taro Hakase is burned into my brain!!

音楽をかける

2010-11-22 | 英会話表現
音楽をかける

という日本語ってちょっと特殊です。

音楽を「かける」だからといって、「かける」ってえーーっと……

って考えるといつまでたっても英語が出てきません。

音楽をかける     play a song

でいいんですよ。

なので、

あっ、私の好きな曲がかかってる~♪

Oh, my favorite song is playing!!


でいいんです!!!!

日本語→英語に直接翻訳をするのをぜひやめてみてくださいね~

そろそろクリスマスソングがどこでもかかる季節になりましたね~

Christmas songs are playing everywhere!!!!

けんかを売る

2010-11-09 | 英会話表現
書いたか書いてないか忘れてしまったんですが、
10月から三宮校で退職された先生のあとを引き継ぐことになりました~
そこで、こんな質問がありました。

「けんかを売るって英語でなんていうんでしょうか?」

「……」

わたくし、人生において、「けんかを売る」という言葉を日本語でも使ったことがなく、もちろん英語でも知りません。(私は平和主義です。笑)
そうか、そうだよなあ、自分は使わなくても知っておかなきゃなあ~と急いで調べました。

けんかを売る     pick up a fight (with)


だそうです。


けんか売ってんの!!!!!     Are you trying to pick up a fight?


でもあまり人生で使いたくないし、他人に使われたくないフレーズだなあ。(あくまでも私は平和主義です)

My brace came off!!!!

2010-08-08 | 英会話表現
My brace came off!! コルセットが外れた!!

come offはギプスとかコルセットがとれたときに使います。
ちなみに

My cast came off!!  ギプスが外れた!!

となります。

Jasmineしか必要のない表現ですね、すいません。笑

そうなんです。

コルセットやっと外れましたー!!!!!!

バンザーイ!!!!

2月に骨折し、3月から自爆テロコルセットをしてもう今は8月なんですね。

自爆テロコルセットよ、さようなら。


軟性コルセットよ、さようなら。


やっとはずれたのですが、腰のまわりに何もないので変な感じです。笑

いやー腰の骨折という珍しい経験をしたことで、

・英会話のネタになった
・5キロ痩せた(ついでに前よりは姿勢もよくなった?)
・本社でデスクワークの仕事がもらえた

などといろいろ良いこともあったなあなんて考えているJasmineです。
前向きすぎ!?

てなわけで、フツーのJasmineにやっと戻り、夏休み明けからはみなさんにフツーの格好でお会いできると思います。

これからもよろしくお願いしますね!!

lose track of time

2010-06-20 | 英会話表現
みなさん覚えてますか~?
去年までのEMテキストのgalaxyに出てきた表現、lose track of time!!!!

私はNHKラジオの実践ビジネス英語を聴いているんですが(またNHKかよ!って感じですが。笑)、なんとそこに出てきたんですね~!!!!

lose track of time 時間がわからなくなる、時間がたつのを忘れる

去年までのテキスト、たしかに古かったし、写真もつっこみどころ満載でしたが、やっぱり思い出がつまってますよね。
パラパラめくっていると、いろんなこと思い出します。
みなさんが思っている以上に、ジャスミンは生徒さんのこと覚えてます。ふふふ。

風邪気味です。

2010-05-09 | 英会話表現
風邪気味です。         I have a touch of (a) cold.

結構この表現このブログでよく紹介している気がします。
なんどでも繰り返し覚えないとね。

本当に毎日暑かったり寒かったりでJamsineは風邪気味なままです。

みなさんも気をつけてくださいね!
風邪気味なときは、ぜひレッスンでこの表現を使ってください。

ちなみに、coldの前のaがかっこになっているのは、
私の辞書にはaがついていないのですが、
以前ネイティブの先生に聞いたときaはつけると言われ、
今インターネットのアルクの辞書でひいたら、かっこになっていたからです。
きっと、国柄とかありそうですね。

体調が悪い

2010-04-28 | 英会話表現
体調が悪い     under the weather

これ、なんだかとってもなつかしいんですが、なんでなつかしいんだろ。
むかーーしにクラスで紹介したことがあるのかな??
久々にNHKのラジオで出てきて思わず「なつかしい~」と独り言を言ってました。

I was under the weather.

ですね!!

ちんぷんかんぷん

2010-04-09 | 英会話表現
野球用語がちんぷんかんぷんで思い出しました。
日本語の「ちんぷんかんぷん」も面白い言葉ですが、英語も面白いですよ。

It's all Greek to me. 私にはちんぷんかんぷんだ。


ギリシャ語ってそんなに難しいんですかね?
語学マニアとしては少々興味があります。

これ使える表現ですよね~。使ってください!!!

椅子に傘をかける

2010-04-07 | 英会話表現
これまた最後の石橋校EMのレッスンで
「椅子に傘をかける」
というのはどういうのかとご質問いただき、うまく答えられませんでした。(すいません)

あのあと、ネイティブに聞いてみました。

I hooked my umbrella over the back of the chair.

だそうです。

もし、あのEMの

I think I left it ...

につなげるなら、

I think I left it by the chair.
I think I left it next to the chair.

となるそうです。

遅くなりましたが、これでみなさんのご質問すべてにお答えした(はず?)です。

私の英会話講師歴で、本当にみなさんからたくさんのご質問をしていただきました。
即答できるものもあれば、すぐ答えることができずJasmineの宿題にさせていただいたのもありましたね。
即答できなかったのは申しわけないと思いますが、語学の道に終わりはありませんので、講師であっても、ネイティブであっても答えられないものはあるというのをご了承いただければと思います。(だから他の先生が答えられなくても責めないであげてください)
でも私の生徒さんはほとんどすごく良い人ばかりでそのへんのことよく分かってくださり、質問に答えるのを待ってくださって、本当に感謝しています。
まあ、私も英語力はまだまだなので、即答できず責められ家で一人で泣きながら英語を勉強したのも今となっては良い思い出です。
だけど、みなさんのするどいご質問にとっても感謝しているんです。
おかげで私の英語力もずいぶん伸びました。
入社してから今まででTOEIC100点伸びました!
絶対みなさんのおかげです♪
感謝、感謝。

さあ、質問にもすべて答えましたので、そろそろこのブログの更新をやめようかな~と思っています。
かな~と思っているだけなんですが。
でもまたお礼をかきたいようなことがあればまだ更新します。
めっちゃ迷い中です。

体がなまる

2010-01-04 | 英会話表現
Unless you exercise, your body goes soft.

運動しないと、体がなまる。



ゴガクルより、いいなと思っていただきました。

softって、体や筋肉がたるんだ、しまりのない、といった意味に使うんです。
体が柔らかい場合はflexibleです。

そう、最近ジムにいってなくて……

運動も英語と一緒。毎日ちょっとずつがいいんですね。
英語は毎日勉強できても、運動はなぜか続かない…
不思議なものです。

割り勘にする

2009-06-17 | 英会話表現
割り勘にする    go Dutch


この語源は知らなかったのですが、「オランダ人にはケチな人が多いから」というのを昨日生徒さんから教えてもらいました。
あらまあ。
この表現をTOEICクラスで教えたら、生徒さんが「人種差別ですね」とおっしゃいました。笑
でも、ある意味印象が強くて覚えやすいですよね。