のんびり里山日記

里山を次の世代へ引き継ぐために、何かできることはないかな? のんびりと考えながら、里山のできごとを紹介していきます。

夏・長崎から

2006年08月07日 | 日々のこと

Noriutugi
 とうとうファイナルを迎えてしまった、さだまさしさんの平和コンサート。8月6日の広島原爆の日に長崎でコンサートを開いて20回目を迎え、長崎の夏の風物詩と言われるまでになっていました。
 私も学生の頃は何日も並び、稲佐の山の上でUNOをしながら友達を作りました。
 最後だからと声をかけられ、当日参加は出来ないので前日日本中から集まってきた友人に会いに行ってきました。
 10年ぶり、15年ぶりの顔に出会えて再会を喜び、昔話に花を咲かせました。

 私は、第4回から参加しましたが、その当時植えられたばかりのひょろっとした木が涼やかな木陰をつくっているのをみんなで見上げ、本当に16年も経ったんだぁと実感。

 里山とは関係のない話ですけど、長崎の住民として原爆の日に心の中ででも黙祷をして頂けたらと思います。
 コンサートの模様は、8月27日にNHKで放送されるそうです。長崎では9日だそうですよ。

 写真は、ノリウツギ 雲仙白雲の池にて


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
第1回に行ったのは20年も前になるのか...遠い目 (師匠)
2006-08-07 23:53:43
第1回に行ったのは20年も前になるのか...遠い目

先ほどNHKで硫黄島から生還した元日本兵 米兵の話を放映
していました 涙が止まらんかった...

年に1度位 大義名分の元に殺し合いをして構わないということは
どういう状況なのか? 冷静に考えることがあってもいいのではないでしょうか? 
返信する
師匠、1回目を見に行った貴重な存在ですね。 (うさぎ@管理人)
2006-08-09 21:24:43
師匠、1回目を見に行った貴重な存在ですね。
平和宣言も去年くらいから、名指しをして主張するようになりました。
平和な世の中になることを、心から祈ります。

返信する
原爆は 広島ばかりがクローズアップされてますが... (のの ☆)
2006-08-10 22:13:42
原爆は 広島ばかりがクローズアップされてますが 長崎もすごい被害にあったんですよね・・・
「サダコ」を読んだ時 その悲惨な様子がよくわかりました ホントに今は幸せな時代だと言うのに 戦争以外の悲惨な事件が後を絶たないって言うのは何故なんでしょうか。。。

KOUZUさんのブログでも ノリウツギの写真を見てコメントしたんですが 先日 白山登山をしたら 登り始めのあたりでいっぱい見かけました♪紫陽花との違いがよくわからず・・・って言うか あの時は 紫陽花だと思い込んでた(*^.^*ゝ
白山の植物も少しだけ写真に撮ってきました 近々アップしますね!いまだに植物図鑑は買ってないので 色んなサイトで白山植物の写真と自分が撮った写真を比べて ようやく名前がわかった次第で。。。(*^.^*ゝ
返信する
のの☆さん、こんにちわ! (うさぎ@管理人)
2006-08-11 12:01:30
のの☆さん、こんにちわ!
白山に行ってきたのですね。写真楽しみにしています。
植物図鑑は、あると便利ですが・・・
一般的なものしか載っていなくて、どこが一般的かというと悩んでしまいます(笑)

私も、皆さんの写真を見ながら、3冊くらいポケット図鑑を開きます。
図書館でも置いていますから、まずは借りてみて見やすいものがあれば買うというのでもOKですよ!
返信する

コメントを投稿