goo blog サービス終了のお知らせ 

JA6WFM DX - CONTEST-50MHz plus 160m JCG-43012

コンテスト参加、6m/10m/15m/CW/SSB/FMオープン話題

ガテマラのカード

2005-12-05 22:16:28 | アマチュア無線
本日ガテマラja6wfm,jm6ebu/tg9のカードを発注しましたのでSASEで頂いた分は年内に発行できそうです。
今しばらくお待ちください。SRI
ビューローは来年2月から会員宛は転送してくれるようなので
それに合わせて発行予定です。

こんな感じです。


CQ WW DX CONTEST CW

2005-12-03 09:20:14 | コンテスト
帰国後復帰第1戦はCQ WORLD WIDE DX CONTEST CWでした。
40mバンドにTS-2000+25mH 3エレ八木で参加、初日は午後3時からW方面が良く聞こえ呼べば取れる状態、CQ出したらそこそこ呼ばれる、そこで軽くカレーとインスタントご飯で夕食、
その後再開、しかしWが聞こえる割には局数が少ない感じそうこうしているうちにEUが聞こえ始めるまだ夜の10時、ビームを使って本格的に40mに出るのは初めてこんなに聞こえるのかと、しかし睡魔が襲ってきてEUのごちゃごちゃ状態に対応できず、パニック

さて翌朝はAFも結構聞こえる呼べば取れる状態

2日目の夜は前夜のリベンジでWはすぐにあきらめ10時には少し睡眠
目が覚めたのは11時これからはEUを相手に楽しめました。

月曜日の朝はLPで東海岸、カリブが59で聞こえる。
これもはじめての経験でした。

結果は530局31Z92Cだったか
減点がなければ九州のレコードは更新だけど、JAのレコードからすれば3分の1でした。



オール九州コンテスト

2005-12-02 15:12:43 | コンテスト
久しぶりに地元の八代クラブJA6YRC Yatsushiro Radio Clubでオール九州コンテストに八代市に市町村合併した旧坂本町の天文台近くのバンガローから参加しました。
アンテナは160m1/4逆L、80m逆L、40m逆V、20mRDP、15mHB9CV、2m10エレ八木。

楽しめたのはやはり160mです。90局ほどできました。
おまけは朝からOKの信号も聞けました。

全体的な印象は参加者が電信に集中していた。
今後この様な傾向をたどるのだろうか?
個人的にはフォーンが好きなんです。
でも私の声はオトナシイラシイ。