トンガは真夏なのに最近夜は冷えて鼻風邪気味ですが、気力があれば週末は80mCWに出ます。日本とトンガ両方ともに夜の時間帯だと大凡パスがあります。
その中でも、日本の日の入り前後、日本の20時以降、そして日本時間で夜中の1時半前後(トンガの夜明け前)にパスのピークがあるようです。
数日前は突発の周期なノイズで受信に苦労しましたが、昨日はノイズも少なくて割と快適でした。今夜もノイズがないと良いのですが.....
聞こえていましたら交信お願いします。暫くしたら、また160mに戻りますのでトンガがニューの方はお聴き逃しなく、
それとクラスターにご丁寧にUP1.1 1.2とか細かくアップされる方がいますが、高い確率でクラスターにアップされた周波数を連続して聞いてはいません。
それとクラスターをメッセージボード代わりに使われている局もいますが、読んでも反応しないようにしています。
読んでいると判れば、メッセージが止めどなく流れるようになるでしょう。既に近い状態かもしれませんが?できればメッセージはクラスター以外の公開チャットを使いましょう。
その中でも、日本の日の入り前後、日本の20時以降、そして日本時間で夜中の1時半前後(トンガの夜明け前)にパスのピークがあるようです。
数日前は突発の周期なノイズで受信に苦労しましたが、昨日はノイズも少なくて割と快適でした。今夜もノイズがないと良いのですが.....
聞こえていましたら交信お願いします。暫くしたら、また160mに戻りますのでトンガがニューの方はお聴き逃しなく、
それとクラスターにご丁寧にUP1.1 1.2とか細かくアップされる方がいますが、高い確率でクラスターにアップされた周波数を連続して聞いてはいません。
それとクラスターをメッセージボード代わりに使われている局もいますが、読んでも反応しないようにしています。
読んでいると判れば、メッセージが止めどなく流れるようになるでしょう。既に近い状態かもしれませんが?できればメッセージはクラスター以外の公開チャットを使いましょう。