ロングワイヤーを160m用調整しようと隣の屋根に上っていたのですが、景観上とスレート屋根の上をあまり歩き回ると印象が良くないという事で専用化は断念しました。よってアンプも使えない状況です。
ただ今年の3月にJAと60局ほど出来たときも100wにAH-2と同じ組み合わせでしたので、悲観的な状況ではありません。
どちらかと言うと、受信状態が良くないので100w送信のほうが送受のバランスが取れています。
出来る限りJAとのパスがある可能性の時間帯に運用していますので次のチャンスを期待してください。クラスターアラームに頼らずに毎日受信することが基本だと思います。
DX側だけでなくお互いが小まめに運用することで可能性は高くなると思います。中々交信はできませんが、それでも毎日聞いてくれている人も沢山いるのだと思って毎日電波出しています。
ただ今年の3月にJAと60局ほど出来たときも100wにAH-2と同じ組み合わせでしたので、悲観的な状況ではありません。
どちらかと言うと、受信状態が良くないので100w送信のほうが送受のバランスが取れています。
出来る限りJAとのパスがある可能性の時間帯に運用していますので次のチャンスを期待してください。クラスターアラームに頼らずに毎日受信することが基本だと思います。
DX側だけでなくお互いが小まめに運用することで可能性は高くなると思います。中々交信はできませんが、それでも毎日聞いてくれている人も沢山いるのだと思って毎日電波出しています。