味菜み(みなみ)スタッフのおすすめ

鹿児島の美味しい料理と空間を提供する「味菜み」。

残念

2010-06-30 | Weblog
日本代表

残念でしたね。

でもチーム一丸となって戦う姿 素敵でした。

感動しました。選手の皆さんありがとうございました。

さて、今晩のおすすめは天然鯛のお頭のあら煮でございます。

夏季限定 滋賀 喜楽長 生囲い特別純米酒といかがでしょうか。

甘味と酸味の自然な調和と奥行きのある味わいで後味スッキリ。

まさに今が飲みごろのお酒です。


寝酒

2010-06-29 | Weblog
家に帰ると必ず行う事が、あります。

まずは、冷蔵庫内の棚卸です。
在庫のビール本数を確認するのですが、
最近ビールの減りが、以前より遅くなりました。

必ず、家で一人で、帰宅後ビールを嗜みますが、
今年は、缶酎ハイに、はまっているからだと思います。

20代前半の頃は、格好をつけ寝酒に、
ウイスキーやブランデーを飲んでいました。
その頃に比べると、だいぶ可愛くなったんではないかと・・・。

目標として30代になったら、
寝酒は、薬用養命酒にしてみたいと思います。

では、今夜の日本代表の勝利を祈願致しまして、本日のオススメを。
お食事は、鰻の白焼き。
夏に向けての、至高の1品。
合わせるお酒は、仏・ブルゴーニュの
ボージョレ ヴィラージュ ル ペレオン マドンヌ。
今の季節に、少し冷やして美味しい赤ワイン。
本当にガメイですかと、
思わず口にしてしまったほどの、素晴らしい味わい。
今なら、特価のグラス450円でご提供。

今夜も精一杯頑張りますので是非、味菜みに足をお運び下さい。
                    新人・橋口 剛でした。

時間

2010-06-28 | Weblog
早いもので、今年も半分が過ぎようとしています。

人間は、誰しも1日は、24時間しかありません。
今日するべきこと、今するべきことを
考えながら成長できればと、思います。

今年目標に掲げていること、
まだまだ達成できていませんが、
自分自身、少しずつでも、
1日を有効に、大事に過ごして精一杯生きて行きたいです。

では、いつもより増して、話が病んで参りましたので、
おかしくなる前に、本日のオススメを。
お食事は、紫雲丹のお刺身と、おこぜの唐揚げ。
贅沢で、美味しい幸せ。
合わせるお酒は、伊・フェッラーリ マキシム ブリュット。
爽やかで、清涼感溢れる、
辛口のスパークリングワイン。
鉄板の組み合わせ、お試し下さい。

今夜も精一杯頑張りますので是非、味菜みに足をお運び下さい。
                  新人・橋口 剛でした。

今宵のお酒

2010-06-27 | Weblog
晴れたのはいいのですが  蒸し暑い。

こんな日はスカッと爽快にハイボールでいかがでしょう。

本日はサントリー響12年のハイボール500円にてご奉仕しちゃいます。

スタミナ抜群黒豚スペアリブとごいっしょにどうぞ。

身内ネタです

2010-06-26 | Weblog
早速ですが、本日のオススメを。
お食事は、県内産の天然料理長・下村浩二。
合わせるお酒は、少ししつこく感じますが、橋口 剛。

スイマセン。
料理長とのさっきの会話です。

雨が続く季節だからこそ、元気よくカラッと
行きたいものですね。

だいぶネタ的には遅れましたが、日本代表も頑張っています。
明るい話題で日本中を、爽快感で包んで
頂きたいです。

では、ちゃんと本日のオススメを。
お食事は、芋・蛸・南瓜。
職人・高橋さんの繊細な味付けで、
旬の物をお召し上がり下さい。
合わせるお酒は、仏・シャブリ。
造り手は、アラン ジョフロワ氏。
私のスーパー個人的、オススメ辛口白ワインです。

今夜も精一杯頑張りますので是非、味菜みに足をお運び下さい。
                 新人・橋口 剛でした。

2010-06-25 | Weblog
弱気になっていたり、気が病んでいる時は、
何をやっても上手くいかないものです。

最近、よく考えます。
正確に言うと、考えさせられます。

悩んでいてもしょうがない。
行動して、精一杯やってから、
判断しよう。

私の周りには、良い模範となる
良き先生であり、親であり、兄である
先輩たちが、多くいます。
自分自身が恵まれた環境にいるからこそ、
考えさせられるのだと思います。

その方々は、放つ気だけで大勢の人を巻き込み元気にしたり、
外に向け気を放つだけで、お客様を呼べたりとしています。
私自身の持つ小さな、小さな気を
もっと、もっとの精神で膨らまして行きたいです。

では、今夜のオススメを。
お食事は、まな鰹味噌焼。脂がのり、旨味十分。
味噌の香りが、幸せを運んで参ります。
合わせるお酒は、スペイン リアスバイシャスの
サンディアゴ ルイス。
私の思い出の白ワイン。
限定一本のご用意になります。

今夜も精一杯頑張りますので是非、味菜みに足をお運び下さい。
                     新人・橋口 剛でした。

今夜のだれやめ

2010-06-23 | Weblog
本日のおすすめは、つぼ鯛西京焼です。

香ばしい西京味噌の風味がお酒をすすめてしまいますよ。

今夜のぴったりのお酒は、久留米 杜の蔵の独楽蔵 醇 豊熟純米大吟醸です。

低温での熟成がもたらす深く穏やかな香りと、とろりとした潤い感のある

贅沢な味わいです。ぜひおためしあれ。

負けません

2010-06-22 | Weblog
梅雨ど真ん中。
激しい雨が降り続いています。

最近なにか、自分の心が弱くなった気がします。
前向きに、失敗を恐れずに、
どんな状況にも勝ち気に立ち向かう。
時間が、立つにつれ、飲食業に従事した
最初の気持ちが、薄れてしまっていたのかもしれません。

絶対、負けません。
何に、と聞かれたら少し困りますが、
自分自身の弱い心と、戦って行きたいです。

では、本日のオススメを。
お食事は、あすかコース。
オープン十五周年の特別料金もあと僅か。
味菜み調理スタッフの心意気どうぞ、お試し下さい。
お飲み物は、私の大好きなビール、サントリー プレミアム モルツ。
間違いなく今の季節は、鉄板でしょう。

今夜も精一杯頑張りますので是非、味菜みに足をお運び下さい。
                   新人・橋口 剛でした。

暑さにも負けました

2010-06-21 | Weblog
先日よりの大雨。
気温と湿度に苦しめられております。

私自身も遂に、部屋のエアコンをつけてしまい、
完全に暑さに負けてしまいました。

負けはしたものの、代わりに
快適な時間を手にし、負けて良かったと
得意の負け犬根性が全面に出てくる始末・・・。

来年こそは、勝ちたいと思います。

では、夏を告げる季節の味菜みからのご案内です。
本日は、酒の会。
お客様感謝と言うことで、
本日は、冷たい日本酒をご用意の日本酒を楽しむ会。
お料理も調理スタッフの
渾身のコース料理。

間違いなく楽しめる事と思います。
空席少しございますので是非、足をお運び下さい。
                   新人・橋口 剛でした。

今夜のだれやめ

2010-06-20 | Weblog
本日のおすすめは、名物炭火3品盛りでございます。

ししゃも、明太子、鰹の腹皮を炙りながら

ちょっと一杯いかがでしょうか?

久留米の地酒 杜の蔵の純米酒

きりっと冷やしてご用意いたしております。

大雨警報がでておりますので、ご来店の際はくれぐれも

お気をつけてお越し下さいませ。