味菜み(みなみ)スタッフのおすすめ

鹿児島の美味しい料理と空間を提供する「味菜み」。

今回は味菜みより

2007-05-23 | Weblog
 このたび味菜みに移動となりました黒木です。やってきてから一週間が過ぎましたが私事で、風邪と身内の不幸とばたばたしてしまいお店に迷惑かけっぱなしで久しぶりのブログとなりました。
 今回はワインと料理の相性について簡単に紹介します。まず一般に言われているのが、魚は白を、肉は赤をというのですが、もう少し掘り下げると、赤身には赤を白身には白をあわせるとなおよいでしょう。さらに味が淡白なものにはあっさりとしたワインを油がのったものにはちょっと重めのワインをあわせるとよいでしょう。
例えば淡白な白身の鯛にはすっきりしてちょっと酸のある白を、カツヲなど赤みの魚は軽めの赤をという風に。さらにソースや付けダレでも変わってきます。焼き鳥でも塩やポン酢などは白を、しょうゆだれであれば赤をという風にです。
 けど、どのワインがあっさりでどのワインが重いのかなかなかわかりませんので簡単な見分け方をすこしいうと。まずボトルが軽い、コルクが短い、色が薄い、値段が安いのが、軽いあっさりしたワインです。重いワインはこれと逆をいけばいいわけです。最近あっさりした食事が多い私は、サラダに、ゆずドレッシング、軽いソーヴィニヨンというぶどうを使った白ワインにはまってます。

in熊本!!!!

2007-05-16 | Weblog
あはははぁ今日も元気な千草です昨日熊本に行ってきました朝からバタバタといえを出て新幹線に乗りいざ、熊本へいやぁ熊本いいところですねぇなんか駅に着いたときはものすごくレトロな感じに思えたんですが、街に行くとあらびっくりものすごく都会でしたというか、デカイ広いとにかく店の面積がひろく、品物が豊富でもちょっと街を離れると、田舎風景ちょっとホッとしましたちょっと眠いのでまた明日

ゴールデンウィーク

2007-05-07 | Weblog
お久しぶりですだいぶブログをサボっていました千草です今日でやぁ~っと長い長いゴールデンウィークがおわりました毎年のことですが、なんでお客さんもいっぺんに来ちゃうんですかねぇ~暇な日にきれいに分割してきてくれたら・・・・なぁんて来店してくださるお客様が多い分お断りしたお客様も数知れず入れなかったお客様にはなんだか申し訳ない気持ちですでも来ていただいたおきゃくさまには精一杯の料理と笑顔そしてそして愛情を尽くしましたあっ私はそのつもりですよまぁ、明日はゆーっくり休んでおいしいものを食べ、リフレッシュしてまた味菜みで頑張りますじゃあ皆さん、ゴールデンウィークはほん~とにお疲れ様でした