goo blog サービス終了のお知らせ 

旅する発酵料理家 山田雅恵

衣食住を発酵で世の中良くする活動を
デザイナーもしつ全国地域を飛び回り、心と身体、自然のつながりを大切にしています

バジルパン

2012年10月07日 | 白神こだま酵母
生地にドライバジルと、ドライパセリを混ぜこんだ、パンを焼きました。





二次発酵後の生地へ焼く前に、飾りで粉をフォークで後をつけます。





粉で飾りをつけたパン生地をオーブンで焼いていきます。



こんがり焼き上がりました。


バジルの風味が香る、ふんわりパンに焼きあがりました。

レーズンバターロール

2012年10月07日 | 白神こだま酵母
レーズンを生地の中に入れて、バターロールを作りました。

バターロールは定番ですが、、成形が結構難しいです。

コツは巻くときに、強く巻きすぎないことですね。




焼いた後に、巻いた跡が見えるように溶き卵を塗ります。



半分に切ると、中にレーズンが見えます。
ふんわりもっちりのパンに焼きあがりました。


ワインクルミカンパーニュ

2012年10月07日 | 白神こだま酵母
コルプ型を使って、赤ワインで仕込んだ生地にくるみを入れカンパーニュを作りました。


発酵後に、クープナイフでクープを入れます。

風車のように、カーブを描いて切り込みを入れます。





高温で焼いて、回りはパリッと中はもちっと焼き上がりました。



ローストしたクルミが香ばしくて、ワインの色で生地が綺麗にPINK色に色づきました。

ミルクハース

2012年07月29日 | 白神こだま酵母
仕込み水に牛乳とコンデンスミルクをいれた、ミルクハース。



成形は大きいナマコ型で2次発酵させた後、クープナイフで5本縦に切り込みを入れます。

クープはかなり深めのほうが、焼き上がりの形、見栄え共にいい感じになります。



ドーンと、1個焼き上げました。

ミルクと、コンデンスミルクの優しい味に仕上がりました。



スライスして食べると、BESTです。
ふんわり柔らかい、甘い味がします。