ぐるぐるシナモンロール 2014年01月17日 | 白神こだま酵母 バターたっぷりの生地にアーモンドプードル入れたシナモンペースト、ぐるぐる巻きにして。。 1斤型の食パン型使って焼きました。 切ると中からうずうずの巻き巻きの生地の模様が楽しみにさせてくれますね。 ほろほろ崩れる感じのシナモンペーストは、優しい味がします。
アーモンドのせシナモンロール 2014年01月17日 | 白神こだま酵母 アーモンドプードル入りのシナモンペーストお巻き込んで、シナモンロール焼きました。 バターがたっぷり入っているので、ふあふあして、ちぎれる感じです。 焼成前に上にアーモンドスライスのせて焼きました。 シナモンペーストは焼くとほろほろと崩れる感じで優しい甘さです。
プレッツェル 2014年01月17日 | 白神こだま酵母 ドイツのプレッツェル。ラウゲン液の代用で重層液使って。 腕組みしたような形がNICEですね。 茹でてから焼成するので、外はかりっと、中はもちっと歯ごたえのある食感です。 岩塩載せて、やきました。クープ部分が口開いて、アクセントになります。
ごろごろマロンのカンパーニュ 2013年12月02日 | 白神こだま酵母 白神こだま酵母を使って。 マロンの甘露煮のダイスカットしたものをライ麦を少しいれた生地に混ぜ込んで、カンパーニュ型で、大きく焼き上げました。砂糖を使わず、はちみつを使っているので、味わい深い深い味がします。 木の葉の葉脈のクープの切り込みを入れて、高温で焼成します。 ほんのり甘い栗の歯ごたえと、もっちりとしたパンになりました。 ラッピングしてプレゼント用にも素敵です。
マロンパン 2013年12月02日 | 白神こだま酵母 白神こだま酵母をつかって。 マロンの甘露煮のダイスカットしたものを、ふわふわ生地に混ぜ入れて焼き上げました。 水分量を多めな生地にオリーブオイルをいれて、窯伸びの良いパンにしました。 焼成前に、粉をふって上をはさみで深く切ってみました。 大きくクープが開いて、ぱんもふっくら焼き上がりました。