goo blog サービス終了のお知らせ 

いやしの里

独自の生きた酵素乳酸菌と生活環境、食事等で
手術、薬、リスク無しの
自然療法で回復させ、生涯本物健康を目指すブログ

怪我は実は病気?

2014-03-12 23:40:05 | 健康獲得の基本

最初にポッチとして 爽快な日を過ごしましょう
代替療法 ブログランキングへ



皆さん医者に行かなければならない程度の

大きな怪我をした事はありますか?

怪我は運が悪いだけだと

考えていますか?


私は体の病気の一つと

考えています


怪我をするときの状況によって

異なりますが

怪我は注意力の欠如から

多くは来ます


あるいは近未来予知あるいは

想像力の欠如から怪我に至る
(あるいは事故に至る)

と考える事も出来るでしょう


あなたが頭が冴えていて

今後の想像力が豊かで

あるいは

反射神経が機敏なら


事故は防げていた可能性が

高いのです


体がなまるような食事

神経や血管が詰まるような食事を

避けて、いつも運動神経が

活発で、頭がボートしないように

健康管理が出来ていれば

怪我は防げる物です


また 人間には第六感的な能力が

あるとも言われています

それが衰えないような体調管理が

大事なのです


それがキチンと出来ていれば

怪我や事故の遭遇はかなり防げる

物なのです


このバナーをクリックお願いいたします!
代替療法 ブログランキングへ




災害対策の健康を考えた保存食

2014-03-11 17:34:24 | いやしの里の目指すもの

最初にポッチとして 爽快な日を過ごしましょう
代替療法 ブログランキングへ



ちょうど3年前の今日3.11

東北の大震災がありました


特に関東、東北の人は食料の確保が

困難になった事を記憶していると

思います


災害が起きた時、特に大変なのが

最初の3日

この3日は外部からの援助も

期待できない時期です


さらに物流が多少回復してくるのに

7日~10日くらいかかるでしょうか?


健康に気を使っている人は

この期間でも少しでも配慮した食事が

出来れば安心ですね


そうなると外部からの支給食料では

問題もありますね


そこで自分が食べる分は

自分の家にストックしておくべきです
(自分の家が壊れなかったが条件ですが、)


家に暖房をかねた煮炊きの出来るタイプの

電気のいらないストーブがあると安心です


さらにカセット式のコンロをいつでも

出せるようなところに一つ置いておくと

安心ですね


さて食料は 酸化を起こさない油分の

ない食料が保管に安心

レトルト食品やお米、水も最低

10日分くらいは必要でしょう


冷凍食品や冷蔵品は電気が来ないと

ダメになってしまいますので

保存食としては役に立たないかも

しれません


煮炊きできる機器と鍋があれば

ご飯は作れます

レトルトのおかずや缶詰などが

役に立つでしょう


最低梅干しや私がサプリとして配布

しているごま塩があれば

健康は維持できます


乾燥の昆布や若布があれば

健康的なみそ汁も作る事が

出来ます


最後にもし自分の家から

離れなければならない

状況でしたら、食事は自宅で食べれません

そのときは出された物を何でも

食べるしかありません


その場合、とにかくよく噛むのです

一口100回以上を目標として

よく噛んで口の中でつぶつぶが無くなるまで

よく噛んで食べてみてください


そうすると食事の中の毒素や悪い物は

唾液で無害化されていきます

普段でもパーティーなどで応用できますので

家でよく噛む練習をしておきましょう!


このバナーをクリックお願いいたします!
代替療法 ブログランキングへ


*私の撮影です

笹の葉寿司
昔から保存性が良い笹の葉で
包まれた寿司
関西では柿の葉で包んだ物が
あります

お腹を空かせる事は健康の入り口!

2014-03-09 18:22:50 | 健康獲得の基本

最初にポッチとして 爽快な日を過ごしましょう
代替療法 ブログランキングへ



あなたは 毎日おなかが空いた

という感覚を持つ事がありますか?


このお腹が空いたという感覚のとき

体は消化器系が休憩して

そのエネルギーを他に持ってく事が

出来ています


病気を治す事にエネルギーを

使ったり

免疫細胞を作ったり、病原菌を

やっつけたりしてくれています

 
ですから、毎日お腹を空かせる

時間が大切なのです


普通は夕食から朝食までの時間が

お腹を空かせるチャンスなのです


だから夕食は早く済ませたいもの


もし夕食が遅い人は

せめて翌日の朝食はなるべく軽く

済ませたいところ


あるいは この空腹は毎日でなくとも

1週間に1回でも効果があります


土曜日や日曜日など仕事の休日日の

朝食を抜くのです


朝起きたらカロリーのない番茶などで

済ませ、昼食まで食事を取らない方法が

あります


15時間経過すると胃腸から未消化の

食べ物が無くなるといわれていますので

簡単な健康法として役立ちますよ


このバナーをクリックお願いいたします!
代替療法 ブログランキングへ


果物や野菜は皮ごと食べるが健康の秘訣!

2014-03-05 23:04:15 | 健康獲得の基本

最初にポッチとして 爽快な日を過ごしましょう
代替療法 ブログランキングへ



タイトルを見ただけで

言いたい事わかる方多いですよね


りんごの話ですが

長野の家庭でりんごの食べ方を

見ていました


良く洗ったりんごを皮ごと

16等分くらいに薄くなるように

切っていました


皮がついていても

このくらい薄いと食べやすいようです

また中心の種のあたりも

薄く切ることで無駄なく

食べれるようです

中心の部分は三角にカット

していませんでした


たぶんこの食べ方の人がいる事が

長野の人の長寿日本一を牽引

しているのかもしれませんね


つまり体に良いポリフェノールを

上手に食べる事は、皮ごとたべる事が

大事なようです


ぶどうのポリフェノールも有名ですが

皮ごと食べれる品種がありますので

栄養価を考えて食べるならその品種を

選ぶとよいでしょう


野菜では大根や人参、ごぼう、山芋の

皮を削る人がいますが

そのまま食べた方が栄養が

とれますよ!


皮ごと食べれる物は

皮ごと食べましょう!



このバナーをクリックお願いいたします!
代替療法 ブログランキングへ



人参も根はそのまま
葉が入手できるときは
サラダや天ぷらに活用して
ぜひ食べましょう
最高の栄養が摂れますよ
*この写真はフリー素材からいただきました


ポッチ! がまだでしたら ここであなたにも私にも笑顔を!
代替療法 ブログランキングへ


果物を食べるならリンゴ

2014-03-04 10:38:00 | 健康獲得の基本

最初にポッチとして今日も 爽快な日を過ごしましょう
代替療法 ブログランキングへ



もしあなたが今何も病気がなく

果物を食べるとしたら、、

この季節に食べても良い果物

いちご、りんご、うんしゅうみかん


上記を1日少量なら毎日食べても

体に良いのです


特にりんごは 

りんごポリフェノールが

豊富で老化細胞の増殖を

押さえる働きがあると

言われております


りんごの産地の長野県では

冬場の一人あたりの消費量は

一ヶ月あたり10個

一日あたり1/3食べている

計算になります

またりんごの産地は長野県全体に

広がっており、県民全体が

りんごを食べているのでは

ないでしょうか


長野県は寒い地域ですが

長寿日本一になっています

長野県ではお昼のおやつが

りんごと野沢菜の組み合わせが

多いそうです


他の果物を食べなければ

食べる量として

適量になるかもしれません


果物は一般に体を冷やす食べ物です

陰性の食べ物なのです

その中にあって先頭で紹介の果物は

比較的陰性が弱い果物なのです

安心していただけます


食事をするときに

地産地消の考え方があります

これは経済の考え方だけでなく

健康にも寄与いたします


その土地でとれるものを食べる

果物も冬であれば

冬に採れる果物を食べる

夏の果物や南国の果物は

冬に食べる事は最適ではありません


リンゴやイチゴを

毎日少量食べて

りんごポリフェノールや酵素を

体に取り入れて

抵抗力の強い体を作りましょう!


なお今病気の方で治療が必要な人は

果物の種類を問わず

出来るだけ果物の摂取量を押さえましょう

生野菜や果物は酵素を取り入れるのに

有効ですが、たくさん取ると陰性過多に

なり体を急速に冷やします

少量継続的に食べる事で

体をあまり冷やす事なく

免疫力が増加します

果物の食べ過ぎには注意しましょう!


このバナーをクリックお願いいたします!
代替療法 ブログランキングへ



長野県では県内全体がりんごの産地であり
県民の多くがりんごをよく食べられているのでは
ないでしょうか?
今ではりんごは夏の収穫のりんごも
ありますのでいつでも
入手できる果物になりました
*この写真は無料素材から使用させていただきました

幸せを感じる商品を作っています

美しい、お洒落、頑丈ケース
Metal JacketのSHIMURA 楽天市場店