いやしの里

独自の生きた酵素乳酸菌と生活環境、食事等で
手術、薬、リスク無しの
自然療法で回復させ、生涯本物健康を目指すブログ

(1/3)玄米の必要性と炊き方(玄米の必要性)

2020-01-23 23:46:51 | 体に良い食材

このバナーをポッチ
本当の健康体を目指しましょう!
お読みいただけましたなら、下記のブログランキングのバナーのクリックをお願いいたします 
どのバナーをクリックしても自動的に分散投票になります
クリックしたジャンルのランキングを表示いたします 

人気ブログランキングへ
代替療法ランキング

食事療法ランキング


家庭では

原則として通常は

玄米を食べていただくことを

おすすめしています


江戸時代の江戸では

元禄時代になって

玄米を白米にする精米技術が

発展して町の人たちが

白米を食べ始めました


それでたくさんの病人が

急に出てきました


いわゆる「江戸患い」が

問題になりました


それで明治になって

白米ではおかずが必要

という事になって今の現代のように

ご飯よりおかずが主体の

食事の時代になりました


でもそれが現代病の

本当の始まりです


白米は合わせて書くのが「粕」

読むと「カス」です


白米は一番大事なところの

食物繊維と栄養を削り落として

そのカスを食べているのが

白米です


だから日本における病気の

スタートは白米からと

言えます


外国では同じように

パンは全粒粉、黒パンから

精白した小麦粉を使った

パンが現代のパンです


それが欧米における病気の

始まりです


玄米はこの地球における

最高の人間の食べ物なのです


ポッチ!してくれるとうれしいです

下記ブログランキングのバナークリックのご協力をお願いいたします
どちらをクリックしても構いません
クリックしたジャンルを表示いたします
「ポチ!」してくれたらうれしいです
下記のブログランキングのバナーのクリックをお願いいたします
どのバナーをクリックしても自動的に分散投票になります
クリックしたジャンルのランキングを表示いたします 
人気ブログランキングへ
代替療法ランキング
東洋医学ランキング
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 短期間ダイエットは危険?(速... | トップ | (2-1/3)玄米の必要性と炊き方... »
最新の画像もっと見る

体に良い食材」カテゴリの最新記事